原点へ・・・。
・7
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
ここからの3話は、少し辛いシーンが続きます
もし、苦手な方がいらっしゃいましたら3話分を
飛ばして「原点へ・10」から続きを読んで
いただけましたら幸いです
なるべく、ソフトにはしているのですが・・・
ご理解の上、読み進めるようお願いいたします
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
雪乃「う~~~ん今日もいい天気~
」
皆がたわわに実った作物を、大切に収穫している
姿が印象的な朝
・・・それは突然、私の眼に姿を映した
雪乃「んっ」
村の先・・・少し離れた景色が歪んで見える
雪乃「お師様・・・あれって・・・」
神主「どうした」
雲・・・いや、もっと激しく、もっと嫌な予感を
はらんだ色の空が膨らんでゆく・・・。
雪乃「砂塵・・・
」
神主「雪乃 警鐘を
」
雪乃「は、はいっ」
神社はこの村の高台に位置する
その為、村を一望できる神社には、
よく響く鐘が設置されていた
「カーンカーン
カーン
カーン
カーン
」
私は急いでその鐘を叩き、砂塵を巻き上げながら
近づいてくる存在を必死に村人に教えようとしていた
村人は、各々の家族を連れ、家から畑から飛び出す
しかし、勢いを増した砂塵は、次々と畑を家を人々を
飲み込んでゆく・・・。
雪乃「あ、ああ、あああ・・・。」
神主「」
眼の前の景色が・・・
美しい田園風景が・・・
笑顔のたえない人々の顔が・・・
歪められてゆく・・・。
雪乃「くっ」
体の中から、今までに感じたことがないほど
黒く重たい感情が湧き上がる
神主「雪乃やめい
」
「ぎりぎりぎりぎり」
弓が悲鳴をあげながら、砂塵の主達を狙う
「ドクン」
雪乃「」
想いとは裏腹に、体が動かない・・・
雪乃「(どうしてな、何で
)」
呼吸が荒れ、力が抜けてゆくのがわかる
雪乃「(私は・・・私が・・・皆を・・・)」
自分の行いを客観的に見ている自分がいる
このまま、矢を放てば、どうなるのか
私の矢が・・・人の命を奪う
それは、あの者たちの行いと、どう違うのだ
雪乃「はぁ・・・ はぁはぁはぁはぁはぁ
」
息が苦しい・・・呼吸ができない
比治「神主様雪乃
はぁはぁ
」
雪乃「比治様」
村から何とか逃げ延びた人々が、神社に
なだれ込んでくる
私は、弓を空へ投げ捨て、息苦しそうな
比治様の元へ駆け寄る
雪乃「比治様 大丈夫
」
比治「ああ・・・大丈夫じゃ
それよりも、皆が・・・村の皆が・・・」
雪乃「」
高台から見えるそこは、いつものそれとは
全く違っていた・・・
おびただしい数の人が、地に祈るように倒れている
その中には、昨日まで言葉を交わした者、
おねえちゃんと慕ってくれていた者の姿が・・・
雪乃「ううう・・・わあああああっ」
顔を両手で覆いながら、その手を地面に擦り付ける。
雪乃「ううううう・・・・・
」
突然、何かに気づいた私は、もう一度、
見るに耐えない景色を見渡す
雪乃「」
砂塵の主が・・・いない
「おお~おお~
あるじゃねぇ~か~
ここなら、陣をはるのに、おあつらいむき
だなぁ~」
神主「」
村人「」
雪乃「」
嫌な予感と共に、それは現れた
続く・・・。
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
おすすめのお店で~す
是非役立ててくださいね
ポチしてくれると励みになります
コメント
透明先生、みなさん
おはようございます。
今回を含めて、3回。
静かに受け止めさせて
いただきますね。
透明先生のお気遣いが、
私たち読者にもひしひしと
伝わります。
雪乃ちゃんにとっては、かけがえのない大切な大切な人達。
厭わず踏みつけた者にしてみれば、身分の低い農民。
ただ、それだけの認識の違いしかないのかな…。と今は考えてしまいますが、それが戦渦の中で生きるしかない時に囚われてしまうもので人としての感覚が麻痺したものだとするなら、立場が違う時もあるけど、誰でもどちらの立場にもなる事は、ともすれば現代でも起こりうる事なんだろうなと思ってしまいます。
どうか…、どうか……。
同じ人間なのに・・・
同じ国の人なのに・・・
同じ、っていう括りをもってしても、信じることが難しい状況が、人間の世には不変にあることを改めて思い知らされます
でも、雪乃ちゃんの怒りはわかります
大事な存在を踏みにじられて、冷静のままでいられる人間は、まずいない
もしあのまま、矢を放ったとしても許してくれる人はいる
だけれども、よく、そこを思いとどまった。
でなければ、雪乃ちゃんが苦しむことになる
当時の占術方法だからなのかな、受け止められる神様の言葉が少ないの、切ないな
先生のどうか、苦しい胸のうちが、現世で軽くなってますように、願うばかりです
目の前で、大勢の人が、殺され、雪乃さん よく踏みとどまりましたね。。尋常の怒りを遥かに超えているのに。
何か嫌な登場した大内様が関係しているのか(O.O;)(oo;)?
