外れ砕けて何残る?・3

外れて砕けて何残る

隆典「厄祓いって、あの厄祓いですよね

透明「そう

隆典「う~んとかかってしまった厄を

   祓ってくれるモノなんじゃないんですか

透明「やっぱり、そういう解釈なんだね

隆典「えっ違うんですか

透明「一概に間違いではないけど、半分正解

   半分間違いってところかな

隆典「

透明「まあ、名前が厄祓いだから、厄を祓ってくれる

   方法だと思うよね

   隆典さんが思っている厄祓いの意味ならば、

   厄が祓い終わったら、一年間は

   お祓いをしなくて良いという意味にも

   実は矛盾が生じないかな

隆典「えっ・・・よくわかりません

透明「よし、良い機会だから隆典さん自身に答えを

   導き出してもらおうかな

   それじゃ、隆典さんが考える厄祓いが

   厄を祓う方法とするなら、次の年にも

   厄祓いが必要なのは、何故だろう

   隆典さんの考えだと、かかっている厄を祓う

   つまり破壊するくらいの考えだと

   思うんだけど、そうなると、厄自体は

   無くなったと考えられるよね

   それじゃ~、何で次の年にも厄祓いは

   やらなくちゃいけないんだろう

隆典「え~っと・・・厄が復活するとか

透明「なるほど確かにつじつまが合うよね

   でも、一度祓った厄が何故一年間は復活

   しないんだろう

隆典「えっえ~っと、何ででしょう

   あっお祓いをしたら、一年はお祓いの

   効力で、守ってくれるからとか

透明「なるほどなるほど大分近づいてきた

   それじゃ~、厄は祓ってから復活するまで

   一年とかからず戻るという考えもできるよね

隆典「あっそっか・・・えっそれじゃ~

   直ぐに復活することもあり得るわけか・・・。

   厄祓いって、その場だけ祓って、

   後は、一年間守るという方法ってことかな

透明「おお~っ良い感じ

隆典「へへへっ

透明「それじゃ~最後に、根本的な質問

   通常、厄祓いを行なって、

   本当に厄を一度でも破壊

   もしくは祓えているのかな

隆典「えっ

透明先生の意外な質問

次回、厄祓いの全貌が明らかに

   

           続く・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問がある方、初めてブログをご覧になる方は、まずは
こちらの取説ページを一読くださいね

そこでお願いしているマナーやルールから外れた質問には
回答を控えておりますので、何とぞご了承ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昴と透明先生のお店

      Guardian Jewelry  Access

           是非ごらんください

         

         http://guardian-jewelry.com/

おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね

   

ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント

  1. 月木見 より:

    祓うモノだと思い込んでいたので、衝撃的です!一緒に考えてみました♪厄祓いは個人に結界を張る為のもので、厄がその人から遠退くまでは、厄祓いが必要になる。前厄も同じかな?と考えてみました☆
    次回が楽しみです。

  2. 和樹 より:

    厄は、空気中のウイルスみたいなもので、体が弱くなれば(厄年突入)、厄に罹患しやすい
    でも、黄昏の刻の厄感染は、健康だろうが順風満帆だろうが、不幸のずんどこ(知らない人多いだろうな)
    だろうが、
    あっ、そんなの関係ねー!
    …ダブル古ネタすみません(^_^;)
    …だから、対策が大変なんですよね
    厄に対する意識改革、改めて一から学びたいと思います

  3. より:

    厄っていう言葉だけの漠然としたものについて、具体的にはどんなものなんだろうと、ちょうど考えている最中でした{ひらめき}
    以前、いろんな厄があるというお話がありましたが、自分なりな考えで、その時期にその人自身の運気が侵食されやすく、肉体でいう免疫機能がおちているようなものなのかなと解釈していました
    今回の話でもう少し具体的に勉強してみよ~{メモ}

  4. サキ より:

    厄祓い、私もついた厄を落とすものだと思ってました!!
    厄がつきにくくなるようにする予防みたいなものなんでしょうか?続きが早く知りたいっ
    和樹さん、古いっ!笑
    ずんどこって…氷川きよしですか?
    いやー当たっちゃったらどうしよう笑

  5. 初花 より:

