信じるモノの価値(!対決!)・4

 信じるモノの価値(!対決!)・4 

透明「教祖様は、この世を良くしようとする

   素晴らしい志を貫こうとしたまでです

   教祖様が先ほど言われたように、神の御心は、

   一人間風情が理解出来るものではないのでしょうね

教祖「・・・。」

教祖様の顔が今度は赤い

恥ずかしいのか怒っているのか

まあ、どちらにせよ羞恥心てところかな

赤くなったり、青くなったり、

今日は忙しいですね~教祖様

教祖「そんなこと、あなたに言われるまでもありません

   私が神の真意を受け取れてないだけです

おおっ 最後の抵抗

でも、最後は神様と自分を切り離して

神様の存在だけでも守ったところは、偉いかも

透明「教祖様 私も沢山の人の人生を視てきて想うのです

   人を導くには、大きな志確固たる意志

   そして人それぞれが幸せを感じることが出来るだけの

   智恵が必要だと

   一人一人の悩みには必ず

   ひとつの悟りでは集約出来ないほどの苦行があって、

   として人を導くことは、それを打破する切っ掛け

   あたえることしか出来ないんではないでしょうか

   個は別の個にはなれず、心もまた然り

   人それぞれが一人の個人として別の存在

   なれずにいるのは

   育つ環境も考え方も価値観も

   全てが違う心を持つ個だからです

   そこには、その人にしか気づけない悟りがあって、

   皆違う生き方をしてゆく

   だからこそ、人生は面白いそう想えませんか

   日々これ精進です

   はひとつにまとめられても、心を救うのは、

   一人にひとつの悟りを開かせる智恵が必要だと

   教祖様は、想いませんか

教祖「・・・私には・・・

   答えを返すだけの智恵は存在していません

   ・・・・・・・。

   ふ~っ

   しかし良く口の回るお人ですね

   ・・・・・・・・・・・・・・・クスクス

   正直、私の完敗です

   私は、色々なことを吸収してきて

   世の中を悟ったつもりでいました

   でも、まだまだですね・・・ 

   でも、何だかスッキリしました

   しかし、あなたはいったい何者なんですか

透明「くすっ

   あなたの片腕になる者ですよきっと

   でも、迎えにくるのが少し早かった

   だけかもしれませんね

教祖「あはははっ本当に面白い人ですね

   きっとあなたは、神様が私に気づきをくれる為に

   出会わせてくれた人なのでしょうね

透明「じゃあ、雄也くんが神様ですよきっと

雄也「え~っ

教祖「あはははっなるほどそうかもしれませんね

雄也「き、教祖様

教祖「くすっ透明さん

   一人の人間としてお聞ききしていいですか

透明「

教祖「あなたを本当に迎えにこれるようになるには、

   何処までの智恵が必要なのでしょう

あははっ

何だかさっきまでとは、人が違っちゃったね

今は、険が取れてさっぱりしているみたい

透明「そうですね~ トマトですかね~

教祖「えっトマトってあの野菜のトマトですか

透明「そうです そのトマトです

教祖&雄也「

透明「トマト

   何故あの色で、あの形で、あの味なのでしょう

教祖&雄也「

透明「その答えを、キチッと答えられたら

   この世の真理あの世の理

   理解出来るようになります

   その答えが出たら迎えに来てください

   その時は必ず、お力になりますよ

教祖「・・・それには、皆が納得いく答えはあるのですか

透明「はい 答えは、ひとつです

教祖「・・・。」

透明「人って面白いと想いませんか

   普段食べているトマトひとつとっても、何も知らないんです

   1は全、全は1につながる

   お答えをお待ちしています ただし神が決めたなどという

   神に預けるような答えは駄目ですよ

教祖「・・・わ、わかりました 答えを求めてみます

教祖様の覚悟が決まったようだ

彼女は、これから教団の活動を休止し、

真理を求める道を選ぶようになる

彼女もまた、信じる道を求める者なのでしょう

そして、雄也くんは・・・。

2ヶ月後・・・。

雄也「先生 トマトは、人がそう感じるから

   トマトなんじゃないでしょうか

透明「雄也くん それだと、トマトの意志が無いよ

   トマトに聞いてみた

雄也「トマトに聞くんですか

透明「そう ちゃんとトマトにも聞いてみなさい

雄也「・・・マジですか

透明「マジです

雄也「また、出直してきま~す

は~っ

取り敢ず、教団を抜けた雄也くんは、

この通りです・・・

皆さんは、答えが出ますか

 日々これ精進です

透明「さ~あ コンビニスイーツた~べよ

        
          完 

これで多くの人が悩みを解決できるかもしれません
あなたの徳が積めますように
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
徳積みボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント

  1. rose より:

    トマトですか!
    答えわかりません。分かった、ここに回答カキコします!採点してください

  2. ゆうこ より:

    はじめまして、いつも楽しく拝見しております。
    しかし、すごいです。好きな小説のストーリーの透明先生バージョンでした。
    勉強になります。
    トマトか・・・
    トマトはトマトとしてあるのが当然だからトマトなんでは・・ないかなあ・・・とか思ったり・・・違うかなあ・・・うまくいえない・・・

  3. インカローズ より:

    てんちゃん
    教祖様も トマトみてるのかなぁ。雄也くん も みてるかなぁ。
    私も今 朝御飯で、
    トマトって 可愛いなぁ ちいさいのやら 大きいのやら 緑の大地に映える赤 緑の野菜に欠かせないトマト 超可愛いなぁ トマトになりたい気分の朝です。
    答えはさっぱりわかりません(^○^)まぁいっかぁ! 明るく素直に元気よく可愛く生きていこっと。
    次回のうpまた
    超楽しみにしてます。私もコンビニいってみよっと{CARR_EMO_38}

  4. ぺこり より:

    いつも楽しく読ませてもらっています{ハッピー}
    トマトがトマトである所以・・・ですか・・・{考えるひよこ}
    それがトマトの役割だから{びっくり}
    きゅうりの真似をするわけでもなく、いちごになろうとすることもなく
    自分の個性を受け入れた形・・・。
    あの酸味や栄養がほしい人はトマトを欲するし、嫌いな人は触ることも
    口にすることも無い。
    周りがどんなに改良しようとしても、結局あの形にしかならないのが
    トマトで・・・。
    お日様や空気や土に成長するための栄養をもらったときに、あの色に
    なるのがトマトの個性というかお役目・・・。
    なのかなぁと・・・
    なんだか、自分に言われているような気持ちになってしまいますね{止まるひよこ}

  5. rose より:

    トマトは単に人間がきめた名前なだけってことですか?

  6. rose より:

    すいません。もう一度考え直します

  7. Wood より:

    コメントの流れワロタ
    いやいや,ワロてる場合じゃないか。
    集中集中~

  8. ワクワク♪ より:

    透明先生
    過ごすぎ!{爆弾}
    教祖様を口で負かす・・・。{キス}
    いえいえ!
    教祖様を知恵で負かす先生!{パチパチ}
    どのような師と出会われて教わっていたのか、想像もつきません。{キラリ}
    以前に師匠のお話はありましたが・・・。しかし・・・{映画}
    「トマトは何故あの色で、あの形で、あの味なのでしょう」{げっ}
    トマト買ってきてトマトに聞いてみよ~!{YES}
    トマトの勝手でしょ!って言われるかな???(笑){トマト}
    なにかで聞いたのですが、青いトマトは食べても酸っぱいので捨てられる。{ダウン}
    しかし、赤いトマトは食べると甘くおいしいので最後まで食べられる・・・。{アップ}
    と・・・。関係ないか!{バイバイ}
    角がなく、色が変化し、その色の変化で食べられるかどうかわかるのはトマトしかない。{トマト}
    よってトマトは人にも例えることができる。{ダッシュ}
    人としての成熟度(精神的・肉体的)?{天使}
    な~んちゃってね。{考えるひよこ}
    しかし、回答はなんでしょうね。答えはひとつ!っか。{はてな}
    いつごろ回答がわかるのでしょうか?{腕時計}

  9. ワクワク♪ より:

    トマトってたくさんの種類があり、その種類によってでもいろんな料理に使われていますよね。{トマト}
    切り方も色々。つぶされたりもする。{トマト}
    っと言うことは?{なんで}
    トマト(人)は調理する人(環境・人の手など)によっていろいろに変化し、調理の仕方によって味(性格・持ち味など)も変わる。{YES}
    如何でしょうか?{パチパチ}
    ふぅ~{ため息}

  10. Betty より:

    先生こんにちは。
    なんといっていいのかわからないくらいのすがすがしさを感じました。
    日々精進、日々勉強です。。。な~んの知恵もないですからぁぁぁぁ。
    でも、このブログってほんとにすごいですよねぇ~なんたってタダで
    勉強させてもらえちゃうんですから!!!
    「知恵」かぁぁぁぁぁぁ。
    これからもいろいろとご教授くださいませ~
    よろしくおねがいいたします!!!

  11. ナツ  より:

    本当にすがすがしく円満に解決されましたね!すごいです。
    なんだか先生のブログに出会ってから人や物との良い出会いに恵まれ、私自身の考え方も変わってきて、どんどん運気アップしているのを感じています(^-^)!
    トマトは、トマト自身が(生まれる前からすでに)「自分は(こういう)トマトになる!」と決めてるからそういうトマトになってるのではないでしょうか。笑

  12. 透明先生 より:

    >皆さん{ラブラブ}
    コメントありがとうです{ルンルン}
    トマト・・・{トマト}
    確かに、難しいと思います{キラリ}でも答えは、ひとつ{ひらめき}
    大切なことは、トマトの気持ちや意志を素直に受け止めること{キラリ}
    とにかく、バカバカしいと思わずにトマトに聴いてみてください{OK}
    トマトに聴かずに自分の予想の範疇では、決して答えは
    でないですよん{ハッピー}{ルンルン}
    もし、近い答えが出て来たら、反応させてもらいますね{YES}
    本当に、答えが出れば、必ず世界観やこの世の構成全てが
    見えるようになりますから、私が言わなくても
    自分でもわかるかもしれないですね{グッド}
    皆さんの頑張り{ガッテン} 期待しています{ラブラブ}

  13. けい より:

    トマトは、生まれるときに太陽や土や水を感じたいと思ったから、赤い色や形になったのではないでしょうか?{トマト}
    一番自分が望むものを求めたらトマトになった。{スマイル}
    と、思いました。

  14. ニモ より:

    最後、トマトで完結するとは思いませんでした。
    う~ん、トマトに聴いてみてから
    やはり食べちゃおう{ラブラブ}
    いつも、ありがとう{ラブラブ}いただきま~す{ラブラブ}

  15. ろろ より:

    聴いてみました。{笑}
    家のトマトは、「おいしい、と言って食べて欲しい」
    そうです。{レフト} なんと自分に都合のよい・・・。(笑)

  16. ティーク より:

    透明先生こんばんは。
    私にとってトマトはとても難しい問題で、考えても考えても「?」ばかりです。
    で、トマトに聞いてみたら…
    「正解など無く、私(トマト)は私(トマト)でしかないのだ」
    …なんて言われたような気がしました(汗)

  17. りんちゃん より:

    学ぶ事は多いなと、いつも更新を楽しみにしています。
    トマトから導き出された答えは、
    あの色 形 味であることが この世でトマトとして生きて行く最善の方法なんだろうなと思います。
    最善の方法を探すから、環境が違えば同じトマトでも 変化する。
    でも ここから、この世の真理に どう繋がるんだろう(・ω・;)
    …ん~。
    もうちょっとトマトに聞いてみます。

  18. りお より:

    透明先生 はじめまして。
    トマトに聴いてみたのですが、ただそこにいるだけで
    声は聴くことができませんでした{汗}
    どうしてかなあ。。。と頭がぐるぐるしています~
    生きるため?? 命を次に繋ぐ方法だから??
    これは私が考えたことでトマトが言ったことではないし。
    再度トマトと向き合ってみます{びっくり}
    何かを感じられると良いのですが{キラリ}

  19. ももと申します より:

    初めてコメントさせていただきます。
    透明先生のブログを拝見して是非是非
    私も透明先生に見ていただきたいのですが
    今は会員制と言うことでまるっきり初めての人は
    見ていただけないのでしょうか?

  20. ぺこぺこ より:

    「トマトは何故あの色で、あの形で、あの味なのでしょう{はてな}」
    それは・・・
    皆が勝手にそう思い込んでいるだけだから・・・{ロケット}

  21. 朝霧 より:

    人間同様、使命を神様から与えられ、一生を遂げる感じでしょうか?
    人間もトマトも、姿形が違うだけで、それぞれ修行の身なのかもしれませんね・・・。
    そうするとトマトは、目いっぱい成長し、生物に美味しく食され
    摂取したもの達に満足されたり、他の生命の維持に貢献したり、
    オーちゃんとエーちゃんの活動を一役買ったりして
    初めて全うするという感じでしょうか?

  22. りお より:

    再度トマトに聴いてみました{トマト}
    はっきりとは聴こえなかったのですが、
    「こういうふうになりたかったから。なろうと思ったから」
    そう伝わってきたような… なんかそんな感じがしました{ひらめき}

  23. クンツァイト より:

    おもしろい~~~~~(>_<)♪♪♪ 教祖さまは偉く簡単(これは透明先生が上手にコンタクトされたからですが)に改められましたねo(^-^)o♪ でも、それで会員がいたり、組織だってるという現代の人の心に感嘆します。 トマトは触らないと分からないなぁ~~~(´д`) 確かに想像と、触ったとたんに入って来る声とは違いますからね。 トマトや~~~~~い(^0^)/♪♪♪

  24. ろろ より:

    ふと、篤姫の中の一場面を思い出しましたが、
    「それが役割だから」だからかな?

  25. 黒ダイヤ より:

    はじめまして。
    つい先日このブログに偶然辿り着き、拝見させていただきました。
    これもなにかの縁?と思いトマトについて考えてみました・・・・
    トマトとは人が便宜上つけた呼び名でトマトさんはトマトとしてしか在ることが出来ないからトマトとして在るのではないかな・・・・と、
    漠然としてますけど、私はトマトさんにもキュウリくんにもなれないし自分として生きて腹が減ったら頂きますとかぶりつく事しか出来ないし、その
    食物連鎖の中に真っ赤に、たわわに実って在るトマトは喰らい尽くされるまで、もしくは朽ちるまではあることが出来るからトマトで在るのかな

  26. 透明先生 より:

    >ももさん
    ブログを読んでいただき、ありがとうございます{ハッピー}
    鑑定をご希望のようですが、大変申し訳ありません{汗}
    自己紹介のページやその他コメントで書かせていただいたように
    現在、鑑定の新規予約および会員の募集はしていないのです。
    なにぶんわたくし身1つでは<色:#ff0000>限界がありまして{爆弾}・・・{げっ}{涙}
    そこで、何か別の形でお悩み解決のお手伝いをできたらと思い、
    このブログを立ち上げました{パソコン}
    このブログを通して、お役に立てる情報やお悩み解消のヒント{ひらめき}を
    出来る限りお伝えしたいと思っております。
    もし、新たに会員を募集することがありましたら、あらためて
    こちらのブログでお知らせしますね{花火}それまでは、ももさんの
    <色:#ff6600>知りたい事を<色:#ff0099>コメント欄に書き込みしてくださいね {メモ}
    ブログの中で何かしらの形でお答えしていきたいと思います{びっくり}
    {キラブルー}ご縁がありましたら、どうぞよろしくお願い致します{キラブルー}{YES}

  27. クンツァイト より:

    とりあえず、太陽の光をいっぱい食べてみんなに元気を分けたいそうです。
    赤いのは、そのほうがみんなが見てくれるから。
    (目にとまりやすいから)
    若いのは緑で少し苦いけど、それもみんなが覚えてくれる。印象深くなる。
    と言うてはります。
    がんばり屋さんですね(^O^)
    …………嘘かなぁ(-.-;)

  28. ミツル より:

    うおぉーー{びっくり}
    なんと考えさせれられるお題でしょう{トマト}
    案の定、ほぼ丸一日、頭の中をグルグル考えてました{ショック}
    >>答えが出れば、必ず世界観やこの世の構成全てが見えるようになる
    とのことですので、
    ボクの考えは正解とはほど遠いかもしれませんが、
    今時点で、考え出したことを書かせていただきますね{ひらめき}
    トマトはこの世界(この宇宙)を構成する一員であり、
    確固たる意志をもってこの世に存在している。
    存在することで世の中に発信し他に影響を及ぼしている。
    トマトやレモンや人間は存在としては個々分離しているけれど
    (質としては別のモノとして分離された状態で存在している)、
    時として形を変え、循環していく。
    しかし、分離されているには必ず意味があって、
    それを個々が一生かけて答えを作り出すもの。
    実際、トマトのいる世界といない世界では、
    なにか違う現象が起こるのではないかと思う。
    だから、人生に絶望し、この世から消えていなくなりたい…
    と思ったとしても、みずからの存在を無にすることは
    世の中の摂理に反することなのかなと考えた。
    これ以上、今のボクには捻り出せなさそうなので
    このへんでおいとまします{ダッシュ}
    あぁ~日々精進でござる{さる}

  29. クンツァイト より:

    さっき、朝焼けに浮かぶ三日月を見ていたら、補足が浮かびました。
    『地球に生まれてきた素晴らしさを伝えるため』
    という大前提がありました。
    人もトマトもがんばってますねo(^-^)o♪

  30. まっちゃん より:

    「トマトはトマトにして、トマトにあらず。」です。
    ニンッ{ピース}

  31. ふうた より:

    今日トマトのことを考えながら
    娘がくるくると洗濯しているのを見ていたら
    トマトのことが、娘にも当てはまるような気がして
    どうして娘はこの顔でこういう性格で、などなど考えていたら
    ふと頭に生きているからと浮かびました。
    きっと生きているからこそ
    トマトはあの姿なのではないでしょうか・・・。
    だからこそすべての存在はいとおしいのかもしれません。

  32. 透明先生 より:

    >皆さん{ルンルン}
    素晴らしい{キラリ} 多くの答えを聞いて私も勉強に
    なります{ひらめき}
    そこで、ひとつヒントで~す{ルンルン}
    皆さんの答え{キラリ} 実は、トマトと自分を投影している
    事に気づいていましたか{ハッピー}{はてな}
    それは、必ず通らなくてはいけない道です{グッド}
    ですが、そこからひとつ飛び越えてみてください{ルンルン}
    自分の主観や価値観、モノの見方や理想
    全てを一度、ここに置いて{地球}
    今度は、トマトの中に入り込みトマトを感じ
    トマトの目線で、トマトを第三者としてシンクロして
    見てください{キラピンク}
    皆さんの精進{キラリ} 期待しています{グッド}

  33. Wood より:

    あっ,師匠にヒント出されてしまった。
    >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88
    トマトの歴史に入り込んでいました。
    野菜か果物かで裁判までしてたんですねぇ。
    その時トマトはなんて考えていたんだろうか。

  34. miya より:

    透明先生。おはようございます。
    今回のお題は、
    自分の宗教に巻き込もうとする親戚一家がおり
    散々迷惑をしているので、微妙な気持ちで読んでいました。
    最後の最後で、トマト・・?
    先生トマト好きなのかな??
    私の考えは、
    トマトの御先祖様の知恵の結晶+人間の知恵の結晶
    と思います。
    生き物にとって
    生きていくことが、
    受け継いでいく事が
    大切な事なんだと思います。
    トマトが地球で存在していく為。
    人間が地球で存在していく為に美味く頂きたいから。
    その知恵をいっぱい詰め込むと、
    形も、色も、味も、ああなったのだと思います。
    トマトは、牛は、サーモンは、もちろん人間も、
    食べられるために生まれて来たの♪
    この色、形、美味しそうに見えるかしら?
    なんて、微塵も思っていないでしょうね~。
    (・・・女性は思うかな。違う意味で。)
    学校給食で「頂きます」の意味を教えて
    貰ったのを思い出しました。

  35. クンツァイト より:

    トマトを第三者…………
    主観が入り安いのが難しいと思っていました(^ω^;)(;^ω^)
    みなさんのコメントを読んでいるとその人の主観価値が投影されるものだなぁと思ったので。
    前回スーパーでお話を聞かせてもらうのにニギニギしたトマトはお買い上げして家で転がっていたのを犬が食べてしまいました。
    トマトや~い(>_<)★

  36. しほみ より:

    こんにちは ☀
    今回のお題に??? ばかりが浮かぶ私です ^^;
    トマトさんが、トマトさんとして生まれる時に その容姿を与えられたから・・・! っても、同じ・形も全く同じではないし、種類も色々あるし 人に食べられるトマトもあれば、収穫されずに土にかえるトマトも小さい時に摘まれてしまうトマトもあります。 個々のトマト生なのでしょうか。

  37. クンツァイト より:

    これって実は透明先生、初期のいきなり高度ですよね(^ω^;)(;^ω^)
    石でさえもYesNoから始めますから、いきなり植物の静物リーディングから始めるのは実は難しいんじゃ……?と考えてしまいました。
    いや、透明先生らしい?笑
    私の周りでも『1日考えている』という方もいます。
    ん~主観、自分の価値観を捨てて無で接すること…………

  38. ワクワク♪ より:

    透明せんせい~{ラブラブ}
    遅くなりましたが、トマト買ってきてトマトに聴いて見ました。{トマト}
    【すべてに時がある】
    【すべて自分が作った】
    【自分で選んだ】
    と感じました。{ひらめき}
    こんなん出ました~(古!!){げっ}
    関西の方しかわからないかも・・・{なんで}

  39. にゃこ より:

    こんにちは。
    トマト{トマト}
    あの色で、あの形で、あの味であることでトマトという個。
    あの色、形、味なのは、自分(トマト)と他を区別する為。
    人も他の人と比べることで自分を知ることができるから、
    『1は全、全は1につながる』という事かな…と。
    お話とても為になります{ねこ}

  40. ワクワク♪ より:

    間違えてました。{汗}
    【すべて自分が作った】
    ではなくて
    【すべて自分が作り出した】{トマト}
    でした。
    よって
    【すべてに時がある】
    【すべて自分が作り出した】
    【自分で選んだ】
    です。

  41. ミツル より:

    確かに{びっくり}自分の価値観で考えただけでした{わお}{汗}
    しかし、それが浮き彫りになるのはなかなか面白かったです。
    透明先生{ひらめき}ヒントありがとうございます{びっくり}
    いや~最初はてっきりトマトが喋りかけてくれるのかと思って
    待ち続けてしまいました{トマト}・・・{涙}
    トマトに触れてしばらくして言葉が浮かんできたとしても、
    それはやはり自分自身が心に思い浮かべる言葉だったり
    想像の域を出ていないということが分かりました{グッド}
    外からではなく、内に入って一体化しないと
    見えてこないもんなんですね{YES}
    先生に反応していただける答えを出せるよう
    ブログで勉強を続けながら精進します{超びっくり} {ガッテン}

  42. ぺこり より:

    皆さんのすごいコメントが続いている中・・・リベンジです{汗}
    私も、再度考え直した結果がこれです{ダウン}
    「もしも 全ての色・形・味に対応(完全)してしまうと、存在できなくなる
     
     (無になる)から{超びっくり}」

  43. ワクワク♪ より:

    透明せんせい{ラブラブ}
    あるブログでこんな内容を見つけました。
    アナタの目の前に、水を入れたコップをご用意ください。
    今のアナタの感覚では「私は私、水は水」と分離された別々のものかもしれません。
    でも、一口そのコップの水を飲んでみてください。
    アナタが飲み込んだ水は、いつから、どこからアナタになるのでしょう?
    どこからどこまでがアナタで、どこからどこまでが水なのでしょう?
    そう。明確に区別することはできませんね。
    それもそのはず、アナタの目の前にあったコップの水は、アナタが飲み込む前から、アナタだったんです。
    「僕はアナタで、アナタは宇宙。」
    「全てがひとつ」なら、「自分以外のもの」なんてないんです。
    だって「ひとつ」なんだから。
    如何でしょうか?{トマト}

  44. ワクワク♪ より:

    続きです。
    アナタの身体は、ホントにアナタですか?
    とても当たり前の話をします。
    アナタの身体は、アナタが今までに食べたものと、飲んだもので出来上がっています。
    自分が摂取した以外のもので身体が出来上がるなんて事はありません。
    と、言うことはですよ、
    アナタの肉も、骨も、臓器も、血液も、その他もろもろも…ぜ~んぶ、元はアナタの身体ではなかったんです。
    自分ではなかったもので、自分の身体が出来上がっているんです。
    そこで、自分をトマトに置き換えて、{トマト}
    {キラリ}【トマトの、あの色で、あの形で、あの味なのは、トマトが今までに食べたもの(日光や肥料等)と、飲んだもの(水等)で出来上がっています。】{ひらめき}{キラリ}{パチパチ}

  45. ちーよーちゃん より:

    透明先生、こんにちは。
    トマトのお題、ずーーっと考えていて、職場にトマトを持っていって、隣の席のブログ仲間と眺めて仕事までしてました。
    トマトは私にとても優しくて、癒してくれますが、無情でした。
    無情のトマトに質問すると、返ってきたのは己の心でした。
    その応えは自分について、驚くような素敵な発見でした!
    それでも尚、無の中に、トマトの真実を知ろうと、語りかけようと、トマトの長い歴史を見ました。種から芽が出て実がなるまでの、地球が誕生して、トマトが進化して、そして人間が畑に植え、品種改良し。。。歴史の中で、いつでもトマトは、種から芽が出て種が熟すと赤くなり。。。を永遠に繰り返し。。。
    と、ここで、トマトとの共生、無の境地、種の保存なんてテーマ、わかったら、透明先生の弟子になれちゃうじゃないか!所詮無理。。。と、考えるのを放棄!!
    頭で考えてますよね ^^);ヒントを参考に、私も他の皆さんと精進して参ります!!

  46. Wood より:

    自分の存在は限りある時間の中で自分で作り出したもの。
    限りある時間の中で,望んでいないといった場合でも,
    望んでいないのを望んで作り出された存在。
    つまり,今ある自分の存在というのは
    限りある時間の中で,自らが望んで(選んで)作り出している。
    そして,限りある時間の中で自らの存在を作り出すのには
    自らの存在だけでは作り出せず,
    作り出す周り(環境)の存在が要る。
    周りとは世の中全て。
    全てがあるから自分がある。
    個から全,全から個。
    世の中はひとつなぎ(ワンピース)だ。
    自分も友人も弟子もトマトも師匠も
    チーちゃんもうちのブル(パグ14歳♀)も
    昨日横断歩道に飛び出してきたばーちゃんも
    ダウンタウンもひとつなぎ。
    そういう意味で,限られた時間の中で,
    トマトにとってトマト以外の存在が必要な状態(ワンピース)で,
    トマトが選んで(望んで)作った状態が,あの形・色・味。
    そんなイメージ(ヽ’ω`)

  47. チョコパフェ より:

    今回も読み応えがありました。ただの占い師の枠を超えてると溜め息がでました。トマトを私なりに考えていました。人は誰一人として生きていて意味のない人なんていない。その存在に意味のない人なんていない。トマトもあの色形味だからこそトマトであり得て何で人が自分が自分であるか考えるようにその存在に意味があるからでしょうか?
    関係ないけど私も先生に一度、みて頂きたいです{CARR_EMO_332}みて頂ける方が羨ましい。

  48. ゆうこ より:

    本当にたまたま、某お寺で複数買った御札の効果が、どれがどれだが
    わからなくなっていまい(不謹慎ですが)ググッていたら辿り着きました。
    最初は半信半疑(今も少し)でしたが、とても色々な意味で
    興味深く読み始めました。
    禅問答のようなやりとりが、楽しいです。
    試しにトマトに聞いてみたら、「トマトではない」と。
    私が話しかけたものは、トマトではなかったです。
    これから、過去分も含めて読んでいきます。
    もしや答えって、もうどこかに記載があるのかな?

  49. 透明先生 より:

    >ゆうこさん
    >しほみさん
    自力で答えを出さないと意味がないモノなので
    ブログ内には、その答えは書いてないんです{ルンルン}
    どうか自分で答えを出してみてくださいね{YES}

  50. しほみ より:

    A ありがとうございます。
    了解しました{グッド}
    お子と共に、考えてみます{キラリ}
    いずれ答えが見つかればいぃな{虹}

  51. ゆうこ より:

    透明先生こんばんは{流れ星}
    答えまで遠いですね・・・{涙}
    この世の構成全てに通じる答え・・・
    透明先生は何歳ごろ、どの様な事がきっかけで
    答えにたどり着いたのですか?
    その行程だけでも、いつかお聞きしたいものです{うさぎ}

  52. たぬ子 より:

    記事を読んで考えさせられました。
    思うに、(見当違いだったらごめんなさい)
    『トマトはトマトでしかないから』  ではないでしょうか。
    ウチの庭のトマトになったつもりで考えましたが
    隣の畝で育ってる胡瓜や茄子のようになりたいとは思わない。
    また、もっと実を甘くとか、大きくなども思いません。
    食味や形状に関するものは、人間がたまたまそれを気に入って増やしたからに過ぎないからです。
    生物の目的は、与えられた条件で「いかにたくさんの子孫を残すか」です。
    それはトマトも同様で、そのために発芽して、生を受けた瞬間から、
    少しでも多く葉を茂らせ、根を広げ、トマトを実らせるために自らを育てようとする…
    つまり、「子孫を残すために育とう」という意志しかトマトには無くて、それ以外のことは考えていないのです。
    なぜトマトかと聞いても、『トマトはトマトでしかない、そんなことよりも、この体を育て、実を多く実らせなくては』と答えられてお終いのような気がします。
    しかし、そのような思いを受けて実り、結果的に生き残ってきた真っ赤トマトを見ていると、
    『精一杯に生き、子を残す』という、先祖からの思いを受け継いでいるからこその、この形、この味、この色というような気もします。
    なんだか煮え切らない+分かりにくい文でごめんなさい。透明先生、いかがでしょうか?

  53. 透明先生 より:

    >たぬ子さん
    う~~~ん{ひらめき}
    良い線ですが~{ルンルン} もう少し深く行きましょう{ルンルン}
    答えがわかれば、全てがスッキリするからね{グッド}

  54. たぬ子 より:

    >透明先生 
    わ{超びっくり}お返事、感激です。ありがとうございます。
    『もう少し深く』ですか{流れ星}
    やはり、思いつきでは難しいですね。
    これからも、日に何度か考えてみます。
    もしまた閃くものがあったら、此処に書き込みをしますので、
    そのときはどうかよろしくお願い致します。
    面白い問いをありがとうございました{さくら}

  55. ちえ蔵 より:

    般若心経に似てますね。
    あれ?違うかな?
    私のなかで似てるように思えたんですけど。
    言葉にしようと思うとむずかしいな。
    なんだか的はどんどん小さくなっていくのに、答えは壮大になっていくような・・・

    この間1時間

    頭がこんがらがってきた・・・
    一番最初に思ったことを書いときます
    「母親がトマトだから」
    なんだか一番遠い答えになったような・・・(笑)
    皆さん真面目に答えてるのに変なこと書いてごめんなさい
    出直してきます!

  56. poji より:

    私達にもご先祖様達がいて、今の私があるように、
    トマトにも歴史があって、今の色と形と味がある
    ということでしょうか{はてな}(トマトの意思に関係なく)
    ですが、トマトになって考えて見ました。
    そうしたら、トマト人生{はてな}がとっても楽しかったので、もう一度より良いトマトになるために、その色と形と味を目指してる{流れ星}
    と言ってました(笑)  主観入っちゃってますね(^^;

  57. まだら より:

    透明先生はじめまして{ねこ}
    トマトってとってもおいしくて大好きです{ラブラブ} 
    トマトを食べ物として考えなかったら・・・
    う~ん{汗}
    この色、まんまるな可愛い形{ルンルン}
    そしてこのおいしさ{トマト}
    ・・・あ、食べ物になちゃった{汗}
    私はトマトがこの色、形、味なのは進化してきたからだと思います。(品種改良とかもあるけど{汗})
    だってその土、環境によって味も違うし。環境にあわせて実をつくってるような気がする・・・
    そしてこれからも進化していく
    そう思いました{びっくり}

  58. 透明先生 より:

    >皆さん{ルンルン}
    うんうん{YES} いいですよ~{ルンルン}
    1つだけ{ひらめき} ひとつの主観に惑わされず、
    多くの答えをまとめて、一度こわしてみる{爆弾}
    そこに、きっと答えはあるはずですよ{ルンルン}
    みんな{キラリ} がんばれ~っ{ガッテン}

  59. サキ より:

    精一杯生きているから{CARR_EMO_515}{CARR_EMO_390}
    自分が生きるために必要な水を探すために根をはって
    {CARR_EMO_77}を浴びるために上へ伸びて
    そこがどんな乾いた土でも精一杯生きて 実をつくる{CARR_EMO_515}
    できた実は{CARR_EMO_77}に似て丸く、最初は緑で赤になる{CARR_EMO_515}
    見た目ははりつめた皮だけど、中はとても柔らかい{CARR_EMO_114}
    甘そうに赤いけどじつは酸味が強い{CARR_EMO_330}
    トマトは世の中、目に見えるものが真実じゃない{CARR_EMO_390} ってことを教えてくれてるのかなー{CARR_EMO_483} って思いました。 精一杯生きて、太陽に感謝して、だからまた精一杯生きる{CARR_EMO_515}
    いろいろ考えて、先生のアドバイスを見て、あたしなりの考えです{CARR_EMO_513}あたしはなんだかスッキリしましたけど、とんちんかんな事だったらすみません{CARR_EMO_515}{CARR_EMO_96}
    長くなっちゃった{CARR_EMO_379}

  60. LV40 より:

    トマトがこの世で命をつなぎ生き残るため、あの味と形になった。
    共存の為の味と形と名前ですね。

  61. LV40 より:

    透明先生にお聞きしたいことがあります。
    最近、鶴岡八幡宮の大銀杏が倒れました。
    とても不安と疑問があるのですが、原因は老いですか?
    樹齢800年と言われている間には台風や強風は何度もあったと思います。
    この世が嫌になったのでしょうか?老いての寿命だったのでしょうか。
    とても残念で不安なことなので、先生のお考えをお聞かせいたきたく思います。
    よろしくお願いします。

  62. ジュリ より:

    >LV40さん
    はじめまして{YES} 横からおじゃましま~す{キラピンク}
    透明先生が、このブログの取説を書いてくださった記事が
    <リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/398>こちら(『はじめての方へ!一読お願いしま~す!』)
    にありますので、もし、まだご覧になっていないようでしたら
    ご一読されてみてはいかがでしょうか{YES}
    今週から透明先生のブログを読み始めたとのことでしたので
    お節介ながら、お声がけさせていただきました{ルンルン}
    突然の横やり失礼しました{キラピンク}ジュリ{ユニミーピンク}

  63. LV40 より:

    >ジュリさん
    アドバイスありがとうございます~{YES}
    わたしこういったブログとかあまり興味なくって、
    どこからどこへ繋がってるのかも詳しくなく、迷子状態だったので助かります;
    透明先生のブログをすべてを観れていないと思うので、不審者とならないよう順を追ってもうちょっと勉強して書き込みさせていただきます{げっ}
    銀杏の木はまだ一部生きていけそうな事もニュースで聞きましたので
    ここでの質問回答はなかったことにしてください。
    お忙しい中ご迷惑をおかけしました{汗}

  64. たっちー。 より:

    はい{バイバイ}
    トマトに関わった全てのものにインスピレーションを与える(沸かせる)ため{キラピンク}
    どうでしょう~?{汗}

  65. リエ より:

    先生こんばんわ(^-^*)/{CARR_EMO_38}{CARR_EMO_330}
    トマトの答え、考えました。トマトにも命、魂があるから?私が木人図を描いてこの世に生まれたように、トマトもそんな感じで、それがあの色、形、味だった{CARR_EMO_330}
    う{CARR_EMO_336}ん{CARR_EMO_439}違うかな??
    難しいですね(´Д`){CARR_EMO_334}

  66. まっちゃん より:

    リエさんがコメント入れて下さったおかげで久々に「トマト」・・・考えてみました{びっくり}
    トマトは「トマト」って名前に納得してるのかな?実は「きゅうり」って名前になりたいって思ってないのかな?
    あの味であの色であの形・・・実は「アカ玉パンチ!」って名前になりたかったんじゃないかな???
    私達の記憶・・・コレは「トマト」だよ。って言われて味わった「モノ」だから「トマト」になっちゃっただけで、実は・・・ただの「赤くてツルッとして甘酸っぱいモノ」って事で・・・「トマト」さん本人からすれば「だから何{なんで}」ってことなのかなぁ。「私はこんな姿や味になりたくなかったけど・・私の親がそうなんだから仕方ないじゃない!!」ってトマトさんだって言ってるに違いない!!!
    遺伝子の記憶なんだから、仕方ないじゃない!!!ここからどうする??「甘くまってやろうか!?」「腐ってやろうか!?」ナスがまま・・・ナスになってやるっ!!って思うかな??
    それをどうすることも出来ないじゃない!!!でも、精一杯生きてます!!!って「トマト」という名のソイツは言っているような・・・気がします。

  67. とんとん より:

    透明先生こんにちは。
    先日はお返事有難うございます。
    早速使わせて頂いております。
    先生のブログにハマッってしまって
    毎日訪問させて頂いてます{虹}
    『トマトって?』・・・
    私は少し硬めで味の濃いトマトが好きですが
    最近は赤くて柔らかいものが多いです。
    なかなか、美味しい!と言って
    食べないかも{ショック}
    トマトは、生でも煮ても焼いても美味しく頂けて
    その上旨み成分もあるという優れた野菜の一つ。
    トマトって直ぐに虫がついて
    なかなか育てるのが難しいとか。
    トマトは人間だけじゃなくて
    虫にも動物にも人気があるってことですね{てんとう虫}
    続く・・・
    先生の真似しちゃいました{YES}
    ただ時間が無いだけです・・・

  68. とんとん より:

    続きです

  69. とんとん より:

    続きです{YES}
    日々色々と悩んだりしますが、
    こんなに一つの野菜のことを
    考えたのは初めてです。
    『この世の真理やあの世の理が
    理解できます』となれば真剣{超びっくり}
     トマトの代わりになる野菜はない!
     この世からトマトが無くなっては困る!
     トマトがあるから大好きな野菜サンドが
     美味しく頂ける!
     トマト味のパスタもピザも
     これからだって食べたい!
     トマトさん大好きです!
     ありがとう!これからもよろしく!
    トマト以外のものも唯一無二。
    必要だから存在する。
     ト ・・・ 人
     マ ・・・ 間
     ト ・・・ 人
    トマト と 人間 って縁が深そうです。
    最後は『とんち』になってしまいました。
    これからも考えていきます{グッド}
    よい機会を与えてくださって
    有難うございます{キラリ}

  70. 友彦 より:

    トマトは必要とされているのを感じ役割と使命があると思い、あの色・形・味になると思われるのですが{びっくり}どうでしょうか{はてな}

  71. サキ より:

    うーん(^^ゞ
    いつ読み直しても
    難しいです( ̄0 ̄){CARR_EMO_334}
    トマト…
    地球に憧れたから
    (*^^*)
    なんだろ~

  72. たぬこ より:

    ふっと思いついたことを再投稿します。
     この世に生まれる前の,
    魂とか意志とかそんな存在があったとして,
    「生まれ出て,こうなりたい,こんなことをしたい」
    と思っていたことを,
    一番叶えやすい形態で生まれてくるのではないでしょうか。
     トマトとして生まれてきた者が,
    何を願っていたのかはわからないけど,
    今の私は,私の夢を一番叶えやすいように,
    この姿で,声で,心でうまれてきたのかな。
    なんちゃって。
    ただ,もしそうなら,
    それはすごく嬉しくて,誇らしいことですね。
    かっこつけちゃって恥ずかしい{ため息}
    まだ自分の投影ですかね{汗}

  73. カッツェ より:

    望み望まれあの味、形になったのかなぁ{トマト}と…..
    自分が望んだ事と、周り(世間)が望んだモノが一致すると夢がかないますね。
    いいなぁ。
    かくありたい。
    なんちて{笑}

  74. tibi より:

    透明先生、
    私は
    トマトがそうなりたいと 強く自分で
    望んだからだと思います。
    いろいろな要因を与えられている中で
    トマトが自分で選び取って
    進化してきた姿が今のトマト。
    そしてその進化は今も続いている最中で
    きっと途切れることはないと感じます。

  75. 碧風 より:

    はじめまして✨
    先週このブログの初めから読み出し、只今この記事に目を通させていただきました😊
    透明先生の書く事はとても興味深く、自分自身を省みるきっかけになっております😌
    トマトの件、自分も考えてみました🍅
    ☆緑から赤に色を変えるのは成熟を周囲に知らせるため
    丸みのある形で見る者を安心させるため
    独特の味は摂取される相手を限定するため
    ☆トマトになるにはこの条件でなくてはならなかったため
    ☆野菜にも果物にもなり得る状態だと生き残るのに有利だったため。
    ☆理由はトマト自身にはわからないが、偶然ではなく必然でそうなった。
    難しいですね。。この答えはトマト以外にも当てはまるのでしょうか?

  76. たっちー。 より:

    先生、こんばんは!
    先日オードを摂取しながら{トマト}{ワイン}またトマトのことを考えたのですが、トマトに決まった形や味や色は無いのでは、と思いました。
    名前だって国によって違いますし、お砂糖をかけて食べる友人もいますし(笑)
    トマトと呼ばれている実(というか身というか?)が存在して、それにかかわった私たち一人一人がフィーリングというか相性というか(笑)でトマトの色と味と形と役割を決めているのでは、と思いました。
    自分が自分の感覚で受け止めて周りの世界を造っているというか…。
    …でも、これって雄也君がとっくの3年以上前に言ってますよね{汗}
    オードにはなってもらえましたが、意思まではまだ聞けなかったか~{ショック}
    私もまた出直してきます~{ダッシュ}{汗}

  77. たっちー。 より:

    ハイ{止まるひよこ}付け焼刃!{汗}
    どうして一人一人受けとめ方が違うかは、トマトの世界観?で一人一人に違った対応をしているから!
    わ~、蛇足でした{ダッシュ}{汗}

  78. たぬこ より:

    今、ふっと(トマトの)中に入れたような気がしました。
    「ただ、ここにあるから」
    それだけではないのかな?
    でも、すごく落ち着いた感覚でしたよ!

  79. MM より:

    トマトだからです。
    私はトマトはいやだとかイチゴになりたいとかピコリン(トマトの栄養素のひとつ)なんかいらないなどと不平不満を言わずただひたすらトマトを行(業)じているからです。
    …かな…。

  80. poji より:

    <太>『1は全、全は1につながる』
    の言葉から考えて、
    <太>『宇宙で1つの産物だから』
    という答えではどうでしょう??
    宇宙全体をみても、全く同じものってないなと思いまして。
    同じカテゴリーわけはできても、全く同一な物はないし。
    この質問が出されてから3年近く経ちますが、一向にわかりませんね(笑)

  81. しーの より:

    トマトはトマトとして生存していく為にあの色とあの形、あの味になった…(^_^;)

  82. あやぶー より:

    トマト、として生を受けたから…?
    そして、水・お日様・空気・土、色んなものから影響をうけて、あの形、色、味になった。
    とか?