相手も 人間が一番怒る方法をよーく知っている砂塵の主ですよね…。前にもこうした事を起こしていそうですよね。(;>_<;)
砂塵を起こせるなんて。。普通の人間とは明らかに違う…!他の大陸系の妖怪か、死神、はては…荒神!?に操られた武士??
何にせよ、起きたことは非道極まりない。が今は生きている人間を守らねば仕方ないとして、、この先 砂塵の主は何を要求してどうなるのか…。(この展開、受け止めます。 )
本屋に 荒神の本 ありました~。立ち読みすれば良かった…!土蜘蛛?陰陽道…?透明先生の原点だからこそ受け止めなくては~~!!(;´д`)
覚悟を決めて読みましたが、やはり様々な感情が湧いてきて苦しい…。
生き残った人達の無事を祈るばかりです。
そんなに辛いシーン?
別にたいした事ないけど
弓の名手なのでスナイパーとして戦闘に駆り出されるかと思いましたが。HNの由来であるロシアの英雄も映画「スターリングラード」の中で子供の頃、育ての親のお爺さんに射撃を教わっていたのに家畜が狼に襲われてる時撃つことが出来ず、泣いて謝っていたシーンを思い出しました。自分もこの先、隠者として山の奥で自給自足農業の一人暮らしをしようと計画しているのですが鹿・猪・猿・熊相手に戦い三昧の生活をする事になれば殺生まみれの余生に終わるのもどうかな~と悩んでいます。やらなければ自分が餓死してしまいますし…
作物のために人を殺める
自分達が飢え死にしないために…
食べ物が手に入りやすい今の時代と、収穫が不安定で戦をしてまで手に入れていた昔。
豊かな今の時代から昔の事に対して言うのも、どうかと思うけど
人の欲って度を超えると怖いですね
襲った側もみんな生きるために必死だったんですよね…
中には襲いたくなくてもやらなければいけなくて、辛い思いをした人もいたのでは…
今の日常生活でも、言い争いしてる人の話を聞いてると
争う程じゃないのでは?
お互い自分の意見を言うのに必死で、相手の話を聞いてない?聞いたら上手く着地点があると思うのになぁ
なんて考えたり…
人の争いってなんなんだか…
話しがそれてしまいましたが😅
読んで思った事全部書きました!
平和に感謝
透明先生 皆さま こんばんは{月}
シリアスシーンなのにこんなこと書いたら不謹慎ですが{汗}
単純思考回路{にわとり}の私は
雪乃ちゃんが先生と同一と思うと
私の中での妄想の先生がどうしても女性寄りになってしまう{げっ}
先生が男らしい{ガッテン}フェミニストな男性とはわかっていつつも
先生のことを「雪乃ちゃん{ルンルン}」って呼びそう
実は私、その村の村人Aで雪乃ちゃんと知り合いとかだったりしないですよね{考えるひよこ}
先生が女性でも構わないほど大好き{ラブ}
これはこれで新たな扉を開きそうなのか{ドキドキ}
おっさんずラブの影響か
これは先生のワナですか
先生 皆さま 変なこと書いてごめんなさい{ショック}
>透明先生へ
特別な御配慮ありがとうございました。
私は、幼い時に親を殺されました。
きっと、私の様な人に配慮してくれたのだと感謝しています。
最初は、昔を思い出してしまうかと思いましたが、先生も同じ気持ちを体験していることがわかって、何故か救われた気になったりして、本当に不思議です。
勿論、こう言った経験の無い人からすれば、
大したことの無い、物語程度にしか感じないかもしれないですよね。
それでも、私にとっては救いになりました!
本当にいつも、私達に寄り添っていただき、
感謝しています。
こんばんは☺️
今回は前世のお話でとても辛いことを先生に教えて頂いてます。このシーンは読んだだけで息苦しく、やるせなく、恐怖も感じました。ソフトに教えて頂いてますね。
気軽に前世を知りたいとレムクエスターをだいぶまえに購入しましたがなかなか見ることが出来ず石を替え未来ばかり見ていました。
このお話が始まる少し前に前世を試そうとやってみました。1度だけ見ることが出来たのですが
現代風でしたが泣き叫ぶ私の目の前で男の人がピストル🔫で撃たれて亡くなるところです。その男の人が良い人なのか悪い人なのか分からないけれど…ピストルの音で目が覚めてしまいそれ以降前世を見ることが出来ないのです。ストッパーが掛かっていたんだなと思いました。
それを受け入れること、また知る覚悟がないと別の前世も見れないと思いました。
そしてやはり回毎に導いてもらっているんだなと感じました。透明先生さんはこの前世を知った時は冷静に受け入れることが出来たのでしょうかね…。
しかし雪乃ちゃんと幼馴染みの男の子が透明先生さんと昴さんに思えてくるのは私だけでしょうか…😆
刃物を持った 浮霊者 増える
目に見えない存在に 守ってもらえように