鑑定ファイル12/愛華さん3
見つけた
彼はまだ地獄門を歩いているようだ・・・。
地獄門・・・
人は天寿を全うすると必ず三途の川と言われる
この世とあの世の境界線を越え十王の住まう地獄門
を通らなければなりません
うねった道を進むと十の仏殿がありその中で
この世で得た修行の成果を審議され
合格であれば霊界に
不合格であれば次の仏殿へ行き審議は続きます。
不合格が続き十の仏殿でひとつも合格をもらえない場合
いわゆる地獄が待っています
仏殿の到達時間は、初七日と言われる7日
次からは、14日・21日・28日・35日・42日
四十九日と言われる49日・百か日と言われる100日
一周忌と言われる1年・三回忌と言われる2年となり、
35日に初めて皆さんが知っている閻魔様の仏殿に入ります
出来れば閻魔様の所まで行かずに合格を頂けると良いのですが
皆さんもお気づきだと思いますが、所謂法事はちょうど
タイムリーに仏殿での審議裁判で
皆さんの故人を想う気持ちが故人の弁護として使われるので、
大切な行事なんですよ
てなわけで、夢の様な話なので信じる信じないは、別として
取りあえず豆知識でした
透明「・・・。」
ピピピッ 受信中・・・。
メールか
愛華「・・・。」
ここからは、彼との会話。
透明「こんにちは 聞こえますか」
彼「だれ」
そりゃそうだ
透明「初めまして、私透明と申します 実は・・・。」
私は、彼に今までの経緯を説明し愛華さんへの返答を求めた。
彼「・・・あの~」
透明「はい」
彼「失礼なんですけど、今それどころじゃないんですよ」
透明「は・い」
彼「愛華に言っておいて下さい それよりも、
早く合格が出るように祈ってくれって」
透明「それが答えですか」
彼「正直、死んだ俺からしたら何にも言えないでしょ」
透明「・・・わかりました 忙しい時にすみませんでした」
彼「あっ 透明さん
合格するのに良い方法とか知らない」
透明「・・・気づくことですかねぇ」
彼「???」
受信終了・・・。
さ~て困った 愛華さんに何て言おう
愛華さんに、皆さんなら何て言ってあげますか
頭をフル回転させながら次回に続きます
続く・・・。
コメント
なんか、難しい話しだぁ。。。
死んだら審議されるんだ。。。
うー{りんごちゃん}
愛華さんの彼が十の仏殿のたどり着くまでに気が付くといいですねぇ。。。
私の父が亡くなったときにすでに亡くなっている叔母が「安司がまだ来ないんだよぉぉ」と・・・別の叔母の夢で言っていたそうです。。。父ちゃん~なかなか合格できなかったんかい!ですよね・・・・・・・・・うちの父も比較的早くに死んじゃったんですが、人間界の修行が足らなかったんですねぇ・・・ハァ・・・・・と、こんなこと書いてる場合じゃぁないですねぇ~愛華さんへの彼からの伝言・・・・・・・・・・・・非常~~~~に悩みますねぇ・・・
彼を愛華さんの中でいい思い出の人にさせてあげるべきなのか・・・真実を伝えてあげるべきなのか・・・・先生がんばれぇ~~~~~!ファイト!
先生・・・どうしても聞いてもらいたくてまたきちゃいました。。。十の仏殿の神様・・いや、仏様?って平等ですよね!!人間界での裁判でありえない判決を受けてのうのうと生きている人でも十王様はちゃんと裁いてくれますよね!!!それがすんごく気になって・・・・・何度もすみませんでした・・・仕事に戻りますぅぅぅぅぅ
>Bettyさん
もちろん、十王様は仏様なので人間界での所業は全て
見ていますから、人間界で裁かれることがなくてもあちらでは
裁かれるように出来ています{YES}
どちらかと言うと、あの世での裁きの方がかなり手厳しい
物なのでまっとうに生き徳を積むことが大切ですよね{グッド}
透明さん
朝早いね(^_-)おはようございます。
丹波さんの 映画みたいですね、やっぱり 蜘蛛の糸も あるのかな。
死んじゃっても 困らないように やっぱり いっぱい 良いことして 徳ポイントためとこっとヾ(^▽^)
愛華さんヽ(^^) 私だったら、彼に オン アボキャベイロ シャノウ マカボラダマニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤウン(透明さんあってるかなぁ?) って お墓に行って いっぱい 唱えちゃうよ。
ではでは。二日後うp 楽しみに待ってますね{CARR_EMO_38}
先生ぃ~コメントありがとうございます{ラブラブ}{ラブラブ}{ラブラブ}
先生のコメントをみてたら涙がジワジワジワっと・・・・・・・・・
生き徳・・・がんばりますぅぅぅ。生きててよかったですよぉ。。。
生きているうちにたくさん修行しなくちゃですも~ん!