  83. 和樹 より:

    トマト難題があったので遡りました(苦笑)
    先生が
    トマトを選ばれたこと
    トマト難題の答えが出れば、この世の真理あの世の理が理解できる…
    ここに微かなヒントがあるような…
    あ、半濁点つけると、ピントだけにピント違い?(σ^_^;)
    ダジャレ?にもならない~{CARR_EMO_334}{CARR_EMO_334}
    先生、おめよごしでしたm(__)m
    赤い、丸い、酸味のトマトの存在に、口にした最初の人間が、食べ物として気づいて受け入れた…
    この出会いがなければ、難題も始まらないですもんね
    答えなんだろうなあ
    ↑結局、わからぬ凡人(苦笑)

  84. ひろ より:

    トマトの謎…。
    私は、それに関わった存在がそう認識しているからだと思います。
    赤の波長を赤だと認識し、形も見たり触れたりすることで実感し、味も味覚野まで届いた電気信号によるもの。
    食べたことがない人にとっては食べ物ではないですし、トマト自体からすると、種を育てるためのもの。
    千差万別。色眼鏡で見ないこと。押し付けないこと。そんなことを伝えたいのかなぁ…なんて勝手に思いました。
    ある人を堕落から助けられなかったと思って沈んでたんですけど、それもうぬぼれかもしれません。何だか楽になりました。ありがとうございます(^_^)

  85. みゆ より:

    先生すごいですね。教祖様までも。。まだまだ、たくさんいらっしゃると思いますが、みんな考え直して欲しいですね。
    私も、苦行がんばります。
    トマトう~ん
    なんだろうなあ。トマトは、赤い、味も、知ってる味と思ってるでしょうか?
    色も形も、味も、育て方、作り方で、変わってくるしなあ。
    気になる。トマト育ててみよっと。

  86. ダイスケ より:

    透明先生。わたしの考えに、答えて頂けますか?
    はじめまして、ダイスケです。宜しくおねがいします。
    私は、トマトは一つの例えに過ぎないと考えました。
    トマトに限らず 生き物、物質など、この世のものは
    「<色:#ff9900>偶然と運命と意思」の重なり  ←答え
    によって、存在しているのではないでしょうか?
    偶然の出会いから始まり、  (種と土と水)
    受け継がれてきた遺伝子が反応し、(種の仕組み、光合成など)
    周りの環境によって個々の存在になる。  (天候・栄養分)
    人間も同じで、偶然生まれて、成長する運命で、自らの意思で、
    現在の自分が出来上がってる。
    言いたいことが伝われば、幸いです。

  87. 透明先生 より:

    >ダイスケさん
    遅くなってすみません{汗}
    お答え伺いました{びっくり} なかなか良い見解だとおもいます{YES}
    ちょっと、惜しいのは、偶然とは必然からの産物で構成されて
    いることが大半で{YES}
    その必然の答えの中には、きっとトマトが何故あの味であり
    色であり、形であるのか{キラピンク}が答えとしてあるのだと
    感じていただければ、もっと真理に近づけると思います{YES}
    偶然は、一度の経験{ひらめき}必然は連綿たる流れをいいます{グッド}
    是非、考えてみてね{YES}

  88. ダイスケ より:

    透明先生
    お答え頂きありがとうございます。
    <色:#ff0000>偶然は、一度の経験、必然は連綿たる流れをいいます
    この意味を深く考えていきたいと思います。答えに近づけるよう、楽しんで悩みたいです。真理を求めます。
    今回、コメントすることで自分の未熟さなど改善する点を自覚できました。表現する言葉を大切にしていきたいです。
    これからブログ楽しみにさせて頂きます。

  89. poji より:

    つまるところ。
    トマト{トマト}も木人(トマト)図を描いてきてるという事でしょうか{はてな}{はてな}

  90. さく より:

    透明先生
    こんばんは☆
    最近、先生の日記を読み返しております🍀
    トマトは、トマト自身がそうなりたい、あの色であの形であの味で、それが自分にぴったりの存在として、存在している。
    トマトはトマトになりたいから、生まれてきている☆
    人間も、そうなのかなぁ~。
    おやすみなさいです🎵

  91. りんろう より:

    私が思う答えは、
    「愛されたいから」
    赤いのは食欲を刺激して人や虫を呼び寄せる為、
    形は丸くて手に取ってみたくなる。
    味は…甘すぎず酸っぱいのは癖になるとか?
    いずれにしろ、私はトマトが大好きです{トマト}

  92. 未木 より:

    「トマト」について考えてみました!
    「トマト」は「太陽」に憧れて、なりたくて、あの色と形になってみたけれど、本当はまだまだ精進が足りない為に、青臭い味と香りが残っているのかな?と考えてみました。そう想うとトマトを嫌いな人もいるけれど、あの色や形、青臭さのある味も私は愛しなと感じます♪
    大切な気付きをありがとうございました☆

  93. たぬこ より:

    トマトは、トマトらしく生きるためにあの形、色なのではないかと思います。

  94. 美ューズ より:

    トマトは
    トマト自身が全てそう望んでるからです{トマト}

  95. ひまわりM より:

    私の中のトマトさんは今のところ{トマト}
    「あなたが望む
    色・形・味をあなたの中に写してあげる{ハート}
    だから、わたしは人によってわたしという存在を
    自由に変えることができる{キラリ}
    あなたはわたしでわたしはあなた{さくらんぼ}」
    と言ってる気がします{ルンルン}

  96. 月木見 より:

    答えたいけど、応えられないです~

  97. まだら より:

    先生、前に答えた時からもう4年たとうとしてます{ルンルン}
    時が進むのは本当に早いですねー。戻ることは絶対にできないのに。
    限りある人生を楽しく少しだけでも自分にとって意味のある人生を生きたいなーって先生のブログを見て思ってます{びっくり}
    さて、トマトの答え。やっぱり想像がつきにくいです(笑)
    トマトは、この地球で生まれました。私も人間や動物も植物も。
    トマトは地球で生きるためにあの色、形、あじなのかな{トマト}
    生きていくための進化。人間も親知らずが無くなったり進化しています。
    答えは地球で生きるため。地球と生きるのかな{はてな}
    今の私にはこの答えがいっぱいいっぱいですー{涙}
    いつか答えが出る事を信じてまた考えたいと思います{YES}

  98. poji より:

    同じく。
    初回答から5年目迎えてます{キラリ}
    時は流れまくってますね。
    相変わらず真理には近づけてませんが
    記念受験ならぬ、記念回答としてw
    トマトはあの色、あの形、あの味で、
    バランスがとれてるんじゃないでしょうか{トマト}
    すべての物質がバランスをとるために、
    トマトという個がそのような形態かと。。。
    うーん。日本語から勉強してきます{スマイル}

  99. サキ より:

    偶然は必然からの産物ですか~…
    てことは、偶然ってほんとたまたまなんですね!ん?たまたま??玉たま…玉って丸いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ関係ないですか笑
    色は未熟な時は青くて、熟すと赤い。
    人も、ケツが青いからはじまって、青春があり、還暦は赤い服を着て…
    (°_°)
    トマトを真似してるのかなぁ??
    トマトって何者ですか笑
    ん~,,考えながら寝ます★
    おやすみなさい★

  100. あかねぬこ(°_°) より:

    <色:#ff00ff>透明t・・(°_°)あ、、先生
    こんばんは~^^
    大丈夫ですか?
    肉体的にも精神的にも大変で気絶とかしてないかな・・。
    その割に長文ゴメンナサイ( ´` )
    さて、ここ最近最初から読み返してます。
    以前はトマト全くわからなくて何年も過ごした結果、
    今日久しく読んで何となくこんな風に↓思えました。
    tmt・・・
    過去から色々な進化を遂げて、トマトが生きて行くなりにあの形が一番実り(生き)やすかった。
    太陽の当たり具合とか水の吸収具合とか。だってほらトマトの中身は水分多いし(゜_゜)
    夏生まれやから、動物とか虫とかが、水分取れなくて絶滅してしまったらダメやから
    水分の多い食べられ役?は「私に任せて!」みたいな\(^O^)/
    赤い色のほうが鳥とかに食べられて、
    (きゅーりに失礼よ(^ω^))
    中の種が土にばらまかれて、また新しい命が生まれやすくなる。
    (それか太陽の当たりすぎで赤く日焼け(^ω^))
    あと、日照りの時でも自分自身に水分があればしばらくは生き抜けるからとか。
    でも食べられすぎてトマト自身も絶滅しないように滑りやすい構造になってる。ツルツルっと{ルンルン}
    続く

  101. あかねぬこ(°_°) より:

    何故あの味か?それはわたしを笑顔にするため(^ω^)←トマト好き(^ω^)なんちって(^ω^)
    ついでに赤ワインと同時接種でヨーデル(ちゃうちゃう{げっ}{汗}、それはスイス民謡{ショック})、オードを強化しよう(^ω^)
    「美味しい」人は美味しい、「不味い」人はまずい。それでいいんじゃない?(^ω^)
    あ、アカン?(^ω^)
    別に万人受けなんか求めてない。不味いと言われてもいい。
    でもトマトがこの味とか栄養が最高にみんなに良いと思ったからー\(^O^)/
    ん~・・てかー・・味って難しいな・・(=_=)
    あの味とか香りが、必要としてる人(脱水症状等)にとって、
    脳とか神経とか、五臓六腑、に響き渡るような味になってる・・・
    (=_=)んー無理がある・・?
    よって、自分一人だけで生きていけるものではなく、
    自分が食べられても、その人が助かるならそれも良い人生。
    食べられることにより種を土に巻くことによって子孫が増える。
    食べられることが全て悪いことじゃない。
    てか、死にそうになってる人が喜んで食べてくれて、
    もし!心からお礼を言われようもんなら、その涙と笑顔だけで、
    こっちまでお腹いっぱいになれますね^^
    (お礼言われなくても結果その人が助かるなら^^)
    よくわからない回答になったけど、わたしの気持です^^へへ
    {ルンルン}あかねぬこ(°_°){ルンルン}

  102. ダイスケ より:

    こんにちは!(^^)
    この世の真理がわかるということは
    この世のもの全てに通じる 答えがあるのだと思っています。なのでトマトは一つの例えだと思ってます。
    自分について考えると、
    肌の色、顔体型は自分で変えられる限界があり
    その限界を超えた領域は、生まれ持ったモノで決められています。(毛深いことで悩んでましたが、父親を見れば必然なんだと諦めるしかないです。)
    それから自分の味については、知ったこっちゃないです。むしろ不味くて敬遠される方が子孫が繁栄しそうですよね。トマトは美味しいから世界に広がったんでしょうけど。
    まだ答えは出ませんが、こんな風に考えたりしてます。的外れだったら恥ずかしいΣ( ̄□ ̄;) 
    ふきのとうを沢山頂いたので、これから苦味を全面に引き出したパスタを作って食べます。デトックスして春を楽しみたいです。 では。

  103. サキ より:

    トマトは地球の状態を表しているのでしょうか。
    トマトが丸いのはなぜか。
    地球やその他の惑星も皆丸い…気の流れで角がうまれることはなくて…
    渦の力でできた、必然の形。
    あの色。
    最初は青い。地表の温度が高くなると赤くなるから、それと同じ原理なのかなぁ。
    あの味。
    他の惑星は知らないんですけど、地球の奥深くはマグマなんだすよね?!え、違います笑?Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
    食べごろとされる赤い熟れた状態は
    噛むと皮も柔らかいですが、
    地球もこのまま温暖化が進めば地表が軟くなり、すこしの衝撃でもマグマが噴出するから気をつけなさい、という警告のようなもの。
    トマトが熟れるスピードは温暖化の目安に繋がったり…するのかなぁ。
    神様からの、地球の環境を教えてくれる手段のもの。
    この世の真理。トマトは惑星の成り立ちであって、行く末。あの世の理。地球に氷河期とかあって、それでも生まれ変わったようなこんな環境になれたように…輪廻転生、的な~^o^
    透明先生の答えは
    すごいシンプルな気がするんですけど^_^; 今日は久々に気になって考えちゃいました~笑

  104. K より:

    透明先生こんにちは!
    トマトだけではなくそこから多く学ぶことが出来るからあの形、味、色なんでしょうか?
    あとは無償の愛ですかね♪笑
    アドバイス何卒宜しくお願い致します!
    By.K

  105. 透明先生 より:

    >みなさ~ん{ルンルン}
    だいぶ皆さんの見解が溜まってきましたが、
    もう少し<色:#ff00ff><太>ハッキリと具体的な答えに繋げてゆくと
    答えはおのずと見えてきますので
    もうちょっと頑張ってみてくださいね{YES}

  106. サキ より:

    >透明先生さん
    ハッキリと…(*^_^*)
    はい、考えてみます(^人^)!

  107. 翔(kakeru) より:

    透明先生!はじめまして、こんにちは!
    トマト、考えてみました。
    トマトが赤いのは毎日太陽の光を受けているから。毎日太陽の光を浴びれるのは、1日1日がきちんと回っているから?
    トマトがあの形なのは水分を含んでいるから。(風船のようなイメージです)水は生き物にとって大事なものというイメージで、トマトは生きてるから丸い?
    トマトがあの味なのはいっぱい太陽を浴びて、水ももらって生きてきたから…でしょうか?私がトマトなら、甘くて瑞々しいトマトになりたいから、トマトも生きている間に「こんな味になりたいなぁ」と思いながら育っているのではないでしょうか?
    ちょっとハッキリと具体的な答えではなく、抽象的でしょうか(>_<) 皆さんの答えを参考にまた考えてみます。

  108. ヒデタカ より:

    透明先生、こんにちは
    トマトの話に気が行き、思ったことを書いて見たいと思います。
    トマトが赤いのは、目立つため。
    トマトが柔らかいのは、食べてもらうため。
    そうなることで、生息域を拡げる努力をしている。
    また、
    トマトを食べることで、鳥や小動物が成長し、
    その鳥や小動物が、捕食され、肉食の動物の栄養となる。
    その動物のフンや肉体が朽ちることで、微生物の栄養となる。
    微生物が、またトマトの栄養となる。
    食物連鎖です。
    世界を構成する中で、トマトは小さいものだが、
    全である世界の中で、1であるトマトは、バランスを構成する必然であり、
    1であるトマトがあることで、全である世界が成り立つ。
    この自然の中に、無駄なものは何一つなく、個は世界を構成する一つであり、世界に個があることで、世界を支えている。
    全を構成する中に必ず1があり、1が集まらないと全になり得ない。
    トマトは、世界を構成する一つとして、今の姿かたちに変化し、世界の構成する流れのために、今後も変わって行くと思う。
    そして、本当は自然はもっと小さく、もっと大きいものだと感じます。
    このようなことが、1は全、全は1、トマトがトマトである所以だと思います。上手く伝わったでしょうか。

  109. サキ より:

    生きるためっ!(^O^)/
    生きるために根をはり、水を必死で求め、そして食べられるために生き物にとって必要な栄養素を含んだ実がなりあの味に繋がり、その結果、落ちた種がまた芽をだし実をつけ広がっていく(*^_^*)
    あの色もあの形も味も、トマトとして生きることをただ追求している…のかな??
    と思いました(^O^)/

  110. サキ より:

    生きるためは…何人かの方がすでに挙げているから違うかぁ笑

  111. ののん より:

    透明先生、いつもありがとうございます。興味深く毎回楽しみに読ませていただいております。トマトのお話で想ったことを書かせていただきます。
    トマトが育つためには種が必要です。その種はめしべ(母親)とおしべ(父親)の花粉によって遺伝子情報を盛り込まれて作られます。ここで基本的なトマトの形が決まりますが、育つ環境などによって実を結ばずに枯れてしまったり大きく立派なトマトの実が出来たり、実が出来ても太陽の光をたくさん受け入れて輝くような真っ赤なトマトの実になったり葉の陰で青いままだったり半分赤かったり、それぞれ個性的に育ちます。形も大きさも色も、そして味もそれぞれ違う個性的なトマトに育ちます。同じトマトから作られた種(兄弟)でもそれぞれ違う遺伝子情報と環境とトマト自身の意志によって太陽や地面からどれだけどんな栄養を貰うかによっても色、形、味が個性的になります。そう人間も世界中の生きているもの全てもそうではないでしょうか?そんなことを考え自分も両親からいただいた身体を大切にしてこの身体にたくさんの栄養を詰め込んで自分の考える素晴らしいトマトになるべく生きていきたいと思いました。最後には素晴らしく実ったトマトが美味しく食べてもらえて幸せと栄養(私からは心のエネルギー)をみなさんに分け与えているように私も周囲の人々にお裾分けできるようになれたら嬉しいです。透明先生のようにです。まだまだ遠いですが少しでも近づけたら嬉しく思います。長くなり申し訳ありません。

  112. 和樹 より:

    いつも回答告知すっ飛ばしてました(苦笑)
    一番下に、みなさんへ…、え、何だろ、先生、とリンク飛んでみたら…
    トマト問答、久しぶり(^_^;)
    トライアルして、しばらく考え放棄してました(苦笑)
    トマトの意思が全くわからない(笑)
    最近、不思議なのは、トマトに限らず、植物も同じ生き物なのに、動物よりも大人しく、相手を凌駕することもなく、ひたすら、営みを実直に繰り返し、最後は黙って死を迎える
    以前、家を守ってた大木を切ったことで、念が祟ったエピソードがあった記憶ありますが
    トマトは食べられて恨むことないし、植物の方が真面目に一生懸命生きてるのに、よっぽど人間に生まれ変わることないのかなあ、と。
    以前、人間としてカルマがあっても解消するために、また人間に生まれ変わることもある…
    そういう人こそ、植物になって、実直にやり直すことはないのかしら…
    カルマ解消のリセットの意味が違うのかしら
    トマトの在り方以前の疑問ぐるぐるラビリンスに陥りました(苦笑)
    生命は次世代を残すよう遺伝子から組み込まれてるから、それは間違いないはずとして…
    トマトの赤みも酸味も、自分の命を次世代に繋ぐための生き残る手段として、たどり着いた結果と思うんです
    でも、トマト原種が、なぜ、その色、味にたどり着いたかがわからない。
    夜に色は関係ない、明るい世界では必要な色、
    紫外線よけ?目立ちたかった、食べられるよう誘いたい色?
    味は、毒化しなかったから、たまたま食べられるだけで、やはり種を守るために変化したのか
    そもそも、先生、なぜトゥメィトゥなのかが、わからないです(笑)
    ↑いかん、後退してる{CARR_EMO_334}
    みなさんのコメント遡らないと…
    毎度おめよごしコメントですみません…m(__)m
    というか、先生、最近、コメントも、相談も、アクセスジュエリーの法陣つくりも、同時にかなり精力的に頑張ってませんか…
    なんか、片付け急いでるみたいで心配なんですけど…
    私の深読みなら、良いんです{CARR_EMO_334}

  113. チョコパフェ より:

    透明先生こんにちは。
    私も和樹さんのコメントと同じよう、なんだか先生が性急にいろいろやってくださってる気がして
    心配になりました。
    あまり御無理なさらないでくださいね。
    トマト問題、4年前から考えてたけど、正解が出なくて精進の無さに虚しくなりますが、また自
    分なりに考えてみます。
    シンプルな言葉で
    トマトの気持ちになって。
    生かされてるから
    人間と同じです。

  114. チョコパフェ より:

    度々すみません。
    コメント読み直してたら
    5年前の間違えでした。すみません
    しかし、何年間も悩ませる問題って…。
    この世の真理、死ぬまでに分からないだろうな…。

  115. くろっぴー より:

    私も参戦!?させていただきます。
    トマトは何故あの色であの形であの味か、、、
    恐らくは、トマト自身がこうなったら一番繁栄するなーと意図したからではないでしょうか。
    赤色は鳥に見つけられやすいし
    丸型でちぎり易く、
    みずみずしく酸味があるのは
    食べた動物の口からしたたり落ちると
    種が落ちやすく芽を出す可能性がありますし
    意図した通りに宇宙は変わっていく
    そういう真理のように感じます。
    私の回答いかがでしょうか?

