判断の基準・7
園長「今、メモを用意しますね」
豊喜さんが、事務室にメモを取りに行く
園長「お待たせしました」
透明「では、いいですかまずは食事からですが
アルツハイマーや痴呆を遅らせる為に必要なのは、
感覚的な刺激を食事という習慣に取り入れることです」
園長「それが、ワサビというわけですね」
透明「ええただ辛いものという概念ではなく、
脳へ直接アプローチできる食材を使うというのが
大切で、辛味や苦味、甘味や酸味などの中で
脳を動かすことができる食材を選び食することを
意識しておいてください
先程も言ったワサビは、辛味の代表で、
ワサビの辛味は、脳の記憶伝達を促進して
くれますので、火を通さずナマで食べる様に
します
苦味であれば、コーヒー
甘味であれば、サトウキビから出来ている黒糖
酸味であれば、梅干し
がおすすめですが、中でもワサビは、特に刺激を
直接伝えてくれるので、アルツハイマーや痴呆の
進行を抑えてくれます」
園長「ちなみに、ワサビはチューブで売っているものでも
大丈夫ですか」
透明「本当は、生のワサビを手に入れて、食べる前に擦って
頂いたほうが良いのですが中々手に入らない場合は、
刺激の強めの物であれば、ある程度は効果があると
思います」
園長「そうですかわかりました手配できるかやってみます
それ以外に食べたほうがよいものは」
透明「梅干しも効果的ですね
ちなみに、脳へのアプローチが強い順番は、
辛味のワサビ、酸味の梅干し、甘味の黒糖、苦味のコーヒー
となっているので、進行状況に応じて食していただければ
良いと思います
それと、梅干しであれば酸味が強い物
黒糖であれば、アメではなく黒糖を砕いただけのもの
コーヒーであれば、豆からひいたものを取り入れる
ようにしてください
なるべく、人の手が入っていない方が効果が
期待できますから」
園長「なるほど
そう考えると、普段使う塩とかも自然のものが
良いのでしょうか」
透明「基本的にアルツハイマーや痴呆の方には、
避けたほうが良いと思います」
園長「そうなんですか」
透明「塩味は、自然な物ほど強い刺激をもたらしますが、
元々、過剰な塩分が脳を収縮させる原因にもなりますので、
塩分は薄めにした方が良いですし、砂糖にも塩分が入って
いますので、甘味は黒糖を使うと良いでしょう」
園長「そ、そうなんですね気をつけます」
透明「それと、食事の時にオススメなのは、
ただ、その食材を食べるのではなく、誰かと一緒に
食事をしながら、昔話をしてあげることが
一番効果的なので、できるだけ一人で食事をさせず、
問いかける人が側にいる方が、進行を遅らせる一番の
決め手になりますので、覚えておいてください」
園長「わかりました」
透明「実際にこの方法で、アルツハイマーの進行が止まり、
脳が活性化したことで、普段の生活が劇的に変化
した方もいらっしゃいますので、是非取り入れて
みてくださいね」
園長「はい」
透明「さて、次に身体的アプローチもお教えして
おきますね」
続く・・・。
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね
ポチしてくれると励みになります
コメント
透明先生、いつもありがとうございます!
母がアルツハイマーの初期という診断を受けています。
症状にとても波があります。
先生からお教えいただいたことを日々の中に生かします。
次の記事も期待してます🎶
いつもブログを楽しみにしています。仕事柄利用者様達と接するなか、確かに刺激する食べ物を時々召し上がられる方のほうが全く召し上がらない方より元気かなと思いました。制限されてる方も工夫出来たらと仕事に活かしたいです。
とても勉強になります(^-^)
おはようございます☺️
私の知っているおじいちゃんの話なのですがおやつに必ず黒糖を一欠片召し上がります。大好きなコーヒーと一緒に。
いわゆるアルツハイマーの初期(短期記憶が難しい)方ですが今99歳になられてます。
元々の丈夫さもあった方なので大病はされておらず
これも黒糖のお陰でしょうかね☺️
最近テレビで見た話ですが、アルツハイマーが発症進行するにつれて嗅覚が鈍くなるというのを聞きました
香りの物質が脳に直接届く機関である故に、香りによる記憶の呼び戻しや脳刺激は効果があるというわけですね
あと、脳髄液は脳内の電気信号を妨げる物質を洗い流し、アルツハイマーを抑制してくれるということなので、そのためには質の良い睡眠と脳髄液を代謝させるための適度な運動が必要とのことです
神経疲労を人一倍抱えやすいので、私自身もちょっと心配ではあります(-.-;)
透明先生 こんにちは☺️
知人のお義母さんが認知症ではないですが、
最近物忘れとかが酷くなってきていると聞いたので
ブログに書いてあるワサビとかを教えてあげました。
コーヒーは好きでよく飲みますが、よいとされるのは
ブラックコーヒーですよね⁉️
私は砂糖にミルク入れてるから効きめナシかな😅
塩が脳を収縮させるというのは、どういう根拠からなんでしょうか?
高血圧の人の場合はもちろん減塩がいいんですが、アルツハイマーで?ってのは塩分からのつながりがわかりませんでした。
透明先生 皆さま こんばんは{月}
コーヒーに黒糖入れて飲むのはありなんでしょうか
きっと別々でないと脳への刺激にならないですよね{考えるひよこ}
コーヒーの苦味が薄まって意味なくなりそうだし
先生、多岐に渡って色々な事ご存知ですね{YES}
何でもオタクですね。
変な意味でなく{汗}
学者さんもある意味、その道のオタクじゃないですか
そういう意味で尊敬です{ハート}
>ありんこさん
私の父がアルツハイマーで、お医者さん
に減塩を指示されました😢
何でも、最近の研究結果では、
塩分の取り過ぎが脳の血管を
傷つけ、脳の萎縮に繋がる可能性が
あるそうです。
確かアミロイドβの排出を阻害するとか💧
少しご自分でも調べて見ても良いかも
しれません✨
透明先生、2回目のコメントですみません。
教えていただきたいことがあります。
他の方もコメントされていますが、コーヒーに黒糖を入れるのではなく、別々の方が良いのでしょうか?
コーヒーは真空パック個包装のドリップ式でも大丈夫ですか?
私はコーヒーを飲まないので、コーヒーメーカーなど持っていなくて…
とりあえず黒糖と梅干しは実践できそうなので始めます!
>らすかるさん
コーヒーは、真空パックのドリップ式であれば
大丈夫だと思います{YES}
インスタントコーヒーは香りが弱いことが多いので、
苦味と香りが、しっかりとあることを確認してから
お使いください{マグカップ}
黒糖とコーヒーを、混ぜるのはNGです{止まるひよこ}
お互いの刺激を、打ち消し合う可能性がありますので{涙}
やはり1つずつ、別々で摂るようにしていただいた方が
良いと思います{YES}
混ぜずに、コーヒーを飲んだ後、黒糖をかじるなど、
それぞれの刺激を感じられる形であればOKですよ~{OK}