本当にありがとうございました!
確かに、お葬式のあと1週間ごとに墓参りとかに行ったりしてます~。
今更ながらそう言う事だったんですね(納得)
ところで、透明先生!
うちの男性(主人と主人の父)ばかりが病気等で入院が多いのですが家の何かが関係しているとかありますか?
そんな事はない!・・・と思いたいのですが息子も2人いるのでなんだか心配になってきました。
先生・・・またまたあつかましく質問なんですが・・・・
うちの母親がとっても熱心な新興宗教家でして・・・まっ、信仰を持つことはいいことなのでいいんですが、その宗教式では神式(教祖様というかたがいらっしゃいます)の為、仏壇に「お札」を入れて、お線香は必要なしとのことで「ろうそく」と「お花」だけなんですが・・・仏様はお線香の匂いがなくても大丈夫なんでしょうかぁ???
いつも父がかわいそうな気がしてならないのですが、私の思い過ごしでしょうか・・・思い過ごしならいいんですけど・・・・
質問攻めの「Betty」です・・・どうかたくさんの質問をお許しください・・・・
でも、もうひとつ質問させてください。。。
もう何十年も前の話なんですが、仲良くしていただいていた知り合いが「自殺」という形で命を絶ちました。そのことを知ったのが亡くなってからちょうど一年目のことだったのですが、その人の夢を見たんです。私は夢の中で「わぁ~やっぱり死んだってのはうそだったんだね!よかったぁ~よかったぁ~」と、楽しく遊んでいました。しかし、気になることがひとつ・・・彼女の足の指が全部ないんです{げっ}「どうしたの?」と、たずねると「こっちはではこれが流行りなのよ!」と、にこやかに・・・ところが、そのうちに彼女の足の指のところから血が噴出し、「痛い!痛い」って泣くんです、「大丈夫?大丈夫?」というと、「帰らなくちゃ」と言って暗い細い所に泣きながら入っていったんです・・・追いかけると門番みたいな人が「あんたはダメ」と言って追い払われ夢からさめました・・・よく自殺しちゃったひとは成仏できないといいますが、彼女は霊界に行く事はできるんでしょうか?また、心中とかの場合片方が生き残ってしまったとかのパターンってどうなんでしょう。。。男性だけ亡くなり、女性が生き残ってしまいなかなか暗い過去から逃れられなくなっている方がいます。彼女はずっとその過去をひきずって生きて行くんでしょうか・・・?
*****長文、ほんとにすみません。。。********
透明先生
祖母のこともありとても興味深く拝見させていただいております
ご無沙汰してしまいまして申し訳ございません
祖母の四十九日は来月ですが
祖母は祖父がなくなってから女手ひとつで男の子3人を育て上げ
家族を残すという立派な功績を残した人ですから
私は祖母はきっともう祖父と会って幸せになっていると信じています
なんとも不思議なことで
祖母のお葬式のすぐあとにとても素敵な出会いがありました
おそらく、わたしはその方と一緒になると思います
わたしは神様はじめ守護霊様、ご先祖様が
いろいろとバックアップをしてくださったのだと思いました
本当に感謝しております
そして、そのことに気づかせてくれたのも
この透明先生のブログです
透明先生にも本当に感謝の気持ちでいっぱいです
先生のおかげで名厄もおとせましたし、
パワースポットやおまじないもしました
どんなことがあっても彼と一緒に協力し合って
生きていきたいと思います
本当にありがとうございました
また、次回、ぅPが気になります
最後にこのブログを紹介してくれた友人に感謝を込めて。。。
本当にありがとう、これからもよろしくお願いします
<いくちゃんさん
実は私の知り合いにも、そういうお家があって調べたところ{チェック}
どうもその方の場合は、体の弱い家系に嫁ぎ支えて行くことを
木人図に書いて来ていたようでした!その人の場合それが自分の
修行として選んできた道だったのですが、いくちゃんさんの場合
これに当てはまるかは、分からないので、一度先祖供養を
することをお勧めします{YES}もちろん風水が悪い場合もありますが
代々続いているものであれば、可能性的にはご先祖様のトラブル
