縁(えにし)の園・14
陣「う~ん・・・見た目的には、
もう、問題なさそうだけど・・・」
透明「見た目はね」
陣「どういうこと」
透明「陣ちゃんと、力使って視てみ」
陣「・・・・あっ」
櫻井「」
透明「正直、これは、櫻井さんの許可がいるので、
最後にさせてもらいましたが
実は、このお墓・・・異常に水気が強いんです」
櫻井「水気」
透明「要するに、異常に水分が多い空気を纏って
いるということになります」
櫻井「で、でも、特に濡れては・・・。」
透明「表面上では、確かに乾いているように
見えますが、多分、私が考えていることが
正しければ、水が出ています」
櫻井「えっ水ですか」
透明「そこで、申し訳ないのですが、一度納骨されている
天板を開けても良いでしょうか」
櫻井「えっあっはい」
透明「陣!」
陣「了解」
私は、なるべく骨に負担をかけないようにしながら、
陣と二人で、納骨場の蓋をずらしてみる
陣「」
円「えっ」
櫻井「う、うそっ」
目の前には、水が一杯に溜まってしまっている
納骨場が・・・・。
透明「最近非常に多いのですが
納骨をされる際に、棚を作り周りを全て
コンクリートで埋めてしまうお墓があります
その際、水はけを考えないで作ると、
雨水などが入り込み、水の逃げ場がなくなり、
こういったことが起こる事が増えています
通常は、息抜き穴があって、そこから水がはけたり、
50回忌が終わったお骨を、息抜きに収め、
土に帰す必要があるため、ちゃんと骨壷と地面の土が
接している作りになっているのですが昭和の初期に
こういった、お墓の作りのモノが、増えてしまっていて、
水が溜まり、墓相がおかしくなってしまうことも
増えているのです・・・」
櫻井「そ、そんな・・・義父さん・・・恭司さん・・・。
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・・」
陣「でも、ご主人が亡くなったときに、開いた時は、
問題なかったんでしょ
どうして、今になって・・・」
透明「う~ん・・・これには、色々なことが考えられるけど、
一つは、時間が経つと、水気の蒸発する時期があるから、
溜まっていた水が蒸発していた時に納骨された可能性
他には、前もって業者さんが・・・という可能性
それ以外にも、最初はお墓の蓋も密閉されていて、
水が入らなかったのかもしれないけど、
日にちが経って、若干、老朽化してきたことで、
水が中に入るようになった可能性もある・・・。
まあ、どちらにせよ、この水は何とかしなくちゃ
いけないのだけど、その前に」
「ドボン」
地面に顔をつけながら、水の中へ身体半分いれ
納骨場を探る・・・
櫻井「せ、先生」
陣「透明」
透明「あった」
私は、次々と骨壷を拾い上げる・・・
透明「う~ん・・・大丈夫みたい
結構、しっかりした骨壷だから、
水は多少入っているけど、散布はされていない
みたいだよ」
円「うわっドロドロ~」
透明「取り敢えず、これで、全部かな
骨壷の中の水は、乾燥させておくとして、
この水は、ある程度汲み出して、
やっぱり、息抜きを作る必要があるなぁ」
陣「さすがに、コンクリートは、キレイに割れないよ」
透明「そこは、昴に任せよう
あいつ、色々と、顔がきくから
ちょっと電話してくるよ」
この後、昴に電話をした私は、事情を説明
色々な方面に電話をしてもらい、今日中に処置できる人を連れて、
処置をしてくれるとのことだったので、ある程度水を汲み上げ
終わった時点で、一時お骨をもって帰ることにする
車に櫻井さんとお骨を乗せ、一路病院へ
次回、和人くんに異変が
続く・・・。
透明「みなさ~んこの鑑定ファイルの最後には、
お墓の正しい知識について、お話をさせてもらいま~す
そこで、ひとつお願いなのですが
前の色々なページに、お墓のご質問をいただいているのですが、
できれば、最後の墓相の記事に、ご質問をまとめさせていただき、
多くの方の参考になるページを作りたいと想っていますので、
ご質問は再度、まとめページのコメント欄に書いていただけると
凄く助かります
お手数をおかけしますが、何卒ご協力おねがいしま~す」
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね
ポチしてくれると励みになります
コメント
おはようございます🎵
承知しました✨
本当に本当にいつもいつも、ありがとうございます。
質問は最後でということですね{YES} とりあえず水抜き穴に関しては自分の設計はOKかな{はてな} 工事を依頼する際にあれこれ言われたので先生が仰せのように世間では密閉が多いかもしれないですね。小さな息抜きだと何かの理由で塞がってしまうのではと考え大きくしました。それと50年で土に還すのですね{ひらめき} 霊と骨との繋がりの関係でおそらく30~50年では?と思っていましたがこれで確信が持てました。骨を土に戻すやり方は後に解説して下さると嬉しいですね。袋に入れ替えるとか骨のままバラバラ埋めるとか。カロートが2段なのでスペースいっぱいになって墓の施主である自分が死んだ後入れないんじゃ笑い話にもならないなと思ってましたが{笑} 自分直系の子孫が居ないので誰か親類がやってくれればの話ではありますけど{汗}
(´;д;`)まさに……以前のうちや……
……でも、そういうことなら、亡父の認知症からの長患いも……少なからず原因あったのかもしれません……
今は水はけに関してはクリアしてますけども、欠けも、今度ようく注意してみます……
今回シリーズは特に疑問形の不安感駄々漏れで、申し訳ありません💦
ルールについては、かしこまり‼
おはようございます😃
お墓のこと初めて知りました。
最後に、お墓の知識を教えてくださるのですね。
ありがとうございます😊
水が溜まってしまうなんて驚きました。
今度見てみます。
透明先生{ラブ} こんばんは~
お墓の中って そうなってるんですかー{わお}{汗}
今度お墓に行った時、くまなく見てみようと思います{止まるひよこ}{YES}
うちも玉砂利敷き詰めてあるし{げっ}{ショック}
一存で変えられない問題だけに、気になってます{汗}
お墓の正しい知識、どうぞよろしくご教授くださいませ{YES}
今日はクリスマス{クロス}{ベル}なので~~{ハッピー}
{ルンルン}We wish you a merry Christmass
And a Happy New Year{ルンルン}
みなさまに 喜びの便りを{天使}{キラ}
すみません、今回は匿名です。
お墓を建て、きちんと供養もしているのに、子どもに恵まれないのはどうしたらいいのか…。悲しくなりました。