  116. より:

    トマトって元々は観賞用で、今みたいに赤くならずに緑色の状態を見て楽しむものだったみたいですね
    人の手によって日当たりの良い土地に持ち運ばれた時に(この頃にはトマトという名称が定着していたとおもいますが)、今度はその実が赤く熟すようになり、それを見た好奇な人が他の熟れた植物同様、その実を口にしたら、意外と美味かったというのが現在の食用としてのはしりなのではないでしょうか
    その後は、より人の口に合うように、栽培方法や品種改良が確立され、現在のトマトとして様々な形や多彩な味覚の種類が存在していくよいになったわけです
    歴史の話はともかく、植物がもつ種の保存と繁栄の意識において、トマトは人の手を介することで、その目的を達成してきたことにります
    トマトと同じ時期に生息していた他の植物の中には、現在でも雑草としてひとくくりでまとめられ、価値の無い物としてスルーされるものもありますが、この植物は、その特異な形状が偶然にも人の目をひくこととなり、この当初の出会いが後に影響する大きな縁となり、人との関わりの中で次第に現在のトマトとしての存在を確立してきたことになります
    トマトという一つの種は人類全体に恵みを与え、また、人間は品種改良などにより、トマトをより強いもの、より人に好まれるもの(耐病性や耐候性、生産量、味わいなど)にし、トマトという種全体を繁栄させてきたことになります
    例えはいろいろとありますが、これも全は一、一は全の関係です

  117. より:

    んー、ちょっと訂正
    「トマトの特異な形状が偶然にも」ではなく、
    「トマトの特異な形状故に、必然的に」の方が当ってるか…
    物事の機微を伝えるのに言葉ってなかなか難しい{汗}

  118. ツキノアメ より:

    {CARR_EMO_367}:愛を分け与えるため。
    でしょうか?
    あくまでも私の思い込みですが…
    トマトは{CARR_EMO_77}太陽と{CARR_EMO_652}地球の大地のエネルギーと少しの水で育ち、愛がぎゅっと詰まった真っ赤な{CARR_EMO_367}となり。その愛はとても力強いのにおだやかでいつもウェルカムなちょいラテン系、そんなトマトに食べたいって引き寄せられて。トマト手にとると笑顔になり、その美味しさと栄養は愛情とパワーとなりわけ与えてくれてる……
    トマト=愛
    食べる私達にトマトは見返りを求めるのではなく、すべての人にありったけの愛とパワーを分け与えてくれてる。そう思うとちっちゃいのにすごいなって勝手に感動。。
    愛をありがとう!
    お腹いっぱい心いっぱいトマトちゃんごちそうさまです。
    この間ワイン&トマト(オード補給)時にトマトに満たされてすごいありがとうって思ったんです。{CARR_EMO_367}&{CARR_EMO_17}
    ただ考えるの楽しかったです。トマトや食べ物から太陽や地球の愛を頂いて生かされてるんだと改めて気づかされました。{CARR_EMO_367}ちゃん透明先生。みなさん感謝します。

  119. ひら より:

    透明先生へ
    コメント回答に導かれてきました。
    みなさんの答えがどれも正解な気がするんですけど…
    トマトさんに聞いてみて、と書いてあったので試してみたらこんな感じでした。
    自分はもう十分に生きたから、
    自分を食べて元気に生きてね。
    みたいな感じでした。
    今の自分は前よりも成長できたのかな…と振りかえりながら、まだまだですね。
    荘にして学べば…の精神でこれからも頑張ります(´д⊂)

  120. 透明先生 より:

    >皆さ~ん{ラブラブ}
    うん{YES}
    いい感じになってきましたね~{ひらめき}
    かなり近づいている方もいらっしゃいますので、
    それを一言にまとめてみましょうね~{ルンルン}

  121. より:

    んー、一言で…
    「人によって生かされてきたから」
    トマトという名前で、あの色で、あの形で、あの味になった{トマト}

  122. チョコパフェ より:

    私は何処から来たのか知る由まもないが、便宜上トマトと呼ばれて繁栄しやすい容姿に進化されてき
    た。生かされて種子を受け継ぎ又受け継がせて生きていく。命消えるまで繰り返す。昔から受け継いできた子孫の繁栄を生かされている間にやる。人間もどの生物も皆同じ。命ある間に、生かされている間に、ただ生き抜きやれることをやり、朽ち果てるのみ。
    透明先生、降臨でテンション上がってまた、トマトの気持ちで考えてみました。
    纏めると、生かされている間に、生きやすくする進化をし、子孫繁栄を繰り返して死ぬ。
    どの生物も同じ。

  123. まも より:

    はじめまして。
    トマトは何故トマトなのかと考えていたら、ふと、私は何故人間なのかとか、うちの猫もどうして猫なんだろうと思いまして。
    全ての命あるものに魂があるとしたら、この世界に生まれてくるときに自分でそう決めてきたのかもしれないと思いました。
    ずれていたらすみません。

  124. ヨネコ より:

    先生お久しぶりです~!{ラブラブ}
    寝不足な頭で考えてみました。(←ダメじゃん{ロケット})
    トマトって、人と似てますよね。
    過酷な条件に耐えると、実は赤くなり熟して美味しくなる。
    熟した頃(人間として磨かれた頃)に食べられてしまう。
    人間の生と死、に似てるなぁって。
    ええと…
    やっぱりトマトも人も生き物も同じ!皆同じ!
    ってことでしょうか。
    むむむ、難しい~!{爆弾}

  125. チョコパフェ より:

    寝付けなくて、(トマトの意志を考えてたから?)
    一言で皆さんが納得する答えがある。に引っ掛かって考えてました。
    『トマトが何故あの色あの形あの味か?と言うと、自分でそう
    決めたからそうなった。』
    私たち人間も今の状況を自分で木人図に選んで生まれた様に。
    実は総ての生物は、自分で選んで決めた。
    深夜の変なテンションで、
    お目汚しスミマセン。
    朝見たら恥ずかしいだろうな…。

  126. ひら より:

    透明先生~ヾ(´∇`)ノ
    全然まとめ方がわかりませんが閃いたので残しときます~!
    それが完全な姿だから・:+°
    私もトマトさんみたいに円熟して中身は瑞々しく、を目指したいです~!
    って透明先生みたいですね!
    語彙が貧困ながらも答えが知りたくて…
    また頑張りますヾ(´∇`)ノ

  127. アクア より:

    透明先生{ハート}こんばんわ
    私も、ずっとトマトについて考えてましたが
    意見が中々まとまらず、悶々としてました{涙}
    私の思った事も、まとめてみると、
    似てる解答の方もいらっしゃるのですが{汗}
    私の今までの人生、楽しかった事も辛い事も
    全て木人図に望んで書いてきて
    生まれてきてると言う事を学びました。
    前世の事は覚えてないし何度も輪廻し、
    最後のゴールは何かは私には分からないけれど
    全てを学び悟る為に又、生まれて来る。
    私も、最終形?に近づく為に又、私の魂で生まれて来る。
    それぞれのトマト(<色:#cc00cc><太>個)の、色、形、味。
    中には
    緑のままだったり小さかったり、イビツだったり、
    酸っぱかったりして最後は食べられなくて朽ちたり
    トマトの生き様も多種多様(<色:#cc00cc><太>全)。
    真っ赤で丸くて甘酸っぱい完璧な唯一無二のトマトになり
    人に美味しく食べてもらう事、悟り(<色:#cc00cc><太>1
    の為に又、生まれてくる。命あるもの全てに悟りがある。
    つまり、
    『{キラピンク}トマトにはトマトの悟りがある{キラピンク}』
    な~んて、思いました。
    ん~、違うかな~う~やっぱり難しいっ{げっ}{汗}

  128. ののん より:

    透明先生 おはようございます。
    いつも元気のでる役に立つお話をありがとうございます。
    私もまとめてみました。
    「ご先祖様からいただいた身体(苗木)に魂が宿っているから」
    このことは生命のあるもの全てに言えることだと考えています。
    私は自分の家に生まれてご先祖様にこの身体をいただき
    本当に素敵な魂を入れていただき
    大好きなご先祖様にまた他の方々にも
    無防備で突飛なことばかりしていた愚かな私を
    愛し守っていただき本当に言葉では言い表せないほど
    感謝の気持ちでいっぱいです。
    このことに気が付いた今は
    「今を大切に」できるだけきちんと生きていきたいと考えています。
    なかなか難しいのですが…
    そして、そのお手伝いをしてくださっている
    透明先生のいろいろなお言葉にも感謝しています。
    ありがとうございます。

  129. まなみん♪ より:

    『トマトはなぜトマトのか?』
    →【トマト(自分)と周りの世界(自分)が、そう望んだから】
    でしょうか?
    なので、青や赤、甘くても酸っぱくても全ての物にその意味や理由があるように感じます。
    (自分)と書いたのは、たまに目の前にいる他人を違う道を歩んできた自分だと感じる事があり、若干トマトにもそう感じたからです。
    ・・・これ、違ってたらただの変な人ですね~(^^;

  130. たっちー。 より:

    透明先生、こんばんは。
    新しい法具が発表されましたね!
    大忙しの中、投稿されているコメントの全てにもお目を通されていて本当に先生は凄いなぁと思います。
    でもあまりご無理ばかりされないで、どうぞご自愛くださいね。
    さてアイロンかけは嫌いですが、脳みそにはしわが無く、しかも浮かんだアイディアは浮かんだ隙から忘れてしまう私にしては1週間憶えていたので、全然先生のヒントを活かせていませんが投稿してみます!
    「トマトが自分の目的を果たすために最適な形だから!」
    いや、トマトだけでなくてキリンとか違うもので考えたらそう思いました。
    望みや目的は個々で違うので、その目的に一番適した形になっているのではないでしょうか。
    …もうこの答出ていそうですね;;;
    出直してきます~{ダッシュ}{汗}

  131. わたぼうし より:

    透明先生からの宿題、なかなか答がまとまらず時間が経ってしまいました。
    久しぶりにこちらのコメント欄を覗いたら、レポートの締め切りが迫っているようなので
    赤点覚悟での提出です。
    全てが存在しうる流れ(必然)の中で純粋な意識(トマトとして生きる・存在する)が生じる、そこにあらゆるエレメント(もちろん生命も含む)が集まって全体の中に境界を作り個(トマト)が存在しうる。
    それでも、個が存在するためにはその場となる全体が必要なので、全体とは何処まで行っても分離することはない。
    そして、トマトが何故あの形・色・味なのかは、トマトとして生き続けた結果・証。

  132. K より:

    透明先生こんばんわ!
    生きて行く為の進化ですかね?

  133. ひら より:

    透明先生こんばんは。
    久しぶりに黙考してみました。
    答えは 与えるため。
    でしょうか?
    ひたすらに考えてると心が静かになるのでなんだか良いです( ´ ω ` )

  134. チョコパフェ より:

    透明先生、
    皆様おはようございます。
    又、考えていたのですが、
    1(個=トマト)は全(宇宙)、全(宇宙)は1(個=トマト)に繋がる為。

  135. 靜月 より:

    トマトは何故、あの色・形・味なのか?
    『求める物の好みを汲み、自らの意思で反映させた結晶』
    と言う答えに行き着きました
    トマトは、消費者の希望を反映させて
    現在の形に至ります
    ですので、地域によって消費者のニーズに
    合ったトマトが存在しています
    トマトとしても、消費者の嗜好に合う『もの』
    となる事が、種の生存に最適だと考えています
    消費者の嗜好を理解し、適応すれば
    広い範囲に広がり、根を張って
    より、生き残る道が増えるからです
    トマトは、人に対しても鳥に対しても
    『食べて貰える姿形と味』を
    理解しようと、日々消費者を研究して
    進化しているんです
    なんて、如何でしょう?

  136. 靜月 より:

    うーん…
    『求める者の真意を汲み
    自らの意思で追求し、反映した結晶』
    この方がより近いかな?
    違うかな~(笑)
    禅問答みたいで楽しいです
    が、語彙がついてこない(^^;;
    勉強しなくては(笑)

  137. さく より:

    こんにちは~🍅
    私が自ら望んで生まれてきたのよ。
    それは、望まれて生まれてきたの。と同じこと。
    ってきこえたんだけどなぁ~🍅
    なんだろな~(*^◯^*)

  138. ひら より:

    またまた考えてました。
    答えは育ててくれたものへの感謝の気持ち、でしょうか?
    太陽と水と土の栄養でトマトになるのだとすると、ありがとうと感謝することで自然と体現していくのかな、という。
    もうすでにどなたか答えているのような気がします(^_^;)
    私も今の自分を作ってくれた人達に感謝の気持ちを持って生きていきたいです。
    透明先生いつもありがとうございます。

  139. サキ より:

    道(トウ)を全うするから、トマト~っ!!ここに来てダジャレ…
    ひとつの存在が、環境や周りの人や鳥や動物たちとの相互関係でより良い物へと進化してそれがまたひとつの環境となる。 トマトの進化は人の進化でもある。
    このトマトの答えがわかったら、透明先生を迎えにいけるのに~笑って、宗教家じゃないですけど笑(^^;;
    トマトトマト~また食べたくなってきちゃった。

  140. より:

    トマト…栄養たっぷりのその命をいただいているのに、好き嫌いしちゃダメだなあと感じます…。(トマトに限らず)
    血液のように赤く、無防備のようにまあるく、えっと、私にとっては酸っぱくて食感も苦手ですが、次もまた食べてもらえるような魅力的な味を備えている、トマト。
    己以外の生命に食べてもらえるような姿形と味をして、自らの命を捧げる。トマトが自己犠牲を望んで生まれてきているのだとしたら…す、すごいなあ、トマト。
    私はトマトのように生きられるだろうか。自らが備える栄養を、惜しむ事無く周りに提供できるだろうか。
     
    正誤どうあれ、こう考えることができたことを、嬉しく、少し切なくも想います。{トマト}先生…本当にありがとう、大好きですよ{トマト}

  141. より:

    上手な言い方がないかと思って言葉を考えてたら見つかりました!
    トマトと人間が「共存共栄関係にあったから」
    人間とトマト、両方の視点を合わせた言い方と、「全は一、一は全」の言い方にも則してるともおもうのですが、どうでしょうか{止まるひよこ}

  142. より:

    今辞書で調べたら、共生関係の方が意味としてあってるのかも
    相互に利益があろうと無かろうと共に生き、栄えることを共存共栄といい、相互間で互いに利益をもたらす関係を共生関係というみたいです…{汗}
    答えを改め、「トマトと人間が共生してきたから」あの色で、あの形で、あの味になった!

  143. サキ より:

    地球に共鳴しているから。
    とふと思いました(*^^*)
    だからあの形、あの中身、色にいたっては温度に比例ってところかなぁ(^○^)

  144. マサハル より:

    質問だけするのもなんなので、先生の与えてくれていた問いにも答えておこうと思いまして、コメントさせていただきまーす(^O^)
    トマトは何故あの色、あの形、あの味か?
    「トマト自身がこちらに現れる前に事前にそぉなろうと決めてるからでーす」
    僕らが将来何になろう?と思いを馳せ、夢を追うのとおなじでーす(^O^)
    色も形も味も、それが格好いいしCOOLだし、マジで最高だろーっ!!
    おれ、もー絶対これしかない!!
    ってなもんで。
    で、この世に生を受けるチャンスに恵まれ、彼らは全力でトマトを全うするんですよね。
    一点の曇りもなく、ただひたすらに。
    見た目がトマトでさわるとキュウリじゃないのは、確固たる強い意思があるから。
    ぶれてない!!(笑)
    鳥が何で空を飛ぶか?
    「そんなの、頭の上に気持ちのいい青空が広がってたら飛ばずにはいられらいだろ」
    理屈じゃない!!(笑)
    そーゆーことではなかろうかと♪
    それでは先生、ご自愛くださいませー

  145. サキ より:

    やっぱり!一言でいうなら
    地球で生きることを決めたから!
    です。
    そしてきっと素直なトマトは地球に共鳴して、その影響を受けているから必然的にあの形、色、中身なんじゃないかなぁと思いました☆
    うん、きっと素直なんでしょう!トマトちゃんは( ̄▽ ̄) ☆☆笑
    でも一は全、全は一に繋がるって
    ことに結びつかない(・・;)です~
    どういうことかなぁ。

  146. 友彦 より:

    久しぶりにコメントします。
    皆さんいろいろ考えられてすごいですね。
    皆さんのコメントを見て思ったのですが、答えてみます。
    世の中は食物連鎖があるので、一人では生きていけないと思うのと、過去から未来へと繋がって行くうえで自分の意思も必要なのかと思いました。自分に置き換えると、どうして現在こんな性格になったのか、どうしてこんな服装が好きなのか等を考えたら、分かってくるのかな~!って思ったけど、むずかしいですねー{汗}

  147. 友彦 より:

    あっ!
    透明先生、最近寒くなってきましたので、皆さんを助けるあまり、自分の体調管理怠ることのないようにして、お仕事してください。

  148. 武司 より:

    トマトはトマトとして自身が成り立ちたいと望んだから現世でトマトとして存在するのではないのでしょうか?
    人は今の現状を選んで現世に生まれて来たのと同じななのではないか思います。
    今ある現状はトマト自身、その人自身が選んでいるのに過ぎないと思います。
    トマトがトマトである物から、人が現状から変化をしたいと思えば
    トマトはトマトでなくなり人は現状を変える事が出来るのだと思います。
    つくづく今の肉体があるこの世は自由だなぁ~っと
    ところで、先生?
    本文中にヒントがいっぱい書いてあるような気が…(笑)

  149. しーの より:

    トマトが生き延びるには(種の保存)人間などの動物の力が必要なので、自分を食べてもらう為に、あのような姿形、色になったのかと、、
    同じ答えが先に出ておりましたらすみません(^^;;

  150. 月木見 より:

    トマトを好きな人もいれば、嫌いな人もいる。トマトはそれ以上でもそれ以下でもない。 根付かなければ、水がなければ、光がなければ育たないし、生きられない。トマトは何処までもトマトだけれど、恵みの支えと循環がなければトマトになれない。
    なんて…再チャレンジ♪

  151. 透明先生 より:

    >みなさ~ん{ラブラブ}
    なかなか、良い所をついてきていますねぇ~{ルンルン}
    後は、先入観に囚われないことで、
    答えまで一直線に進むかもしれないので、
    頑張ってみてくださいね{ルンルン}

  152. ぺこり より:

    トマトが何故、あの色、形、味なのか
    全てと共存するために、必要だったから。
    全てが正常に動くための大事な大事な歯車(役割)だから。

  153. ぺこり より:

    一言になっていなかったので、
    もう一度お願いしますorz
    トマトは何故、あの色、形、味なのか
    全てが一つ(完全体)になって行くために、
    それがトマトの役割りだから。
    です。
    色んなことを考えさせてもらえました。
    ありがとうございました。

  154. 月木見 より:

    こういう答えは意外と「あぁ!!」って素直に思える程シンプルなんだろうな~とは思いますが、頭が固くて…でも、考えるのは好き。
    ということで♪
    ずっと昔からトマトとして、色も形も味も大切に受け継いできた。でも、トマトである事は変わらないですけど、ちゃんと成長?進化?してるのだと思います。
    恵みを受けて、さまざまな人の手によって、環境や時代に合わせて、変化もしますが、トマトは、トマトの種からしかトマトにはなれないです。トマトがキュウリになる事はできませんし、それだとトマトにしかできない役割が務まりません。ケチャップはキュウリじゃ美味しそうじゃないです!
    頭がぐるぐるしてきた(笑

  155. こまめ より:

    トマトで生まれてきたから。
    日本語がなんか変…
    難しい~{ショック}

  156. こまめ より:

    わかった{ひらめき}
    理由なんてない。
    と、思ったけどそんなわけないか…
    この世の真理やあの世の理…
    これ以上は出てきません{涙}
    一生わからないままかな{考えるひよこ}

  157. サングエ より:

    透明先生{ラブ}こんばんは{ラブラブ}
    私も挑戦しま~す{ルンルン}
    トマトの{トマト}幸せは、出来るだけ多くの鳥や虫や人などに
    食べてもらって今よりも遠くへ たくさんの種を運んでもらう事{ふたば}
    今までの{トマト}たちが どうすれば好まれるのか考えて{考えるひよこ}
    試してしてきたことを受け継いできた今の{トマト}が、
    あの色、あの形、あの味に なった{ガッテン}
    でも、これでイイのかと{はてな} {トマト}は、まだ進化中{走るひよこ}
    食べてもらえて幸せ(繫栄のチャンス{ピース})=食べて幸せ(お腹一杯)
    一つの小さな想いでも続けていれば 何かに繋がり大きくなる{キラピンク}
    …って思ったのですが{ひらめき}  言葉にするのは難しいです{汗}
    ふたご座流星群{流れ星}何個か見ました~{ハッピー}
    ピュアな気持になり{キラリ}イイ気分で{ビール}
    呑みぎ注意{危険} チョット反省してます{げっ}{汗}

  158. 月木見 より:

    “自由だから”
    あの色や形や味を選んだのは、トマトが長く繁栄する為に出した答えで、それを選択する自由があったから。

  159. より:

    トマトの視点で考えたら、種の保存と繁栄の目的を達成するために、生物に対して好まれる形状になっていった

  160. 靜月 より:

    もしかして…。
    トマトは何故、あの色・形なのか?
    『両親のトマトから引き継いだから』
    とか(笑)
    トマトは何故トマトか?を
    置き換えると、人は何故人なのか?
    と、同意義な気がして
    貴女は何故、この色・形なのか?
    と、問われたら
    「両親からの遺伝」
    と言うかな~?なんて考えました

  161. タイタン より:

    こんばんは♪
    証道歌『江月照松風吹 永夜清宵何所為』
    最近覚えたマイブームです。
    トマトもこれと同じだと思いますw
    世の中とは面白いですね♪

  162. 月木見 より:

    なるようになってみた!
    その結果。

  163. 月木見 より:

    あの色と形と味。それだけではなくて、匂いも構成する全てを誰もが当然の様に“トマト”って呼ぶから、この世界では赤くて丸くて青臭い味の夏野菜と言えば、トマトなのだと思います。
    「名は体を表す」って事でしょうか。なんか違うかも…?
    どこかの国に行けば、違う言語で赤くて丸くて青臭い野菜を違う名前で呼ぶかもしれません。でも、その場所ではその名前で認められているのだと思います。
    名前って面白いなと思います。
    この世に生まれて名を与えられて、初めて他者から認識され愛着を得られるのだとしたら、 縛るものでもあるけれど、特別だなとも感じます。
    ☆解答☆「あの色と形と味のものがトマトだから。」質問とあんまり変わってないけど♪

  164. ヒデタカ より:

    久しぶりに考え、コメントします。
    人は、トマトを食べたいと求めた。
    トマトは、人に食べてもらいたいと求めた。
    物事は、求める事と、求められる事の良い結果が、世の中に残り、悪い結果が、淘汰されていく。
    ただし、良い悪いは、物事で見方が変わるので、トマトと人の関係では、良いことだったかもしれないが、トマトと他の関係では、悪いことかもしれない。
    だから、淘汰されたことが悪い事とも考えられない。
    一方的に求めてばかりでもいけない。
    世の中は、求める事と、求められ答える事の繰り返しで出来上がっている。
    こんな感じです。
    透明先生、皆さん、寒さ厳しいですが、体調を崩さぬよう、ご留意ください。

  165. 美ューズ より:

    トマトが、その色、味、形なのは
    そう在りたいという意志を
    認めるくれる人によって
    そう在る事が可能になる。
    逆に
    人がトマトは、その色、味、形で
    在ると認める事により、それはトマトで
    在る事が可能になる。のかな。
     先生 大好き {ハート}

  166. ひまわりM  より:

    トマトは愛{ハート}
    なんちゃって{スマイル}

  167. 透明先生 より:

    >みなさ~ん{ラブ}
    おお~っ{ひらめき}
    中々、近づいてきましたよ~{キラリ}
    あと少し、頑張って~{YES}
    私も、皆さんが大好き~{ラブラブ}

  168. サキ より:

    種として落ちた環境の…土や気候、水脈…
    地球で生きていくことを悟った結果がトマトになった~(*^_^*)
    私も透明先生大好きです~笑(*^_^*)
    美ューズさんに乗っかりまーすo(♡´▽`♡)o

  169. サキ より:

    ちょっと違う、
    種として落ちた環境で生きていくことを望み
    その環境(地球)を悟った結果があの形、中身や色になって、それを人が見つけ、ひとつの個体として認めたことがトマトとして生きていくことに繋がった(*^^*)
    が今の私のトマトの考え方★です(*^_^*)

  170. 月木見 より:

    あなたにもチェルシー♪
    ありがとうございましたm(__)m
    受け取りやすい形も
    目につきやすい色も
    独特な味わいも
    この世界で認めて
    受け入れてもらう為に
    トマトが必要だと感じたから。

  171. ra より:

    皆さんの回答を読んですごい!と思いました。
    太陽があって海があって地球の自然が巡っていく中の一つの結果がトマト🍅
    1から全が見えた気がしました。
    自然から産まれた子どもみたいですね。
    透明先生、大好き(*ノдノ)

  172. 月木見 より:

    そうありたいと望んだから。

  173. わたぼうし より:

    私が生まれてから食べたトマトは、
    私の記憶の中ではたくさん存在します。
    色も形も味も似ているようでいてみな様々、なのにトマトとそれ以外の物の区別がつきます。
    考えてみれば不思議なことです。
    私が食べたトマトは、私の体の一部になりました。
    どこからどこまでがトマトと私で、どの瞬間から私の体の一部になるんだろう…。
    そのトマトも自然の恩恵(人の関わりけ段階で、どこからどこまでがトマトと自然の恩恵で、どの瞬間からトマトになるんだろう。
    突き詰めていくと、境目がなくなっていきます。
    そして、トマトのことを考える私の意識がどんどん広がっていくのを感じます。
    もしその時に透明先生がひとつのトマトを手の平に乗せた現れてトマトの質問をされれば、
    広がった意識がそのひとつのトマトに集まってきます。
    そして、
    「ひとつの現れ方、在り方」と答えます。

  174. わたぼうし より:

    先に送ったコメント、文字変換が間違っていました。可能であれば消去お願いします。お手数をおかけします。
    私が生まれてから食べたトマトは、
    記憶の中ではたくさん存在します。
    色も形も味も似ているようでいてみな様々、なのにトマトとそれ以外の物の区別がつきます。
    考えてみれば不思議なことです。
    私が食べたトマトは、私の体の一部になりました。
    どこからどこまでがトマトと私で、どの瞬間から私の体の一部になるんだろう…。
    そのトマトも自然の恩恵(人の関わりも)を受け育つ段階で、どこからどこまでがトマトと自然の恩恵で、どの瞬間からトマトになるんだろう。
    突き詰めていくと、境目がなくなっていきます。
    そして、トマトのことを考える私の意識がどんどん広がっていくのを感じます。
    もしその時に透明先生がひとつのトマトを手の平に乗せて現れてトマトの質問をされれば、
    広がった意識がそのひとつのトマトに集まってきます。
    そして、
    「ひとつの現れ方、在り方」と答えます。

  175. 皇 零 より:

    >透明先生
    >みなさまへ
     初めて書き込みを致します。よろしくお願いします。
    大変興味深かったので、自分の答えを書かさせて頂きます。
    重複してましたらすみません。
    問:トマトは、何故あの色で、あの形で、あの味なのでしょう?
    自分の答え:トマトだから (っと単純に思い浮かびました)
    その後、皆様のコメントを読みながら自分で考えてみました。
    色々書かれていて、トマトのイメージでも色々あるのだと思いました。
    ふっと、透明先生が書かれていた言葉を読み返し
      「1は全、全は1につながる」
    トマトは、色々な方のイメージにより沢山のトマトがイメージされるが、
    色々な方のイメージされたトマトは、【トマト】につながる。
    …と思いながら、言葉一つで、トマトの映像、香り、味が自分の中で想像出来ると考えると、【トマト】から、ニンジン、ピーマン、セロリ、みかん、苺の感覚は浮かばない。
    何故だろう?それは、トマトだから…。
    考えながら、口の中は唾液でいっぱいになってます。
    文章を読むのが遅い自分ですが、これからもゆっくり読ませて頂きます。
    みなさま読んで頂きまして、ありがとうございました。

  176. 透明先生 より:

    >みなさ~ん{ラブラブ}
    おお~っ{ひらめき} 大分近づいてきていますね~{ひらめき}
    外堀は埋められてきていると思います{YES}
    後は、その事自体をひとつの言葉として捉えてみて
    くださいね~{YES}

  177. 月木見 より:

    「私がトマトを求めた結果」…?
    「トマトを必要とする誰かがいるから」
    むっ…難しいです…。早く正解知りたい(笑
    スッキリしたい~ ダメですね(ノ_^)
    今までは、トマトがそうでありたいと望んだから。とか考えてみましたが、結局のところ、それを認識して求めたり、必要とし続ける存在がなければ、実在し続けるのは、難儀な事なのかなー…と。
    現代まで残ってるものは、そう考えると凄いですね。
    だって、長い間 愛され必要とされるには、それなりの、理由があると思うので。

  178. 宇唯音(元わたぼうし) より:

    透明先生のコメントを読んで、
    私の頭に真っ先に浮かんだ言葉が「概念」でした。
    トマト=概念であれば、
    トマトの色、味、形は、
    それぞれの人が五感を通して心に思い浮かべる1つの像になると思います。
    それぞれの人の異なる像(あの色、味、形)でトマトという1つの概念に繋がります。
    それぞれの人が心に思い浮かべる像は異なるのに、トマトという1つの概念は共有できるのは面白いです。
    ただ、トマトの意志がどんどんわからなくなってきます。
    トマトとにらめっこしても、意志=言葉になりません😰
    トマトの食べ過ぎで、トマトアレルギーが出る前に答えにたどり着けるのかな…。

  179. hide より:

    宇唯音さんの答えと同じ内容になるかと思いますが、
    赤いトマトを前にして、その赤を見れない人もいます
    赤いトマトを前にして、その赤を感じられない人もいます
    甘いトマトを前にして、その甘さを感じない人もいます
    美味しいトマトを前にして、その美味しさを知らない人もいます
    トマトを前にして、トマトを知らない人もいます
    でも、トマトを知っている人は、それぞれのトマトを頭に思い浮かべる事ができます。
    私たちは、トマトを知っているからこそ、それがトマトであり、
    トマトを知らない人は、それはただの雑草です。
    トマトはトマトだから、あの色で、あの形で、あの味になります。
    人それぞれが感じ方が違い、思い浮かべるものが違っても、トマトを知るものは、トマトを思い浮かべるのだと思います。
    トマトの意思は、私がトマトの感じ方や考え方を知らないので、説明できません。でも、トマトは太陽に向かって大きくなり、葉を広げ、一生懸命に成長しようとしている事は知っています。実を付け、種を作り、次の世代を残そうと一生懸命なのを知っています。
    トマトを考え、世の中に知らない事の多さを考える事ができたように思います。

  180. サキ より:

    そのこと自体をひとつの言葉として?!
    難しいです~私には笑
    一は全、全は一につながる。がこの答えじゃなく
    ヒントなんですよねぇ。
    自分の考えをそう捉えるならば。。。
    理想を求めた結果、ニーズを満たすことになって、求められるひとつの存在となった。
    かなぁ(*^_^*)

  181. サキ より:

    って、ひとつの言葉じゃないですね笑
    えー~…
    ひとつの言葉になる、としたら私は《修行》になっちゃいます笑 ここまでひとつの言葉にしなくていいのかな?!(・・;)

  182. hide より:

    一は全、全は一に繋がるという言葉から考えると
    「色即是空」になるかな。
    トマトを分解していくと、分子や原子になる。
    人も分子や原子、素粒子に分けられる。
    色、形のある物を構成している物は、結局はトマトも人もそれほど大差はなく、形の見えない素粒子になっていく。
    成長の違いはあれど、人は人から生まれ人になり、トマトはトマトから生まれトマトになる。
    人はトマトを栄養にし、トマトは土を栄養にし、人は土に戻っていく。
    私の一部はトマトであり、トマトの一部に私があるかもしれない。
    書いていると「輪廻」という言葉にもなるかな。
    自分自身は「無知の知」、仕事で悩み、行き詰まった時に、トマト問答をして、息抜きしています。

  183. サキ より:

    >hideさん
    おお!なるほど!って勝手ながら思いました(*^_^*)
    うふふ、私に思われても…仕方ないんですけどねぇ。すみません笑

  184. ra より:

    透明先生、みなさんこんにちは。
    トマト問答、この頃トマトを食べることが増えたのでその度に考えてます。
    答えは 「太陽を見て育ったから」 ではないかと思うのです。
    どうでしょうか?
    暑い季節がやってきますが皆様お体に気をつけてください(*`・ω・´)

  185. サキ より:

    庭に美味しいトマトがいくつも出来ました(*^_^*)
    『この世で生きているから!』と最近考えるようになりました。トマトとして生きていくのって修行みたいなもんだな、とトマトを育てながら思ったことがきっかけなんですけど…
    生きている、生きたい!!そんなトマトの気持ちを感じた気がしました(^○^)

  186. さく より:

    お互いに必要としているから。
    1つでは成り立たない部分を、人も植物も、すべての存在は お互いをもって存在している。その必要=私の部分がトマトとなってあらわれた♪

  187. poji より:

    改めてすべてのコメントを読みましたが、すでに混乱{げっ}
    ですが、回答します{びっくり}
    それはトマトの『理想』だからじゃないでしょうか。
    『理想』というか『ゴール』
    トマトが求めた理想の形、
    それが(存在する)全てのものの『理想=ゴール』
    『1は全、全は1につながる』のかと。
    一つの言葉でとの事なので考えた末。。。
    トマトの『アイデンティティー』なのかと思います。
    日本語、、、間違ってるかもですが。。。(><)
    透明先生、今月お誕生日でしたよね(´▽`*){キラリ}
    おめでとうございます!!{プレゼント}
    ぞろ目の歳はいいことあるかもですよ!( *´艸`)

  188. 恭平 より:

    トマトは赤くなる前は緑でしたよね。
    赤は緑の補色。種は実の内側にある。
    補色というのは目立ちます。
    食べられる時、傷つくことのない丸。
    内側の種は味が甘いわけでもないので動物に食べられても残る可能性があります。種の辺りは液状で口から落ちることもある。繁殖の可能性。
    食べられるのは自分のためでもあり、栄養があるのは食べられるため。
    成長するため、進化のためですかね。

  189. 和樹 より:

    久々に頑張ってみます(^_^;
    トマトが、何故あの形、あの色、味……
    人間に置き換えてみる。
    人は何故、この容姿、髪、肌(人種)、性格……
    人は木人図に書いてきてますので、トマトもきっと、野生で何回も繰り返して生まれ変わり、厳しい自然で生きる中、
    人と出会った。(食べられた)
    人は、野生のトマトを改良したら美味しく変わるかも、もっと改良してみよう、とトマトを知ろうと努力する
    トマトは捕食されるのは虫とかは毒で排除するけれど、人間になら、改良されても養われる(?)かり、もっと好みの味になってあげよう、という意思をもって共存繁栄を選んだのかなあ
    ほかの植物野菜にも当てはまるので、やっぱりダメか( >_<) ただ、一人は皆のために、皆は一人のために 三銃士のセリフじゃないですが、 命とは希望なんじゃないかと 絶望や無力な世界に、そこに命たったひとつ(生き物問わず)でも存在するとき、救われるような気がするのですが……… 赤は、命の色、生命の色の象徴なのかな~~ トマトは、 「私の命を食べてね、私はあなたの一部になり、私の命は永遠に続くのよ、命は希望だから」 手塚治虫先生の「火の鳥」にでも、ありそうな(^_^; ぜったい、これ違うわ……orz

  190. 和樹 より:

    今日は10月10日、トマトの日だそうで……
    なぜ、先生が、トマトを選ばれたか
    それは英語で発音すると、「トウメイトウ」
    透明先生の御名前が含まれてるからなんですね!
    すんごいアホ度急上昇(^_^;(当人比)
    乾燥、寒さ著しいので、みなさま、風邪やインフルエンザ気をつけてくださいませm(_ _)m
    私も早くなおそう(T_T)

  191. 和樹 より:

    トマト問答は難題だなあ
    答え、なんだい?
    はい、はやく、寝ます(T_T)
    アホ連投、ごむんなちゃいm(_ _)m

  192. ランチ より:

    トマトの「愛」というか「優しさ」なのかなと
    一言でいうと、ちょっと恥ずかしいのですけれど。。
    「1は全、全は1につながる」
    1は「愛(優しさ)」で、全は「地球(世界)(宇宙)」。
    「愛(優しさ)」が満たされて「地球(世界)(宇宙)」
    になって、「地球(世界)(宇宙)」は「愛(優しさ)」
    につながるのではないかと。。。
    日々、透明先生がいろいろな事柄に対して
    かけがえないのない思いやり(優しさ)の気持ちを
    持っているように、トマトにもそんなかけがえのない
    「優しさ」があって、あの形、色、味になったのかなと。。
    今回だけハンドルネーム変えさせてもらいますね。
    ごめんなさい。

  193. ra より:

    秋も深まり朝晩が冷えてきましたね(((( -ω- ))))
    たまに寒気がしては厚着して…の繰り返しです。
    皆様もお体に気をつけてください。
    さて、トマト。
    ふと気にしては回答出てるかなーと見てます。
    とまとまとまと。
    ということで(?)子孫を残すためなのではないかと思うのです。
    人で言うとこの自分の遺伝子を後世に伝えるためなのかなーと。
    そろそろ回答が欲しいです!
    どなたかー(笑)

  194. サキ より:

    トマト問題、ほんと答えをこの人生のうちに知れるのか、、と思いながらまた考えてしまう霊感とかそういう感ほぼゼロの私( ̄^ ̄)ゞ
    前に一言でいうなら修行だと書きましたが、
    まだやっぱりそれを思います。トマトは気合の塊みたいなもの!!おろされた土地に根付いて、水を求め、根を伸ばし、芽を出しつるを伸ばす!
    水がなくても頑張るその根性は、ほんと修行中なのかと…。
    なんのために必死に実をつけるのかって考えたら、業深い人が地獄に落ちて恐ろしい時間を過ごしたあと、最後の試練?でトマトになってこ~い!!て鬼にお尻たたかれる、みたいな笑
    だから何がなんでもトマトになるー!ていう…気合の塊です笑
    土地イコール地球なので…トマトに絶対なるっていう気合が地球とリンクして地球に似た形と味になった✨✨
    トマトを食べることがトマトの業を徳に変えることに繋がって双方にハッピー(*^_^*)❤…

  195. 宇唯音 より:

    透明先生、質問です🙋
    雄也くんは、もうトマトの答えに
    たどり着いたのでしょうか?

  196. 月木見 より:

    「なりたい自分になったんだ!」
    トマトさんに直接インタビューせずに、自分の想像だけで、何度か投稿させていただきました。
    今日、しっかり向き合ってゆっくり聞いてみました。
    今回尋ねてみたのは、プチトマトさんでした。同じ遺伝子からできている筈なのに、大きさも味も形も違いました。
    どのトマトさんもなりたい自分になったそうです。
    相手の声や気持ちにしっかり耳を傾けること…全然できてないなぁーと感じてる今日この頃です。

  197. ほっぺ より:

    トマト問題。
    難題ですね…。
    答えは…「食べてもらうため」

  198. ra より:

    師走ですね…
    透明先生いつもありがとうございます。
    トマトについて…
    私の答えがその時々で変わるのはやはり核心にたどり着けていないからなのでしょうか
    というわけでまた考えが変わりました
    (何周目でしょうか(笑))
    答えは誰かの役に立つため、です。
    多分←
    皆様で元気に来年の2月を迎えられますことを祈っています。

  199. 透明先生 より:

    >宇唯音さん
    だいぶイイ所までは来ているようですよ{ひらめき}

  200. 宇唯音 より:

    透明先生、質問へのお答えありがとうございます😺
    雄也くんも答えを求めて、がんばっているのてすね✨
    数年スタンスではなく、何十年スタンスの道のりですね😹
    残り時間は少ないですが、
    私も諦めずに、答えを探し続けてみます。

  201. おっち より:

    トマトはトマトとして生まれて他の何者にもなれない。
    私達も皆同じ。私は私で誰でも無い。だから自分を磨くしかない。輝く為に。
    最近の報道から ある歌詞が気になっています。
    “ナンバー1にならなくてもいい。もっともっと特別なオンリー1”
    私は”ナンバー1=オンリー1″だと思うのです。
    自分がオンリー1だと認める事で 自分自身としてナンバー1になれるように自分を磨く。皆そうやって生きてるんだと 他者も頑張ってると認めれば許す事が出来る。
    植物も動物も人も だからこそ共に存在していられるような気がします。

  202. 月木見 より:

    “需要”と“供給”みたいなもので、
    求める人とそれに応えた結果なのではないかと思いました。
    2月に入り梅の花の香る季節ですね。
    もう春が来てるんだなと感じます。

  203. hide より:

    トマトが別の存在になれずにいるのは
    育つ環境も、トマトのもつ思い全てが
    違う思いを持つ個だからです。
    そこには、トマトにしか気づけない悟りがあって、
    皆違う生き方をしてゆく。
    トマトの持つ思いは、人には想像しかできない。
    でも、一生懸命に想像して、考える。
    トマト問答も、人それぞれが違う思いの中、同じ目標(答え)を目指している。
    1は全、全は1につながるのかなと思いました。
    すいません。言葉としては、殆ど透明先生のコピペを自分なりの言葉に置き換えただけの返答になりました。

  204. 月木見 より:

    トマトがあの色・形・味にしたのは、トマト自身が一番この世界に於いて適していると思って選んだ、一種の悟りの境地♪なのでは、と何となく記事を見返していて考え着きました。
    悟りは、十人十色。
    トマトの悟りも「十トマト十色」。
    味や色や形は、トマトという野菜だけでも多種多様でした!
    だから、トマトも「なりたい自分になったんだ!」というモノもあれば、「人間に求められたからこんなトマトになりました!」ってのもあるのかと思います。

  205. ドーナツ より:

    こんばんは^^{キラピンク}
    トマトが「そうなりたい」と思った方向と
    トマト以外の全てが「そうあってほしい」と思った方向が
    一致したところが、今のトマト、というのはどうでしょうか
    自分も「こうなりたい」と思うほうへ向かって生きていますが
    周りからの影響も受けて今、こうなっているかなぁと。。。
    それを一言で表すの難しいです{カエル}
    「願望」でしょうか{天使}
    よろしくお願いいたします{ドーナッツピンク}{キラピンク}

  206. あやや より:

    『トマト』と『トマトでは無いもの』を認識するため…じゃないかな…?

  207. ra より:

    おはようございます!
    久しぶりにトマトが気になりまた調べた結果、答えがぱっと出たので残します。
    食べられるため ですきっと(´ー`)
    赤い色は目立つし水分が含まれているのも食べやすいからだと思うんです。
    透明先生たちのお陰で九州落ち着いてきたみたいです(´;ω;`)
    御尽力ありがとうございます。

  208. より:

    鑑定97の話で初めて樹の意思を知ることができましたが、植物もちゃんと目的があって生きているのには驚きました
    さて、トマトの答えですが、
    「種の繁栄のため人の手を借りて共存する道を選んだから」現在のトマトになった
    です

  209. ra より:

    おはようございます。
    毎日試行錯誤しています。
    トマトの事が分かったらきっと道が開ける!と閃きましてうーんとうーんと考えたのですが、
    生きるため、なんじゃないかと思い至りました。
    そう考えると自分もあの人もうちの猫も、それぞれの環境で生きるために今の状態になったのかな…と思うのです。
    少しは近づいてきたのだったらいいんですけど(;^ω^)
    透明先生、いつも学びをありがとうございます(*>ω<*)

  210. サキ より:

    トマトは地球の産物だから!
    どうですか!笑
    今年はプランターに植えてみたら、去年より実がならず・・来年はまた地植えにしてトマト、いっぱい食べるぞ~っ♡!!

  211. まなみん♪ より:

    2年ぶりに挑戦です‼
    トマトは何か?
    答え→
    世界を構成する創造物の一種でトマトという一種属。
    個体に魂が宿る
    トマトは何故あの色であの形であの味なのか?
    答え→トマトの個体の体が創造物としてそう創られているから。
    どうでしょうか?