がある場合も考えられるので、参考にしてみて下さい{止まるひよこ}
<二モさん
少しでも、お役に立てたなら嬉しいです{ルンルン}
本当におめでとうございます{クラッカー}
嬉しいお話ありがとうございます{YES}{キラリ}
<Bettyさん
仏様(仏壇)でのお線香の役割は、携帯電話で言うところの電波に
なります{携帯}ですから、お線香を焚くことでその間は電波が
つながりやすく、聞こえが良いので仏様に語りかける時はあると
便利ですよ{YES} ただ、仏壇の場合は、お線香がなくてもお水は
飲めますから安心して下さい{OK}
次に自殺ですが、残念ながら基本的にはこの世での修行を自分で
放棄したとみられ、あの世ではキツイ仕置きがあります{げっ}
霊界に行けるかは・・・{涙}
きっとお友達はBettyさんに拝んで欲しいのかもしれませんね{汗}
心中のお話も含めて、今回の鑑定ファイルがその方々にも役に
たってくれると良いのですが・・・。
先生~!!ありがとうございます。ずっと気になってた仏壇のこと。やっぱりお線香でコンタクトなんですねぇ・・・・・・・・そっと炊いちゃおうぉぉぉ!!!
で、自ら命をたってしまった友達のことも何十年も気になって気になっていつも何かあると彼女のことが頭に浮かんできます。先生に教えていただいた「オン・アボキャベイロシャノウ・マカボダラマニ・ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤウン」唱えて彼女の冥福を祈ることにします。本当にありがとうございます!感謝しております。
先生 こんにちは
す すごい反響ですね{超びっくり}やはりあの世のことはわからないだけに、覗いてみたい気持ちに・・・・
あらためて、自分の家族・親・お友達・ご近所さんを大切にして一生懸命いきていこうとおもいました。
愛華さんが現実をうけとめて早く次に進めるように、透明先生のフル回転を、次回楽しみにしてま~す{スマイル}
透明先生
はじめまして。
ブログ一気に読みました♪
コメント欄も侮れない事に気付き読み返しています。
そして、やはり気になる事が・・・
初めてにしては少々重めで失礼かと思いましたが、
質問させてください。
自分の勝手で中絶してしまった赤ちゃんについてです。
どんな道を歩いているのか気になりました。
「ごめんね」ではすまないですよね。
こんな駄目子ですが、これからも拝見させてください。
宜しくお願いします。
>miyaさん
こんにちは{ルンルン}
実は、多くの方からその質問を
私も受けます{びっくり}
一概には言えないのですが、あの世の定義
というものがあり、それを救う方法もまたあります{ひらめき}
今度近いうちに、必ずそのことについての
鑑定ファイルを載せますので、今しばらく
待っていてください{YES}
miyaさんのお陰で救われる人も多いと思います
書きづらい事を書いてくれて、ありがとう{YES}{キラブルー}
透明先生
返信ありがとうございました。
内容なだけに「関わらない様にしよう」
と思われたらどーしよう。とドキドキでした。
想像もしない暖かい言葉が並んでいて
涙をこらえるのが大変でした(会社にいますので)
花粉症の季節で良かったです・・。
鑑定ファイルが載るのを待っています。
遅い時間にもかかわらずありがとうございました。
久しぶりにコメントです(o^^o)
先生質問です(^_^)/
先日会社の後輩が癌で亡くなりました。そこで初七日なのですが、今じゃ当たり前になってますが、葬儀の日と同じ日にしてますが、あの世の裁きは亡くなってから7日目にしているのでしょうか?
それとも、お坊様がお経をしてるときに、裁きをしてるのでしょうか?
それと、裁きの時間は、お経を読んでる時なのか?亡くなった時間なのでしょうか?分からないもので(^^;)
もし、法事に出れないときは、思うだけで通じているのでしょうか?教えて下さいm(__)m
ホントに勉強させて貰ってます!
先生も、他の皆様も忙しいかもしれませんが、身体に少しで良いので、気にかけてあげて下さい!