    透明先生 みなさま こんにちは♪
    厄について、今までちゃんと考えたことがありませんでした。
    穢れ、呪い、厄の違いって一体何なのでしょう…?
    (↑あ、質問じゃありません。自分で考えてみます)
    どれも身に降りかかる災厄のように思えますが、本質は違って
    いて、それぞれ対処法も違うのでしょうね。続きが気になります。
    >サキさん、ずんどこは 恐らく、ドリフかと…(←更に古い)
     和樹さん、正解はどれでしょう?(笑)

  6. ともぶー より:

    たとえ大きな厄を被ってしまったとしても厄祓いをしておけば最小限に防ぐ効果があるって事?違うかな?どこかで見た気がする(^_^;)

  7. サキ より:

    >初花さん
    え!ドリフにもあるんですか!
    以前たしか和樹さんアラフォーと公表されていましたが、三十路の私との嬉しいジェネレーションギャップと思っていいでしょうか笑(^人^)
    穢れってなんでしょうね~?
    厄はなんだか数学的に一致した時に発生するもの、呪いは命あるものから産まれるものかなぁと考えてみたけど…
    厄祓い、厄を受けたと思った後におこなっても効果があるのか明日の更新が楽しみです!その前にできたらずんどこが何か知りたい笑

  8. 初花 より:

    >サキさん
    うわわ、わたしってば初めましてなのにご挨拶もなくツッコミを
    入れてしまいました。スミマセン{汗}改めまして、初めまして初花
    と申します。サキさんのお名前をコメでいつも拝見しておりました
    ので、気軽に話しかけてしまい、失礼いたしましたm(_ _)m
    厄とか穢れ、祟り、呪いって…(書いていて寒くなる…{げっ})
    事が起こって初めて解るというのか…解らないで更に事が悪化
    することも考えられるし、事前に防ぐ術があるなら実践したい
    ものですね。今回の黄昏の刻に関しては予測不可能な厄なので
    セイクリッドスピア頼みですが、普段から何か心がけておくと
    良いということがあれば、是非とも知りたいです♪
    それと、ずんどこに関して…(笑)アラフォー世代には、ずんどこと
    言えば「ドリフのズンドコ節」が、パッと思い浮かびますね~。
    小学生のころは「不幸のずんどこ」やら「恐怖のずんどこ」という
    言い回しが流行りました。(ずんどこ=ドン底の意味です)
    おっと、またしても本線から逸脱したコメになってしまいました。
    和樹さん、責任を取って下さいね~{キラリ}(爆)

  9. 靜月 より:

    厄払い…うーん?
    イメージ的には
    インフルエンザの予防接種(笑)
    かかる時もあるし
    掛からない時もある
    型が違えば風邪ひくけれど
    抵抗力があるから軽度で済むことも
    でも、毎年やらないと効果は無い
    あ!厄除け行かなきゃ
    実は黄昏の時と天中殺のダブル(笑)
    と言う、なかなかの事態なので(^^;;
    折角だから、相性抜群の伊勢神宮で
    ご祈祷してもらおう^_^

  10. 和樹 より:

    コメントエラーがあるのは私の名前が…禁止(笑)ですかね

  11. 和樹 より:

    初花さんのおっしゃるとおり、ずんどこは、どん底です{CARR_EMO_334}
    昔、3時のあなたというワイドショーにて起きた放送事故からですね
    コメントエラー続いて、深く反省しました(泣)
    ごめんなさい…(;_;)

  12. 初花 より:

    >和樹さん
    名前が禁止って…(笑)そんなことないですよぉ~{りんごちゃん}
    そうでした!3時のあなたでした!
    和樹さんのおかげで思い出しましたよ。ああ、懐かしい
    さすがは脳内再生仲間!昭和のかほり。。。
    またまた本編と関係のないネタで透明先生すみませんm(_ _)m

  13. サキ より:

    >和樹さん、 初花さん
    わー、そんな番組があったんですね!うふふ、喜んでいいのか…笑
    初花さん、わたしもいつもコメでお名前も拝見しているので嬉しかったです(*^_^*) コメントエラー、私もちょこちょこ最近なるかなぁ??
    削りすぎた和樹さんのコメント見て笑ってしまった(^ω^)
    何がひっかかるから、赤字で出ればいいのに~Yahooさんできないかなぁ笑
    さて、続きの記事みにいこーっと!!
    和樹さん、スッキリしましたありがとうございます笑

タイトルとURLをコピーしました