  212. サキ より:

    なんどもすみません(^^;;
    地球の産物、『産物』ていう言葉でいいのか…
    『創造物』という言葉のほうがいいのか…。
    人は、神様がつくったものなら、トマトは地球がつくったものなんじゃないかな、っていう意見です(o^^o) トマトが地球に似ているのは、子が親の遺伝子をもって似ているのと同じというか…p(^_^)q

  213. まなみん♪ より:

    度々失礼します。
    サキさんのお言葉から訂正したくなりました~。
    『創造物』改め→『構成物』にします。
    神様が作ったっていう意図ではなく、世界を構成する一要素という意味で使いたかった言葉なので。
    トマトは何か?
    答え→
    世界を形作る構成物の一種でトマトという一種属。
    例:人属、蟻属、トマト属など
    トマトは何故あの色であの形であの味なのか?
    答え→実体化の制限がある現界における、トマトの基本素体の体がそういう構成。
    同じトマト属の中でも、色(赤や緑)、形(丸や細長い)、味(甘い酸っぱい)に違いがあるのは個体差。
    例:トマト属の山田照美さん(仮名)
    長文失礼しました!
    違ってたらまた挑戦します(^_^)

  214. ra より:

    トマト問答にまた来てしまいました(つ∀`*)
    考えて考えて皆様のご意見も何度も参考にさせてもらっています。
    この間ふと 「感謝の気持ちから形を変え色を変え今のトマトになったのかな?」と思ったのです。
    大切に育てると大きくてずっしりした美味しいトマトがなる気がして…
    既に出ていたらすみません💧

  215. 靜月 より:

    こんばんは、透明先生、皆様。
    風邪をひいて熱を出してしまったので、早い時間に
    横になってみたものの、なかなか寝付けないので、
    トマト問題、久しぶりに向き合ってみました
    (何やってんの、と突っ込まれそう)
    で。 コメントも読み直して、サキさんの
    『生きるため』
    という一言、私には一番しっくりきたんですが
    まだ正解じゃないんですね
    難問ですね~
    そこで、主観と客観の視点で考えてみました
    Q.トマトを客観的に見たとき、なぜあの色形味なのか?
    客観的 遺伝(親株のDNA)の結果
    主観的 先祖の特性と、今の環境から最も
       生き延びる事ができるように、自分で選んだ結果
    『生物』は、全て同じ本能を持っていて
    植物でも動物でも
    『生き延びる』 事と 『次世代に繋ぐ』 事
    この2つがあると思います
    先祖からの流れ、それを受け継いで次に託していくこと
    これを一言で言うなら…
    <太><色:#ff0000>『縁を結ぶ為』
    というのはどうかなと…
    親や先祖からのご縁で自分はあり
    自分は、自分で色々な縁を結んでいく
    子孫を残す、という意味で縁を繋がなくても
    その他で自分と縁を持つことで、自分の何かが
    縁を繋いだ先に形を変えて残っていく
    その為の、色・形・味(容姿・性別・特性)なのかな…と
    思い至ったのですが
    うーん、違うかな~?
    今のところ、誰が一番近い答えなのか?すごく知りたいです

  216. サキ より:

    眉毛、頭髪、腕毛…同じ体から生える場所が違うだけで呼び名が変わったり伸びるスピードが変わるように、トマトも生きるためと感じたのは、同じ、この世で命があるからということでしょうか…

  217. サキ より:

    いや、やっぱりさっきのはまだやめます!笑
    まだ心かそう思ったわけじゃないからです!!m(_ _)m

  218. ra より:

    透明先生、みなさまこんばんは。
    月1ペースで答えが変わるんですけど…今の自分が出した答えがあってる!ってその時は思うんです^^;
    少しでも前進できてたらいいんですけど。
    今の答えは
    利害の一致ではないかと思います。
    もう既にでている気はするんですけど😓
    全然全く違う話なんですが、思うところあって今某神社に行くべきか…悩んでいるところです。
    生まれも育ちも縁がないはずなのに、思い返すとだんだんと呼ばれているような…そんなことってあるんですかね😅
    私が悪霊にとりつかれてませんように(笑)🙏
    そして旅費がどこからか出てきますように🙏
    アクセスの宝具にお願いすることにします。
    パワースポットの記事も楽しみにしています✨
    私にとってはココがパワースポットです☺いつもありがとうございます~

  219. 月木未 より:

    久しぶりに悩みにきました…!
    トマトがあの色で、形で、味なのは…
    目にした人が、触れた人が、食べた人が『そう感じたから』ではないでしょうか。
    何よりもトマトを育てた人が『こうなってほしい』という願いや心を籠めて栽培してるからなんだと考えました。
    樹院様の章をふと思い出したのと、動物や人によって、映る色や感じる味は違うなぁ~と思ったのです。。。

  220. 月木未 より:

    トマトの意思が抜けていました。
    トマトの側としては『美味しく食べてもらうため』なのかなと。
    育てる側の『美味しくなれ』という思いを受けくれているのかな。
    だから、トマトは熟すと食欲を促す赤色で、まだ美味しくなってないよ~の時は緑なのかな?
    食欲を減退させる真っ青とか水色の食べ物ってあるのでしょうか…。

  221. サキ より:

    考えるたびに変わって、そのときはそれが自分の中の答えに近いかなぁとなるので…raさんのお気持ちわかる気がします(*´-`)
    そして思ったのが、トマトは地球の記憶があるから。記憶というか、意識というか…だからそうなっちゃうんじゃないかと思いました(^。^)

  222. 宇唯音 より:

    年の瀬に今年もずっと考えていた
    トマト問答、久しぶりに途中経過です。
    あらゆる生命を象創る流れ(あらゆる物質の恵みが分子レベルでは循環している)があって
    その中で
    トマトはトマトとして在って
    人は人として在って
    それらが向かい合うと、
    目の前に置かれたトマトは一つなのに
    見る人の数だけ無限に
    トマト(色、味、形)は存在することになって
    同じ一つのトマトを見ても、誰ひとりとして同じ(色、味、形)には感じることはなくて。
    また、この世にたくさんのトマトがあるけれど
    その全てを見て、触って、食べることはなく、自分の生きているうちに見る、触る、食べるトマトだけが自分にとっての実在するトマトであって、それらも人の数だけ存在することになって。
    同じ一つのトマトを目の前にしても、トマトを通して体験している世界が
    人の数だけあることになるのではないのでしょうか。
    透明先生の質問への答えは、
    「私(個)という存在を通して、
    そのトマト(色、味、形)を体験している、つまり、
    同じものやことを通しても、どこまでも個としての唯一無二の体験をするのがこの世ということでしょうか。
    トマトの気持ちですが
    それを考えるても出てくるのは、
    私が思うトマトの気持ちであって、
    トマトの気持ちを想像することはできても
    トマトの気持ちと完全に同化することができません。
    トマトも唯一無二として在るということでしょうか。
    透明先生、この辺でトマト問答のヒントは…
    やっぱりダメですよね?

  223. 月木未 より:

    答え合わせをお願い致します。
    《繋ぐ》です。
    食べ物として『命を繋ぐ』
    生き物として『種を繋ぐ』

  224. ra より:

    透明先生こんばんは✨
    サキさんの優しいコメントに心が救われました❤
    そして答えって本当にあるのか疑問に思ってきたこの頃です😅
    この頃ではトマトが本に出てきたりするたんびに考えていて、またも違う答えがうかんでしまいました🤔
    答えは「言霊の影響をうけたから」なのかなって。
    来年には謎が解けますように🙏
    透明先生、皆様、早いですがよいお年を✨

  225. ニャーコラ より:

    私は私。
    トマトはトマト。
    ですか?

  226. 月木未 より:

    『いつか誰かが答えを見付けてくれるかな~』とか思いつつ“やっぱり自分自身で答えに辿り着いてみたい!!”と感じている今日この頃です。
    過去の解答を見返してみて、やはり前回の“繋ぐ”かとは、思うのですが、説明を付け足したいな…。と考えて。
    トマトを見ていると、トマトの後ろにはずっとトマトが続いてきたんだなと思いました。
    つまり、今目の前にあるトマトにはお母さんトマトがいて、そのトマトの前にもお母さんトマトのお母さんトマトがあって…みたいな。
    連面と続いてきたからこそ、今目の前にこのトマトはある。
    一つのトマトは、一つの点に見えるけど、そうじゃない。この一つに見える点が連なって線になってる。繋がってるんだと思います。
    だから私の解答は“繋がり”です。
    私もそうですが全ては、繋がりの中で生きているのだと思います。
    だって、私はトマトとも繋がってます。トマトも含むさまざまなモノで生かされてるから。

  227. 透明先生 より:

    >宇唯音さん
    >みなさん
    みなさん、だいぶ考えてくれていますね{YES}
    かなり近づいてはいるのですが、
    1つ忘れてはいけないのは、トマトと自分の関係です{びっくり}
    ヒントとしては、これ以上言ってしまえば
    意味を成さなくなるので、これ以上は言えませんが{汗}
    もう1歩引いて、全体を視るようにしてみてくださいね~{ひらめき}

  228. 宇唯音 より:

    >透明先生、トマト問答の大サービスヒント
    ありがとうございます。
    ここからが、物凄く難しくなりそうです。
    また一年、答えを探してみます。

  229. 月木未 より:

    >透明先生さん
    お忙しい中、ヒントをありがとうございます!!

  230. サキ より:

    raさん、ほんと考えるたびそう思うので、同じ気持ちの方がいて私こそ安心できました!笑
    そして先生からのヒントが!うーん!!!わからん!笑 誰の考えが近いのか…そこからわからん!。゚(゚^∀^゚)゚。
    最近思うのは、人はなんていうか元は同じ塊で表面化している部分が違うだけで持ってる要素は同じなんじゃないかということです。ということはその塊から表面化したものの中にトマトもあるんじゃないかって話です!笑
    一言で表すとなると…人を構築するためのもの??
    \(//∇//)\

  231. ra より:

    お久しぶりにまた来てみましたら、ヒントがぁ!
    透明先生、ありがとうございます✨
    サキさん、私もわかりません😭
    トマトと自分の関係ですか…
    美味しく食べられるため じゃダメですか?🤔
    全体を見るっていうことに注力してみたいと思います✨

  232. 琥珀 より:

    透明先生いつも有り難う御座います!
    トマトとの関係
    育てること与えてもらっていること
    本日のブログの記事に答えが似ていますね!
    色、形はハートに見える感じがしますし!笑
    味は人によって味覚が違うのでそこから学ぶと言うことでしょうか?

  233. hide より:

    >琥珀さん、
     たしかに今日のブログの記事が答えに繋がっているように思いました。
    今回の考えた答えは、
    トマトは、人を含めた他を育む。そのために、あの形、色、味になっていった。
    人は、トマトを含めた他を育む。そのために、能力、知識を身につけていった。
    トマトは、全てを育むことができない。人も同じように全てを育むことはできない。
    しかし巡りめぐって、一つが全てを育み、世界の全てが一つを育むために繋がっている。
    かな
    あと、隣では、トマトは心臓の形に似ている。色も血の色と同じだ。と、話をしてました、ちょっと納得しました。

  234. 月木未 より:

    トマトの色は『生きたい』っていう生命の色。
    トマトの形は、優しい心の形。
    トマトの味は、元気の出る味。
    “Give and Take”
    トマトを食べる事で私は、命を支えられて生きている。
    自分なりに考えた“繋がり”といあ答えから、もう一歩引いて考えてみた時、その前提として、”Give and Take”→「支えられている。支え合い」だなと思いました。
    支えられてきた事が、繋がりを築いてゆく結果になるのかなと思いました。
    トマトは、食べられる為にある。
    そんな色、形、味のトマト一つに、私の命は支えられている。
    トマトが育んできた命をいただいて、生きている。
    それを糧の一部として、命を繋いで、生きている。
    繋いだ命を力に変えて、明日を生きていければ、もしかしたらどこかで、今度は自分の存在が支えになれる事もあるかもしれない。それが未来に繋がってるかもしれない。
    支えられて、そこに感じた想いを糧に生きてる。その想いが嬉しくて、たまらない。
    嬉しくて、幸せで、だから、他の人も『そうであってほしい』『そうであればいいのに』と想う。傲慢で、エゴの押付で、自分本意でしかないけど、それでも幸せでいてくれたら良いのに。その為の努力を忘れないでいけくらたら良いのに。…なんて。。
    トマトは、誰かに食べてもらおうと自分なりに考えてあの色、形、味になった。それぞれなりたいトマトになって、その上で、私の命も繋いで支える為の糧になってくれてる。

  235. 月木未 より:

    前回投稿してみたものの、なんか違うような気がするので、もう一度挑戦します(何度もすみません💦)。
    トマトは、太陽や水、大地など自然の恵みがあってこそ、初めてあの味や色になって、その中には、きっとトマト自身が受け継いできたモノや人の手、虫などの生き物の支えもあってこそなんだと思います。
    さまざまなものに支えられる事で、それが繋がりとなり、循環している。

  236. ツキイロ より:

    透明先生ご無沙汰しております。
    とまと、、《子》《個》《弟子》
    、、太陽《親》《個》《師》
    太陽があってトマトがある。
    なぜにあの色あの形あのあじ、太陽を見て育ったからではないかと思いました。
    トマトは太陽を見て、色形を変えて太陽に近づこうと成長します.お水をくれる方のおかげです。また太陽もトマトや他の生命の為に光を分けてくださいます、
    トマトは頂く私達に元気をくれます。
    互いが生きて行くために尊重しあうwinwinだと思いました。
    師匠様は皆なを導く役目と同時に弟子を信じ道徳を伝えまた見守る役目ではないでしょうか?家族のような存在、師匠さまのそばて育ったとまとは🔴愛の形。
    勝手ですか、透明先生のお師匠様のお人柄を想像しながら考えました。
    答えはどうかわかりませんが、楽しかったです、ありがとうございました(^_^)

  237. ra より:

    みなさんこんばんは。
    🍅トマトのことを思い出してまた来ました!(定期)
    🍅トマトの一生を考えてみたんですが、たくさんの水を吸い込みすくすく育って実がなったところに☀太陽がたくさん光を照らしてくれて赤くなる…そして人に食べられて活力になる
    🍅トマト=自分の人生で満足する状態なのかなと思いました…どうでしょうか。

  238. 和樹 より:

    トマトの赤さは自然界では目立つ。
    目立つということは、敵(トマトの敵って何やいな?)に狙われる可能性もあるけど、味方をおびき寄せることも可能である。
    目立たねば、見つけてもらえない。それは見つけてもらいたい相手にとっては存在してないことと一緒。
    だから必死に赤くならなくちゃ。私を見つけてください。
    見つけてもらって初めて、ただの名もなき赤い実が『トマト』になれる。
    観賞でも、食べられることでも、どんな関係だとしても、『自身』と『他者』との繋がりが出来ること……
    トマト意思はこうかな?とは思うのになあ
    なんか足りない。
    閃いたのを書きまとめただけになってしまいまぢた
    ムツカジイ~‼

  239. 月木未 より:

    色も形も味も『トマト』という名の野菜ならでわの個性。
    そしてトマトと私は、互いにそれを必要とするモノ、されるモノという関係がある。
    私は、トマトの個性(色も形も味も)認めて、食べ物として必要としている(繋り)。
    また、トマトを求めると共に、それが栄養源の一つとして命の支えや活力に変わる。
    トマトの意思としては、あの色や形や味を受け入れ必要とされたいという思いがあるのではないかと思う。。

  240. 月木未 より:

    人間にとってトマトとは、食材、食料、栄養源となり、生命を繋ぐ為に必要な食べ物。
    トマトにとって人間とは、トマトという種を栽培する、植物界の生存競争を勝ち抜く為に必要なパートナー。
    色も形も味もトマトと呼ばれる野菜が、生き残る為に出したもの。
    目立ち、食欲を促進させやすい色合なのは、植物にとって、食べられる事が生存率を上げる為の手段となるから。
    考えてて面白いなと思うのは、植物などの根付くものは、食べられる道を選んだけど、動物などの動ける生物は、どうすれば食べられないかという過程で、多くは進化してきてるんだなぁ。と改めて気付いたり。
    それぞれアプローチは違うけど、どの生物も生き残る為に、さまざまな工夫をしているんだなと思う。
    生き残る為に選んだ姿や形は、生物によって、本当にいろいろあって面白い。
    生存戦略ですね!

  241. 月木未 より:

    色も形も味もトマトの生存戦略!
    トマトと私の関係は、互いにその存在を必要とする側であり、必要とされる側として、目的達成の為の利害の一致がある!

  242. るなまみ より:

    メビウスでしょうか
    全ては完全な意志の中で生き・ 生かされて
    それぞれの魂の適切な環境で それぞれの役割を生きている
    トマトは形、色、味、栄養、全てそれでトマトであり必要で自然なのだとおもいます

  243. ra より:

    トマトの答えを探しに久しぶりにやってきました。
    味と形と色がどうしてああなったかですよね…(´-ω-)
    もし目立たなくて不味くて歪な形だとすると地面に落ちて還るだけですよね…でもその場所でなら繁殖はできる…のかな?
    ということは!
    いろんな所で育ってみたかったから🍅
    ではないでしょうか?
    考えが尽きません(´ω`)

  244. より:

    ふと思ったのが、いろんな動物とか昆虫とかが食用として利用する特定の植物って、植物全体からしたらかなり限られた存在ですね
    ものによっては毒をもってたり、硬かったり、まずかったりして実際食えないものの方が多いのかなと思いました
    そう考えると、トマトは人にとって優しい存在なんだなと感じます
    そんなわけで答えは、
    人を生かすためにあの色、形、味になった
    です

  245. より:

    んー、トマトの気持ちっていうならもう少し砕けた言い方のほうがあってるのかな
    人に気に入られるためにトマトになったとか、人が好きだからトマトになったってところでしょうか

  246. より:

    答えはもっと単純かな
    人の為にあの色、あの形、あの味になった
    この教祖様も色々智慧を磨いてきたけど、人の為に自分の考えを教え、しるべを示し、また、周りの考えを柔軟に吸収して、求道的な人生を歩んでいくのかなと思いました
    全は一、一は全につながると思います

  247. 和樹 より:

    赤さは見つけてもらうため
    丸みを帯びた形は、見た目が可愛らしいし、もぎ取りやすく、そして食べてもあなたの口を傷つけない。
    酸っぱく旨味があるのは、もしこの味を気に入ってくれたなら、再び同じ仲間を求めてもらうため
    赤い実を知った者は記憶する、その存在を。
    赤い実を求める捕食者が増える。
    もっと赤くなれば、もっと求められる。
    もっと変化したら、もっと出逢いがあるかもしれない
    相手がいて『私』は存在する。変化できる。
    トマトと、この世の理……
    トマト問答、おりて来ん。言葉が。
    とまっと(止まった)ままだあ~‼
    ↑深夜ゆえの勢い💦💦

  248. ra より:

    トマト🍅のことを考えてばかり…うーむ。
    皆さんも同じみたいなので何かあるのかな…そわそわ
    久々にネットで調べ直したのですが、トマト🍅の歴史は深かったです…
    どうして今の状態になったかというと人の手で何度も改良されたからじゃないかと(まんまですね)
    それだけトマトに対する熱い思いがあったからじゃないかと思いました。
    熱い思いが実を結んだからったことでしょうか?
    トマト🍅一つですら色んな理由が考えられるんですよね…
    いつになったら透明先生の知っている正解にたどり着けるでしょう^^;

  249. 靜月 より:

    なぜ、トマトはあの色、形、味なのか?
    考える、ために。
    というのは如何でしょう?
    既出だったらごめんなさい
    こうやって生きたい
    これなら、次代に繋がるかも?と考えた末の
    色、形、味だけれど、未だ模索中で
    次世代も、その次も、延々と最善を
    考え続けていくのかな…なんて(笑)

  250. ひまわりM より:

    今、感じることは
    呼び方がわからないので{プリン}
    その{プリン}が見ている夢のようなものがここで
    その{プリン}はトマト自体でもあり
    私たちでもあり
    何も切り離されてはいなく分離もなく全て一つです。
    全ては{プリン}です。

  251. たかたん より:

    <色:#000000>こんにちは、たかたんです。
    トマトの答えはさっぱりなので単なるつぶやきです。
    1は全、全は1につながる
    トマトの質問が解ると、森羅万象が理解できるということ。森羅万象が理解できると、キュウリもリンゴも全てが理解できるようになるということ。
    これはかなりの高レベル悟りですね。
    トマトに聞いてみる
    4コマの机のところにもありますが、モノにも意志があるということ。
    頭脳は関係なく、無機物・有機物、固体、液体、気体に至るまですべてに意志と意識があるということ。重力のようなエネルギーにもあるのかな?
    ただ人間はどうしても顕在意識でとらえるので、トマトに聞くということは、潜在意識で聞くのかな?
    潜在意識だとしたら、禅を極めることで必要な情報が降りてくるのかもしれません。
    自分とトマトの関係
    陰陽五行が関係するのでしょうか?
    詳しく言うと日が暮れるとあるので相当深いのでしょう。
    まずは、禅で寝ないこと。
    私が答えにたどり着ける第一歩なのかもしれません。

  252. 宇宙和音 より:

    透明先生 
    初めまして
    最近先生のblogに出会い 
    どのお話からも深い感動とよろこびをいただいております
    いつもありがとうございます
    …トマトのお話
    恥ずかしながらトマト語がわからないので
    私なりにトマトになりきってみました
    (///ω///)♪
    トマトが成長過程を経てあの姿形 味になったのは
    それがトマトとして
    【生きている喜びを最大限に体現しているから】
    なのではないかなあと感じます
    その道中には
    親(天地のお月様お日様をはじめ雨や風…土…大自然)の恵みをいっしんにうけた種が 
    深く大地に根を張り
    時に曲がり<(`^´)>
    時に虫に喰われ(´д`|||)
    時に瀕死の状態になりながらも(×_×)
    天を目指して枝葉を伸ばしていく時期があり(*`・_・´)
    その枝葉があるが故に花が咲き実をつける時期があり(о´∀`о)
    実をつけても まだまだ青くて固い時期があり( ・∇・)
    ようやく紅く成熟したあの姿になります(〃⌒ω⌒〃)
    …トマトの味が美味しくなるには 
    トマトにとって厳しい環境(ギリギリまで日を当て水をあげないなどの負荷)をかけるように
    お日様の恵み(お働き)にも大きく分けて二つあるように感じました
     
    伸ばすための やさしさと
    美味しくするための 厳しさ
    それを道中でたくさん感じたから
    青々した姿~赤々した姿をしていて
    一見相反するその二つの働きの奥底にあるあたたかさ(愛情 情熱)を知っているから
    合わせて三つのお日様のお働き(サンだけに…)でキラキラ艶々輝いていて
    さんみ(酸味→Sun味)という味になったのかなー…って
    感じました
    ⭐⭐⭐
    先生の出してくださったトマトのお題
    から
    まるで色んな所を旅するように想いを巡らすことが出来てとても楽しい時間になりました
    ありがとうございます

  253. サキ より:

    先生!わかっちゃったかも、ふふふ。と思いながら読み返してたら、同じことを思われている方、多数。笑 そしてまだ答えが出ていないからそれは違うと答える前に終わってしまいました笑
    必要、と思ったんです。必要と願ったから、それにトマトも応じて成った。です^_^
    だけど今また必要ってなんの為に…?となると、やっぱり前に思った、生きる為、に繋がります。
    じゃあなんで生きていくの…これまた前にトマトを見ていると修行しているようだと感じたとコメントしましたが、、うーん、この世で学ぶため?なんだろ。これは、トマトに限らず他の野菜でも成る問題なのかなぁ( ˙-˙ )今年はミニトマトを植えたつもりが3つのうち2つ、大きなトマトになっちゃった笑

  254. 月木未 より:

    トマトの答え、今日の記事に含まれてるのかなと思いました(勘違いかな(笑)。透明先生の能力にも関係していたのですね。
    偉そうにごめんなさいと前置きしますが、それにしても。。今できる最善最良の手段なのだとは思いますが、御自愛くださいね!