>友彦さん
仏殿で裁きをするのは、実際の初七日になります{ひらめき}
前もって法事をおこなう場合は、
実際の初七日の審議裁判で参考にする、
遺族や知人が故人のために情状酌量を訴える
簡単に言えば書類のようなモノを
事前に提出しておく形に近くなります{YES}
前もってその書類を提出するのか、
裁きの当日に書類を提出するのかの差だと思ってください{キラブルー}
ですから、初七日や四十九日など前もってやる分には
十分効果がありますが、過ぎてしまってからの法事は
意味がないモノになりますので注意が必要です{止まるひよこ}
ちなみに、どちらが良いかといえば、
本当は当日の方が裁く側も、生の声が聞こえるので
情状酌量がつきやすくなります{YES}
法事に出れないときは、故人を想うことに加え、
法事をやっている時に、法事をやっている場所に向かって
手を合わせることが大事になります{ひらめき}
手を合わせるというのは、いわゆる印の役割
をしてくれるものなので、
あの世にも通じやすくなります{キラリ}{虹}
友彦さんいつもありがとです{YES}
先生ありがとうございます。
お経が読まれている時に、故人の良い事を報告することで、裁判でいい方に判決が決まるのであれば、してあげた方がいいですね{ルンルン}
あと、法事に出れないときは、故人を想って、法事をやっている時に、法事をやっている場所に向かって手を合わせるのも有効とは思いもしませんでした。{汗}ホント、勉強させてもらいます{メモ}
後輩は、よく相談事などを、される方だったし、自分と違い、いい奴なので合格を貰うこと間違い無いと思います{笑}
こちらこそ、透明先生のブログで勉強させて貰ってます{ハッピー}実行に移せないのが辛いところでもありますが{汗}{ショック}これからも、ブログ更新を楽しみにしながらも、先生が体調を崩さないことを祈ります{キラリ}
[質問です]
透明先生、はじめまして。ナッツと申します。
いつも、ブログの更新を楽しみにしております(*^_^*)
神様や仏様、ご先祖様、守護霊様のお話など大変興味深く、詳しく教えていただき、ありがとうございます!
先日、祖母が他界したのですが、法事の件で困ったことがあり、質問させていただきます。
初七日まで済ませたところですが、納骨するお寺の住職さんから、四十九日の法要の日に、またお通夜•お葬式•初七日もしなければならないと言われ、戒名も再度付け直す運びとなってしまいました。
ちなみに、初七日までは近所の葬儀屋さんから紹介を受けたお寺の住職の方に執り行っていただき、納骨するお寺と同じ宗派です。
初七日あたりから、十の仏殿で審議が始まり天国にいけるかどうか決まるとのことですが、途中で戒名が変わることで差し障りが無いか気がかりです。
もし既に合格していた場合、振り出しに戻ってしまい審議を一からやり直すという形になってしまうのでしょうか。
私ども家族が、お寺のしきたり等に疎く不勉強だったため、祖母に迷惑を掛けてしまうのではと思い、いたたまれない気持ちです。。。
何か配慮したほうが良い点がありましたは、教えていただければ幸いです。
(例えば、戒名を付け直すにしても、同じ漢字を使った方が良いなど。。。)
長文になってしまい、申し訳ございません(>_<)お許しください。 お忙しい中、恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。 ナッツ
>ナッツさん
回答が遅くなって、本当にごめんなさいい~~~ぃぃ{ごめんなさい}{汗}
お話聞かせていただきました。
う~~~~ん・・・・{ショック}{涙}
通常は、同じ宗派であれば、戒名を変える必要はありません{ひらめき}
もちろん、通夜・お葬式・初七日をやり直す必要はありませんし、
少し、そのお寺のご住職も、すぎる気がします{汗}
ただ、ナッツさんの家の菩提寺が、そちらにあるとなると
どうしてもそちらのしきたりに従わなければなくなることも
あるとは思いますが、できれば戒名だけを変えるということで
済ませていただければと思います{キラブルー}
もちろん、これはやってはいけない訳ではないのですが、
その前に、葬儀等に来ていただいた方々のお気持ちを考えると
正しいとは思えないので、相談してみてください{YES}
それと、戒名ですが、なるべく今現在付けている文字を
多く取るなどの工夫をし、なるべく状況を変えないように
していただいたほうが、やはり良いと想います{ひらめき}
亡くなった御祖母様には、影響は無いとは思いますが
念の為、そのような手配にしていただけたら確実だと
思いますので、何卒よろしくお願いいたします{YES}
私も、御祖母様のご冥福をお祈りしております{さくら}