  255. 月木未 より:

    最初は、自分自身の目的に合わせて色や形や味が構成される。そして、それは自然界で生き残る為に、トマト自身が出した結果。
    その存在が世界で認められ必要とされる様になると、それを残そうとする者達の支えの手が入り、存在を維持できる様になってくる。
    多くの者が共通認識して、その存在を確固たるものに定めているのが『トマト』という名であり、人が作り出した概念。
    この世で淘汰されない為には、自分以外の存在にも受け入れてもらう必要がある。繋がりを持ち、必要とされる事。
    自分と自分以外の存在にとって、有益な関係性である事。
    あの世で望まれている事は、その繋がりを通して、確たる自身の存在を見つめる事。
    役割を果たす事は、全に寄与しているが、同時に個たる存在としての証明にもなる。
    だから自分自身を放棄する事は、人生の目的を放棄するとダメとされているのかな?
    トマトがなぜ、あの色や形や味なのか?が解るとこの世の真理やあの世の理がわかる。
    自分とトマトの関係。
    うぅーん。どちらにしても、今までの答えと大差ない解答になってしまいます。。。

  256. サキ より:

    命を繋ぐため!繋ぐ、というか育む、というか。
    トマトの仕組みって、地球の仕組みに似てるんじゃないですか?!(どうしても地球と結びついちゃうっていう笑)
    トマトが出来るということは、そこは命が育つ場所・惑星だということを教えてくれてる気がしてきました笑 命を育んでいける環境に呼応してトマトが成って、トマトを食べることで、人がまたそういう環境を作っていける力となる、生きる力となる、というかf^_^; オードのことを考えると、トマトを通して、地球から生きる力みたいなの貰えそうじゃないですか!^_^
    トマトができる環境は人が生きられる環境で、
    そういう環境作りをすることで、またトマトも出来るし!!私的にはこれが、一は全、全は一に繋がるんですけど…笑

  257. ra より:

    皆さんのコメントを読んで、ふむふむ…と思いながらまた答えがうかんだので来ました🍅
    生まれてくる前に全部そうなるよう決めたから、ではないかなと🤔
    トマトとしてこうなる!という気持ちが実を結んだのかな…と思いました。
    人でいう木人図と同じなのでしょうか。
    自分の人生も暗闇があったり相変わらずままならない状態ですが、少しづつでも自分が決めた道を進めるといいなと思います🍅

  258. サキ より:

    あれからよくわからないままトマトのことを考えてしまいますf^_^;
    トマト自身のため、かなって、ふと。。、、
    トマトは、自身がもつエネルギーを一番良い状態にするために青いときは毒性を持つことで守って、それが赤く変化していって、結果その良い状態は他の動物に栄養価が高いものとして、貢献してるから。
    自分のために高みを目指して行くことは、必ず誰かの役に立って、それがまた誰かの役に立ったり、自分に返ってきたり。( ˙-˙ )❤
    だから、うん、一言で言うと冒頭に書いた言葉になりました。笑
    という今ふと思ったことでした!(^^;

  259. 月木未 より:

    何故トマトは、あの色と形と味なのか?→それ以上も、それ以下もなく、それがトマトだから。トマト自身もトマトは、この色・形・味だと思ってる。また、私の認識も同じ。
    トマトと私の関係としては、トマトはトマト、私は私。私自身も私である事を選んで来てるなら、トマトも同じ。
    トマトが私にはなれない様に、私もトマトにはなれない。
    でも、こうやってトマトに想いを巡らせる事はできますね。

  260. 月木未 より:

    今朝、長細いトマトを目にして、ふと思い浮かんだので…。
    『トマトな何故、あの色、形、味なのでしょう?』↘️
    「人が『こういうトマト創りたい!』と思って、試行錯誤していく中で、トマトがそれに応えた結果です。」
    トマトは、ひと昔前よりも美味しくなりましたよねー。トマトだけじゃなく他の野菜や冷凍食品なんかも。凄いなー。。
    気付けば結構コメントしてしまってる…。
    しかも今までの答えと基本的な部分は似てる様な…。

  261. れ·な より:

    透明先生、いつも楽しく拝見しています。
    私なら、まず自分の五感をつかって本当に自分が認識しているトマトか確かめます。触らないと本物か作り物か判らないし、食べてみなきゃ味がわからない。どんなトマトかを見分ける為には、自分がトマトの種類を知らないと出来ない、それに沢山の色々な状態のトマトを自分が食べることや調理したり加工したりすることで最終的に自分の好みのトマトを見定める事や他人に合うトマトを薦める事がができると思うんです。見た目美味しそうだけど食べたら酸っぱかったり、完熟してても、加工したら案外いけたりと自分で工夫をしてみる事が大事かなと思うとトマトと自分を置き換えてみたら‼と考えみました(食べることはNGですよ‼)

  262. れ·な より:

    長文ですみません‼
    先生のおっしゃる『あの色、あの形、あの味』の『あの』は主観ではなく客観的に見ないといけないのかなと思います。何故なら人それぞれにトマトのイメージが違うから····。
    えらそうなこといってすみません(>ω<。) 透明先生、そしてブログの皆様 読んでくださってありがとうございました。

  263. より:

    人の求めに応えて今の形、色、味になったわけだから、
    人のためにトマトになった
    ってことでしょうか

  264. ra より:

    透明先生、皆様、トマトの話は尽きませんね…
    また答えが出たのでコメントします。
    おいしく食べてもらうためにあの色、形、味になったんじゃないかと。
    相手のため?なのかな。
    赤くて丸いときって水分もぎっしりで一番の食べ頃ですよね~🍅
    答えが出ますように🙏

  265. 月木未 より:

    答えは『循環』!
    何故か…は、言葉がまとまらないので以下略(笑

  266. 月木未 より:

    繋がり巡り循環していく。
    小さな循環が積み重なり、連なり、さまざまな歯車が噛み合って初めてトマトは、あの色と形と味になる。
    【水と土と陽の光】が一つの歯車だとするなら、【育てる人と買う人】という必要とする存在もトマトをカタチづくる歯車の一つ。トマトをトマトたらしめる要素の一つの。
    『需要と供給』『輪廻』『全と一』『私とトマト』に共通してるキーワードは、“循環”かな?って思いました。
    独りよがりかもで、意味が上手く伝わるか、心配ですが…😅
    いろいろ見回してみると、世界って大小問わず、循環してますよね?
    一滴の雨粒から人の心までも…。
    でも時々滞ったり、淀んだりもする。
    現代は、情報の力もあって昔よりもきっと良くも悪くも巡り(循環)が早い気がします。
    その流れに対応しないとと思いながらもヘロヘロです(笑

  267. サキ より:

    あるがままの環境を統合し、受け入れ、また統合をくり返して、、なんかトマトって通ると進化するジャンクションみたいなイメージに。笑
    ひと言でいうと。🤔
    なんでしょうか🤔なぜあの色、形、中身。
    素直な努力家!!いやー絶対正解から遠いわぁ🤣

  268. サキ より:

    ももももしかして
    トマトとは『自身』なんじゃ…!!
    他者を通して自身に繋がるというか、、
    前回、素直な努力家と言った後に思うのは大変お恥ずかしいですが笑💦

  269. サキ より:

    自身、というよりは、『自身を知る』か(*^▽^*)💦
    トマトを通してなぜ生きるか、どう生きたいかを考えていることに気づいて(//∇//)💦
    何度もコメントすみません💦

  270. しるびあっこ より:

    トマト🍅はトマトになる前から魂を向上させようとしている。
    そこでトマトなりに考えついた方法が、トマトとして生まれ人間に美味しく食べてもらうという修行であり、今の魂に適した自分のステージがトマトという色形味であった。
    なので、トマト生を終え、トマトが適してないと気づいたら今度はイチゴ🍓になったりスイカ🍉になってみるのかな~なんて思いました。
    全然一言で収まらないわ💧
    一言でいうと、トマトが人間を求め、人間もトマトを求めるから。ということでお願いします😉

  271. 美ューズ より:

    透明先生 ありがとうございます{ラブ} 
    色 形 味
    段々 みえてきました{キラリ}
    なるほどです{トマト}
    先生 すごい 凄い
    カッコイイ{超びっくり}
    大好き{ラブラブ}

  272. サキ より:

    先生からの音沙汰がないとなると、きっと違うんだろうな笑🙄
    何故あの色形味。
    あ!あー!時間があるから!限られた、時間があるから✨(*゚∀゚*) 終わることを知っているからこその、次へと繋げていく、存在していくための進化や変化かな。この世の時間と、あの世の時間の感覚ってきっと全然違う、この世はすんごく短いんじゃないですか。
    その中でも寿命がそれぞれあって、その中でいかに気づいて努力していくか、みたいな^_^働かざるもの食うべからず、に近い意味で、生きることを怠るもの、転生べからず!笑

  273. サキ より:

    何回も何回も…恥ずかしささえ感じますが、失礼します笑!
    変化するのは時間があるからだと思ったり、今まで思うことを色々と考える中でそれらは『生きていくため』や『需要と供給』に繋がっていくなぁ🙄と思いつつ…
    お互いがお互いを必要だと思うからそこに感謝の気持ちが生まれて大事に想い、存在し続けられるのだと思います✨自分とトマトに限らず、全ての存在するものがそうだと思います。神仏と人も、親と子も、蜂と花も…。これを一言にするなら、『共存』するため、に今の私はなるのかなぁ🤔
    感謝がなくなると少しずつ崩れて、、消えちゃいますね💦

  274. 月木未 より:

    トマトがあの色と形と味なのは、「自分を食べる者の事を考えたから」

  275. 和樹 より:

    香川照之さんの『昆虫凄いぜ!』ファンで、今日、クマバチがテーマだったのですが、クマバチは藤の花の受粉を助けてくれてるそうで。
    藤の花の花粉って、花びらの奥に隠れていて、クマバチのコロンとした身体の重みで、花弁が下がり、おしべが表に出ると。
    非効率ながら、特定の種別とwinwinという、その関係。
    ふと思わずトマト問答に導かれました。
    トマトも生きるためなら、最初は誰でも良かったのかな?
    だけど、人の手に渡ったとき、食べられたとき、相手の喉を潤し、栄養となって、感謝されたのを感じてたかもしれない。
    『おや? 人間、使えるかも』
    やがて野生ではなく、人工的に丁寧に育てられた苗の中には、凄く頑張っちゃって育って、人間が喜んでいるのを見て
    『もっと美味しくなったら、もっと丁寧に育ててくれるかな?』
    トマトと名付けられて、トマトとして愛されることに応えたい。
    相手あっての自己変革を、うーん、精進というの?
    もしかしたら、この世は動植物関係なく、それを成し遂げるための
    修行の世界なんでないか
    トマトの気持ちになってみたのですが(^_^;)
    頭のなかでは『これ、行けんべ!』と、いざ、文章にすると、
    この…なんとも言えないコレジャナイ感(泣)
    orz

  276. 海雀 より:

    トマト問答の私なりの答えは、単純に「トマトと人間とがお互いを思いやったから」だと思いました。
    野生のトマトは緑色だし、形はもっとハート形のように先が尖っています。そして苦くて食べれたものではないそうです。
    今目にしているトマトは、美味しく食べたいという人の思いと、人の手によって繁殖したいというトマトの思いから成り立っていると思います。
    形をより丸く、食欲が湧く色になって欲しい…でも、トマトとしては遺伝子的にそうなると虫にやられてしまったり病気になりやすい品種になる、と、人がトマトのことを思いやりつつ、トマトの声ならざる声を聞いて頑張った。
    そしてトマトも突然変異をしたりで、こういう方法はどうなのかという示唆を体を張って示してきた。
    そんなやりとりが繰り返されて今の色・形・味になったのかと思います。
    さて、この世の真理の一端だとすると、「お互いを思いやり、真剣に向かい合えば、双方収まりの良い結果を導き出せる」ということになるのかしら。
    人と人との関係もそうですよね、いい加減に扱うと巡り巡っていい加減に扱われ返されますし。因果応報ということでしょうか。
    途中色々小難しいことをぐちゃぐちゃ考えていたのですが、色々捻くり回さなくてはいけないような理論は大概は本質を突いていないというポリシーを持っているので、シンプルな回答になりました。
    それに、お互い真剣に思いやりを持てば良い結果になる、が、真理だとすると素敵でしょ?(うふふ){ラブ}

  277. ra より:

    お久しぶりにトマトの事を考えにきました。
    トマトにとって食べられる!ということは自分の命の最後になるのかな…と思い至りました。
    いう事は食べられることで誰かの為になる=徳をつむ事になるとして、
    それをトマトも学習してどんどん美味しく赤くなっていった、という答えになりました!
    (これは答えはひとつ、になるのでしょうか💧
    そして人間は赤くて丸い夏野菜=トマトだ!とすぐに分かるようになったんですよきっと🤔

  278. 月木実 より:

    トマトがあの色で、あの形で、あの味なのは、私達がそう『認識』しているからで、トマト自身もそうであるという『自己認識』をしたからでしょうか。
    『認証』される事とする事で存在が成立するのかな?

  279. 月木実 より:

    はい!先生!!
    この前の回答だと、記事内のやり取りの回答と同じだなぁー…と気付き、追加です。
    トマト自身があの色や形や味をもってして、『トマト』であるとして(この部分がトマトの意思)、私もそれをトマトだと認識するというか、認めて、認証した(トマトと私の関係)からだと思います。
    度々の回答申し訳ありません。
    まだまだ答えに辿り着けそうにない生徒ですが、お付き合いください(T^T)

  280. サキ より:

    生産関係!ですか(°▽°)✨✨?!
    これをその言葉でいいのかわからないんですけど笑
    トマトの見た目や美味しさ、栄養分の良さを引き出すことに時間をかけて、研究を繰り返してきた人たちがいたから、その結果が今に繋がってる。トマトに限らず、自分が今生きていることは必ず誰かの影響になるし、自分の行動が今後誰かの人生を左右するかもしれない。始まりはもしかしたらなくて、終わりもない。自分もお父さんお母さんがいてそのまたお父さんお母さんがいてそのまたお父さんお母さんがいて…そしてまた自分もたくさんの人と出会って繋がって。途切れることはないし、繋がってる、みんな。人だけじゃなく、みんな。
    🍅(*^o^*)

  281. より:

    ちょうどトマトの栽培をしていてふと思い出したので再回答!
    トマトがなぜ今のトマトになったのか・・・
    トマトが人を受け入れたから
    植物の原始的な目的は自身の成長と繁殖域を広げることだけれど、その方法は様々で、虫を利用して受粉したり単体で実になるもの、他には鳥によって種を運んだり気候の変化で種を飛ばしたり風に乗せたりとその個体によっていろんな特徴があります
    その中で、トマトになる前のこの植物は人と出会ったことで本来とは異なる方法で人によって栽培、繁殖されて現在のトマトになったことになります
    要するに、共生関係として人と人のやり方を受け入れたことで、この植物は現在のトマトになったという事になります
    人を受け入れない植物であれば、毒を蓄え実を与えようともしないし、繁殖においても人工栽培に適応せずに枯れてしまう結果になると思います

  282. より:

    人の立場で考えたら、「トマトを知ろうとしたから」適応した栽培法を確立して観葉植物から現在の食用トマトになったわけだけど、トマトの意思というのであれば、自身を繁栄させるために人を選びそのおもいを受け入れたってことになるのかなとおもいます
    とりあえず、これ以上の考えは出ないなぁ~

  283. 月木実 より:

    『求めたから!』
    私とトマトの関係…
    例えば、私はあの色とか形の「トマト」っていう食べ物を無意識に味とかも連想しながら買いに行くのだと思います。
    求めないと何も生まれない。
    トマトと私の関係も!
    想像したり、『こんなの欲しいな』と求める事で、それに繋がっていくのかな?
    引き寄せ?
    正解が出る事を求む☆(笑´・ω・`)bです。

  284. 透明先生大好き❤ より:

    透明先生 皆さま こんばんは{月}
    今までこれっ!と思う答えが思いつかなかったけど
    もしかしてトマトはトマト🍅でありたいと思っているから{はてな}
    とかかなぁ{わお}
    沢山のトマトを貰い、毎日美味しく食べてます{ハート}
    でも食べても食べても無くならない
    皆さんにお裾分けしたい
    気持ちだけでも ど う ぞ ❣

  285. 月木実 より:

    あれ?前回解答してみてから意外と経ってなかった(゜ロ゜;ノ)ノ半年以上経ってる感じしてたのに…。
    先に言っときます…!諦める悪くしつこくてごめんなさい~(/ー ̄;)
    今の私が知ってる色・形・味のトマトにも『トマトの歴史』を検索してみると、さまざまな背景があって面白いなと思いました。
    その歴史やこれまでの経緯の中には、そこに、その時関わった人達がいて、今、私の目の前にあるトマトになるまでいろいろあったんだなーと考えました。
    出逢った人やその瞬間の環境や条件が揃ったからこその今現在のトマトさん。
    トマトに聴いてみよう挑戦してみた時に気付いたのは、同じ様に見えるトマトでさえ、微妙に大きさや形が違うなと感じました。
    人間も同じで、他人やトマトの側から見れば私自身もその他大勢でしかないけれど、ちゃんと私なりのバックグラウンドがあるもんなぁ。と染々。
    本当に身近なトマト一つとってみても、知らない事がこんなにあるんだなと面白くなりました。
    知ろうと興味を持たないと通りすぎてしまう事、きっと沢山ありますね。
    誰かさんの苦労話を聞いても他人事になって『大変ですね』と終えてしまいがちでしたが、その人の背景を知ろうとしてみる事で寄せられる心も、歩み寄れる部分もきっとあって、微力でも何かできる筈だと考えてみる事も大切なんだろうなと思います。
    最後に話がズレしまうかもですが…。
    自然災害が続いていますが、最近の放送でニュースキャスターさんが「離れているからこそできる事があります。」と言っていました。“近くにいるからこそできる事”もあれば、“離れているからこそできる事”がある。
    その“できる事”をする為の原動力として、顔も知らない誰かさんのバックグラウンドを自分と重ね合わせて想像してみるのも必要なんだろうと思いました。
    誰かのチカラにまではなれなくとも、何かの足し位にはなれたら良いな。
    …Σ(゜Д゜!)とっても長くなってしまった…!
    お邪魔しました…(ノ_・。)

  286. より:

    透明先生、昴先生、小滝さん、こんにちは{ラブ}
    トマトちゃん{トマト}に聞いてみました~{ドキドキ}
    生きやすい所を選んで与えられたものだけで生きるからだ
    そうです。植物{ふたば}は当たり前にそうして生きています。
    私達、人間も見習わなきゃだな。と
    トマトちゃん{トマト}に答えました。
    透明先生、昴先生、小滝さん大好きです{ラブラブ}

  287. びまわりM より:

    全ては空。

  288. 月木実 より:

    今年も後僅かですね!
    今年最後のトマトチャレンジ☆をしにきました。
    答え『色も形も味もトマトって呼ばれている野菜自身が選んだモノで、それがトマトだから!』
    それぞれの意志や思い、強い願望や信念、理想がそのモノ自身を具現化させたり、実現へ導きカタチ創る為の種だとするなら、それを現実にするには何が一番必要なのだろう。
    奇跡?偶然?運?それらを引き寄せる為の強い思い?
    そんな強い想いから目を逸らさない為にはどうしたらいいだろう…。
    繭気属性見てて桃みたいに水分多い野菜だから水属性かと思いきやトマトって火属性だったのですね。火属性なのは色とかも意味があるのかな?
    それでは皆様、良いお年を♪

  289. ra より:

    透明先生、皆様、新年ですね。
    ふとトマトどうなったかな…
    と思い見に来ました。
    皆様の答えを読んで、なるほどふむふむ、私も答えが知りたいです…
    というわけで自分の考えた答えを置いていきます🍅
    太陽のエネルギーで育ったから☀
    皆様今年も宜しくお願いします🙏

  290. 月木実 より:

    『私は私で、トマトじゃないからわからない』です。
    破れかぶれにはなってないですよ(笑?
    でも、トマトには必要な条件だったのだと思います。
    ナスやキュウリとも違う形や色は、トマトと言う植物が生き残る為に世界の中で導き出した答えなのかもしれません。
    《環世界》というキーワードを見付けました。
    自分なりに考えてみても、どこまでも私なりのものでしかなく、目も口も手足もないトマトの視点に立ってみようとするのは「うぅーん。。」という感じで本当に難しいです。
    私にも私の価値観があり、大切にしている、したいモノがあります。
    きっとそれが私が紡ぐ環世界です。
    他の誰かにとっては共感できるモノ。
    また他の誰かにすれば詰まらないモノなのかもしれません。
    ただ私は苦しくても巡り出逢うモノ全てをできる限り自身にとって大切なモノにしていきたいなーと思いました。
    強欲なんです、きっと(笑

  291. ゆうぽん より:

    トマトはトマトにしか分からない!
    いや、トマトでもなんでトマトなのか分からない事もある…?
    自分の事は自分でも分からない的な)Oo。.(´-`)
    んー…トマトはなぜトマトか誰も分からない!!

  292. 月木実 より:

    私にとっては、暖色で、丸みがあって、現代のトマトは青臭さがなくなって食べやすい味になった様に感じます。
    ただトマト自身は、私が感じている様な色や形、味の自覚はなく、トマトにとって必要だからそうなったに過ぎない。
    なんだか『ジョハリの窓』みたいな解答だなと我ながら思います。
    自分から見た自分。  他者から見た自分。
    他者も自分さえも知らない自分。
    他者からも自分でも自覚している自分。
    鏡みたいだな。

  293. 月木実 より:

    やっぱりどう頑張っても私には謎が解けないから「トマトって、赤くて、丸いの何でだろう?」って聴いてみると、「へぇー。君には、ぼくらがそう見えるんだね~。」って応えたとさ。

  294. ra より:

    🍅食べては考えるこの問題…
    今回の鑑定読んでいたらトマトの気持ちをもう1回考えようと思いました。
    答えは、
    🍅トマト🍅が頑張ったからです!
    トマトって、赤くて丸くて美味しいよねー!って言われるようになったのはトマトの頑張りがあるからです!

  295. ムーミンママ より:

    新参者と言いつつも、こちらのブログにご縁をいただいてから3年近くが過ぎ、過去の記事も一通り読ませていただいたつもりでいたのに、この壮大なトマト論争(?)の存在にこれまで気づいておりませんでした。どの色で、どの形で、どの味なのか、トマトによって本当に多種多様ですが、それぞれの在り方で自分の命を生き、それと同時に他の命と関わりを持って、トマトだねと認識してもらうことで、赤や黄色や紫や緑、まん丸だったり平べったかったり、大きかったり、小さかったり、甘かったり、酸っぱかったり、渋かったり、それぞれのトマトとしての存在が成り立つのかなと思います。熟れた実の姿は多種多様ですが、トマトの葉や花は意外な程似てますよね。そこが今日の感受と受感の話に通じるように思いました。つまり、漠然とトマトという自分の縁を感じる、感受することで、葉を茂らせ、花をつけ、受粉する所まではおしなべて周りと同じように行くのだけれど、そこから実を結んで、膨らみ、熟するという過程には、自分の意思で取りに行くトマトとしての識というのか、自分の命題を落とし込んでものにしようと言う受感が関わっているのかなと。更に言うなら、そのトマトの存在を漫然と受け流さずに、ありがとう、あなたの命を感じて受け止めましたという能動的他者との一期一会の出会いを以って、その生が完了するように思えます。あの色、あの形、あの味は、トマトの受感とトマトに出会った者の受感の波長が一致した結果として刹那的に姿を現わすのではないでしょうか。(寝不足と時差ボケによる妄想の気もしますが。)

  296. ムーミンママ より:

    さすがに皆さんが10年も続けているだけあって、癖になりますね、トマト問答。いちいちここに書き込まなくとも、プランク2分とトマト3分を朝の新習慣にするだけで、今年は充分自己変革の年になるかもという気がいたしました。
    昨日何かとストイックな友人に、どこまでが必要(needs)でどこからが欲望(wants)なのかをつい意識するんだよねと言われてふっと思ったのですが、それって尊敬に値する事でもあるけれど、ひょっとしたら人間特有の煩悩なんでしょうか。トマトがトマトの縁を結ぶ為に必要な本能的な欲求と、トマトでありたい、全き良きトマトで在りたいと願う欲望の間って、あんまり乖離がないような気がするのです。そこのダイアルがぴったり合った時、そのトマトの機が熟し身も熟れて、それこそ一期一会の出会いへの準備が整うのかも。かくありたい、かくあるべきと頭で考えているうちは、自分の根源の命とちゃんと繋がってないから、50年経っても色も形も味も定まらない。春の苗から夏までにちゃんと身を結ぶ世界中のトマトさん達(きゅうりさんも、かぼちゃさんも、カエルさんもトンボさんも)、思えば皆すごいですよね。

  297. さな より:

    透明先生 こんにちは。
    今まで思いついた答えを全部ひっくるめたら
    「為すべきことを成したから」なのかなと…。
    生きてる間に正解にたどり着いてみたいけど
    しばらくはこの答えから動けなさそうです。

  298. より:

    久しぶりに投稿してみます
    トマトがなぜあの形色味になったのか
    トマトと人が互いに歩み寄ったから

  299. 琥珀 より:

    久々です!
    トマトと人間の関係性
    育てるそして与えてもらっている。
    人間もトマトも同じですね、与えてもらって育てる
    トマトが赤いのは幼少期は青く大人になるにつれて成熟し赤くなる。
    味についてもトマト自身も色んな味があり人間自身も味がでる感じの人がいますね。環境下で色々かわりますね。
    形については人間や様々な生き物が食べやすいような大きさになってくれたのでしょうか。
    人間も相手によって変化していく。
    似ている部分が多い気がします。
    育てられ与えて貰って次は自分自身が育て与える
    成長する成熟する色んな種を次につなげる
    トマトも人間も実に不思議ですね!笑

  300. サキ より:

    🍅受け入れた、受容した🍅
    令和1発目の私なりの答えです(*^o^*)
    …いや、なんか受容って答えたことがある気がする。笑 ま、いっか!
    感受の法則に出てきたお師匠様の言葉を考えてみて、トマトは自分がトマトであることを受け入れた、認めた。そして変化していくことも、それも自分だと受容した。変化を恐れず、否定せず、認めて受容していったから今に繋がってる。もしかしたら20年後、50年後のトマトは今のトマトと違ってるかも(´∀`)
    そして、私も同じで自分と向き合うことで、自分の力を受容できれば、何か変化するかもしれない✨笑! その変化を恐れず受容し続けたいなって思いました( ◠‿◠ )
    自分と向き合う。旅に出るわけにもいかないしなぁ、、、笑 考えよーっと(^ ^)

  301. 冬ウサギ より:

    透明先生おはようございます♪
    初トマト🍅チャレンジ!!
    色・・・『心臓』の赤
    形・・・『心臓』のハート型
    味・・・『甘く&酸っぱく』人生の味
    若干、健康オタクの私♪(笑)
    『トマトは万能食材!!』として
    よく健康番組に登場します♪
    私も🍅大好き♪♪
    人間の要である『エンジン』
    血液を送り出す『心臓』
    その心臓のエネルギーとなる『オード』
    運気&気質&活力源を血液中に取り入れる
    『オード』食材となる『トマト君』♪
    トマト君は、皆が彩りある人生となる
    手助けをしたいと想い、生きる活力源として
    登場した『救世主』&『お助けマン』♪
    さて如何かな?σ(ゝω・´★)ゞ

  302. 冬ウサギ より:

    【補足】
    トマト君🍅は、
    皆のために寄り添いたい一心で
    その心が『heartマーク』のシンボル
    →『心臓』人の心を表す
    色&形&味になったのでは?
    実際に『オード』活力源として
    その力を発揮してますし!

  303. 冬ウサギ より:

    『トマト君🍅』は、
    この世のあらゆる物に
    寄り添い進化しながら
    『あの色&形&味』
    となった!!

  304. 冬ウサギ より:

    『トマト君🍅』は
    地球と『共存』するため
    あの『色&形&味』になった!!

  305. 冬ウサギ より:

    この世のあらゆるものは
    『共存🍅🌎』出来なければ
    衰退し『消滅』する!!
    そして『共存🍅🌎』出来れば
    永遠に繁栄し『存在』する!!
    因って『トマト君🍅』は
    あの『色&形&味』なのである♪

  306. るんるん より:

    求めたから…でしょうか(^_^;)

  307. 冬ウサギ より:

    うぅ〰️ん💦
    既に『共存🌎🍅』でていましたね!
    失礼致しました💦
    σ(´・ω・`*;A アリャリャ
    では『トマト君🍅』は
    自分が『幸せに』なり
    周りを『幸せに』する為
    あの『色&形&味』になった!!
    自分🍅が生まれてきた目的
    →美味しく食べてもらう事♪
    美味しく食べてもらえれば
    目的達成→🍅幸せ♪
    →相手にも幸せを与え
    →必要とされ&再び育てられる♪
    そして、必要とされる限り永遠に存在
    →自分🍅も更に幸せに!!

  308. 冬ウサギ より:

    トマト🍅問題♪
    スッキリしたくずっと考えてます💦
    今年10年の決着つけたい!!
    トマト君🍅はこの世で修行する為
    トマトとして人生を歩むことを
    『自分で選んで』
    あの『色&形&味』となった♪
    皆さんの回答読みましたが
    回答数が多く見落としてるかも!?
    既に回答済みでしたらすみません💦

  309. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅は
    『地球🌎で生きるため』
    あの『色&形&味』になった!!
    うぅ〰️ん どんどん回答から
    離れてきたかな💦

  310. るんるん より:

    『縁』

  311. 月木実 より:

    そう言えば、『トマト』って他の生き物にはどんな風に映るのでしょう?
    感じる味とかも違うのでしょうか?
    住む国によっても思い浮かべる『トマト』は、それぞれ違うのかな?
    自分の視点や価値観、感覚…。
    好きなものや何かに向ける熱量が他者と違うのは当たり前で、でも共感できる時もあって…。
    でも、久々にそれがもどかしくなってしまいました(*´-`)
    頑張らないと。

  312. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅は
    何故『あの色&形&味』!?
    回答→『答えなし♪』
    トマト君🍅&この世で生きるもの
    それは、南アフリカ、フランス、日本
    生まれた環境&影響で個性さまざま!!
    一つと同じトマト🍅君はいなく
    それぞれ個性『色&形&味』違う♪
    そして生まれてからその生命を終える迄
    日々、トマト君🍅は『変化する』!!
    今のトマト君🍅、数秒後のトマト君♪
    同じかもしれないし、変わるかもしれない
    透明先生が、質問段階で
    トマト君🍅の『色&形&味』
    限定しないのは、そういう理由だと!!
    今、私がイメージするトマト君🍅
    →あくまで今現在の
    『私の価値観のトマト君🍅』
    南アフリカ人・フランス人や同じ日本人でも
    一人一人イメージは違う!!
    だから『正解なし♪』
    『トマト君🍅は、そのトマト🍅君しか
    本当のことは分からない!!』
    ってトマト君🍅言ってました♪

  313. 冬ウサギ より:

    『トマト君🍅』
    あの『色&形&味』か?
    回答→『必然』だから♪

  314. 冬ウサギ より:

    うぇ〰️ん💦
    『偶然』→『必然の産物』
    必然のなかに答えがある!!
    と質問回答ありましたね💦
    回答→『宇宙の法則』
    人の純粋な想い→『応龍さま』を出現♪
    『平和』への想いなど、あらゆる想いは
    その力により『必然』となる!
    生物や鉱物、あらゆるものに想いがあり
    その想いが今のかたちとなり現れている♪

  315. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅が
    何故、あの『色&形&味』なのか!?
    回答→『唯一無二』の存在だから♪
    (ゝω・´★)σσ🍅🌎
    トマト君🍅は、この世で
    『必然』となるべく
    地球の恩恵を一心に得て
    いまの『個性』を獲得した!!

  316. 月木実 より:

    私がトマトに対して感じている味も認識している形や色も今の私が揺るぎなく実感しているこの世界で得た真実の情報。
    その自分自身の視点からトマトの視点にシフトすると、トマトさんには視覚や味覚が無いと思うので「君にはボクがそう見えるんだね」と言う気がします。
    トマトと私で、認識している世界観は違っても切っても切れない関係性があるのでは?と思います。
    どうしてこの世の生物って、動物だろうと植物だろう補食しなければ命を繋げないのでしょう?
    動物の肉は殺された事を考えるとかわいそうで食べられないと言う人もいます。食べてる私はじゃあなんだろう?って思ったりもしますが、植物であっても生きてますし、本当は“かわいそう”ですよね?
    この世の本当は、今の自分自身が実感しているものが全てで。
    あの世のルールは、全が一で一が全である事、つまり己の心一つが存在する為に、さまざまな存在が必要不可欠って事なのかな。
    自分自身という一人の人間に過ぎないけど、産んでもらわないと、育ててくれる人がいないとダメだし、かわいそうでも食べなければならないし…。
    トマトもそういう部分では、私と一緒なんですね。
    …という事は、《トマトがあの味と色と形なのは、私と同じで、私とは違うから!》ですね。

  317. 月木実 より:

    同じで同じじゃない。
    矛盾している様で、矛盾していない。
    トマトと私には、同じ部分と同じじゃない部分がある。

  318. メーメーメー より:

    トマト問題、ずっと気になっていて、初めてコメントさせていただきます。
    トマトに聞いてみましたが、何も反応ありませんでした!トマトは耳がなくて何も聞こえないし、日本語もわからないだろうから、仕方ありません!
    でももし私がトマトだったら、目も見えた事がなく舌もないのだから、「色・形・味って、一体何それ??」となりそうです。
    そう考えると、私達は色、形、味、匂い、温度、距離、重さ、、、といった様々な概念を使って世界を捉えているのだなぁと思いました。
    それらの概念は五感ありきのものだとは思いますが、さらに五感から得た情報を分析した結果発生したものもあると思います。
    (続く)

  319. メーメーメー より:

    (続き)
    例えば「形」というのは、視覚で見える画像のうち、色と色の境界をたどることで認識できるものじゃないかと思います。
    なのでただ単に目が見えるだけでは「形」という概念はないのではないかと。
    そうして得られた多くの概念に、五感で感じる情報を当てはめることで、私達が認識してる世界が発生する、という事かなー、と思います。
    だから一人一人の持つ概念に差分があれば、その分だけ見える世界にも差ができる、だから見える世界は一人一人違う、という事でしょうか。
    なので五感を使ってトマトを観察し、感じたことを概念で分析した結果が、あの色・形・味になる、が答えかなー??
    と思いました。

  320. hide より:

    ずっとトマト問答を考えながら生活をしてきました。
    前回、投稿したのは約2年半前です。
    ずっと農業をしながら、トマト問答を考えて過ごしてきました。
    で、答えですが、
    あの色? 赤 黄 紫?
    あの形? まん丸 長細い 凸凹?
    あの味? 甘い 酸っぱい 青臭い?
    人それぞれの価値観が違うので、
    私が思い浮かべたトマトが、トマトなのでしょう。
    トマトからの意見は、私がトマトとして大きくなり、
    あなたがトマトと認めてくれたので、私がトマトです。
    また、あなたが認めてくれたトマトですが、
    時系列として、
    私より以前に私は存在していませんし、
    私より以後にも、私は存在しません。
    私は、唯一無二のトマトです。
    このトマトは、この色の、この形の、この味で、
    私がトマトと認めましたが、
    このトマトは、唯一無二で、
    昨日食べたトマトと、今日のトマトは、別の存在です。
    「個は別の個にはなれず、心もまた然り」
    このブログに書かれている内容が答えのような気がしました。

  321. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅が
    何故、あの『色&形&味』なのか!?
    回答→『本能』♪
    (ゝω・´★)σσ🍅🌎
    トマト君🍅は、この世で
    『必然』となるべく
    内的&外的要因を受けながら
    地球の恩恵を一心に得て♪
    『本能の赴くまま生きて』♪
    いまの『個性』を獲得した!!

  322. ra より:

    お久しぶりです。
    トマト🍅の事を考えないようにしても野菜コーナーで目に入ってきてしまいます😋
    (無意識から出てくるものを待ってみたんですけど…)
    棚に並ぶトマト🍅を見ていたら、目をかけてお世話をしてくれた人がいるからかな…と思ったんですけども。
    「助けや応援を受けてトマト自身も頑張って今のトマト🍅になった」ではどうでしょうか。

  323. 月木実 より:

    トマトが何故あの形、味、色なのか解りました。
    「命を繋ぎ種子を残す為、鳥に食べて欲しいからだよ♪」です!
    形は、大事な種子を包み込み護るのに効率的な球形にする事で、表面積が最小で済む様に形成している。
    色は、紫外線などから種子を保護したり、種子の成熟する事になると赤く熟し、鳥が識別しやすい色になる。
    味は、食べて欲しい動物が好む物になったから?(ちょっと自信が…)
    果物とされている植物は味が濃いめ→動物が好む?
    それと比べると野菜は味が薄め→昆虫類が好む?
    味も色も形も種子を残す為に、特化した結果で、トマトは生息域を広げる為のパートナーとして鳥などの動物を選んだ。
    鳥などの動物に選んでもらう為にも、あの色、味、形になった。
    葉物は虫が好みますけど、トマトのツルッとしたフォルムは、虫が食べにくそう。
    鳥とトマトにとって、利害が一致して、Win-Winな、ベストパートナー的な関係を築けてる感じがします。
    まさしく食物連鎖です!
    トマトの環世界(環境世界)と鳥の環世界、お互いの歯車がカチッと噛み合った結果の姿。
    個人的には、しっくりスッキリなのです。
    違ってたらお恥ずかしい☆

  324. 月木実 より:

    一部訂正入れます♪
    鳥とトマトの関係性は、“利害の一致” だとニュアンスが違う気がするので、“等価交換” をしている関係です。
    理由は、『協力関係』というよりも『共存共栄関係』の方が正確だと感じたからです。
    少し話がずれますが、引っ掛かっていたので呟きます…。
    よく“人間”と“その他の動物”って感じで分けられる場面がありますが、個人的に『動物だって、嬉しいとか悲しいとか感情があるのにな…。』って思います。
    動物は、迷子になると“落とし物”の扱いだって聞きますし、仏教でも扱いが違ったりもしますよね?
    呑み込みきれずに『何が違うんだろう?何でかな~?』って思ってました。
    哺乳類は共生ができる部分は、人間と同じだけど、その中で人だけが意図的に他の生物を育てたり、保護したり、何よりも想いを寄せたり、心を籠められるから他の生物とは一線を画しているのかな…?
    なんて、問答考えてる時に思いました。
    何かを護ろうと深く考えず、何ものにも想いや心を寄せなくなったら人間はただ知識を身に付けただけの支配者になっちゃうのかな。
    何かを保護したり、育ててる人達って凄いなと感じます。

  325. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅が
    何故、あの『色&形&味』なのか!?
    トマト君の🍅中へいざ潜入!!
    ε=┌(*≧▽≦)┘
    【種】
    『あったかいなー』(土の中)
    ~大地の栄養一杯吸収して成長~
    【芽】
    『おっ!なんだこの世界!!』
    『太陽(神様)気持ちいいなー♪ありがとー♪』
    『僕をお世話してくれてありがとー♪(栽培者)』
    『皆に(太陽・大地・栽培者など)お礼がしたいなー♪』
    ~ぐんぐん根をはって養分吸収~
    【花】
    『ねぇねぇ!可愛いでしょ♪』
    『黄色の僕を見て癒されてねー♪』
    【実】
    『もっと皆にお礼がしたいな~』
    『役に立ちたいな~』
    『まだ未熟な(グリーン)僕だけど
    もっと頑張らなきゃ!!』
    【完熟トマト】
    『おっ!身体一杯エネルギー満ちてきた!』
    『ねぇねぇ!僕の精一杯の気持ちだよ♪』
    『リコピン&ビタミンC&クエン酸&カリウム栄養満点!』
    『僕を食べて皆元気になってね~♪』
    『今迄ありがとー♪』
    話せない🍅トマト君が
    天の恵み(神様)&栽培者などに
    感謝し&徳を積み重ねた結果
    『完熟トマト』になることは
    しっかり太陽(神様)を浴び(感謝し)た証
    そして最高な自分を食べてもらう事が
    一番の『恩返し』『恩送り』と考えた!!
    (ゝω・´★)σσ🍅🌎ハッピー✨

  326. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅が、
    何故、あの『色・味・形』なのか!?
    回答→『バランス』をとる為♪
    (ゝω・´★)σσ🍅🌎✨
    トマト君🍅は、この世で
    『必然』となり『共存』すべく
    地球の恩恵を一心に受け
    今の『個性』を獲得した!!
    この世・あの世は全て
    『陰陽』『善悪』『需要供給』など
    『バランス』で成り立つから♪

  327. 冬ウサギ より:

    失礼致しました💦
    既に『バランス』ありましたね!
    σ(´▽`;)ゞアリャリャ
    うぅ〰️ん💦
    やっぱり『恩返し』『恩送り』
    他に浮かばず・・・考えます!!

  328. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅が
    何故、あの『色・味・形』なのか!?
    回答→『完熟✨』を知らせる為♪
    (ゝω・´★)σσ🍅🌎
    トマト君🍅は、この世で
    多くの恩恵を受けながら
    『真っ赤』『甘酸っぱい』『丸く』
    自分を成熟し、完熟を知らせ
    『最高の自分🍅✨』を食べてもらう事で
    精一杯『恩返し』&『幸せ』を感じ
    『生きた証✨』を実感している♪

  329. ra より:

    読み物をしていたらトマトの文字がふと目に入ってきたので来てみました。
    トマト🍅のことを改めて考えたら、
    育ててくれた人、目をかけてくれた人が大好きで、頑張って美味しくなるぞー、甘くなるぞーって思っているんじゃないかなと。
    一言で言うと、育て親に対する感謝…かな?

  330. 冬ウサギ より:

    トマト君🍅が
    何故、あの『色・味・形』なのか!?
    回答→『自然淘汰』される為♪
    d(ゝω・´★)σ🍅🌎✨
    トマト君🍅は、地球で生きる為
    適応力&順応力を働かせた!!

  331. 冬ウサギ より:

    連投すみません💦
    たまにふと考えてまして〰️
    トマト君🍅が
    何故、あの『色・味・形』なのか!?
    回答→『色即是空 空即是色』
    d(ゝω・´★)σ🍅🌎✨

  332. ra より:

    トマト🍅の答え、今遡って見ていました。
    こんなにいろんな意見が出ているのにまだ正解が出ない…?
    でも近づいている答えもあるんですよね。
    全部遡らないうちにまた答えが出たんですけど💦
    頑張りを認めてもらうため、ではないかと。
    お水と栄養をもらって一生懸命頑張って育ったあとって、「おー!立派に育ったね!」って言われたら嬉しいものなのでは?とおもいました。

  333. サキ より:

    今までもあったと思うんですけど笑、
    食べてもらう為。
    ひいては
    生きつづける為🍅
    食べられれば、そのものの細胞や血となって、身体の一部となり生きつづけられるし、、、✨限りある自分の時間、命をそうやって紡いでいけることは、すごく幸せなことだと思えました(^^) 一が全となって、また全のなかの一である、そんな感じ♡(*^o^*)かな

タイトルとURLをコピーしました