カモ~~~ン~ヌ・16
一郎「いや~結構ありますねぇ~
でも、俺の家の家紋は、山紋なのに
形が全然違うのは、どういうことなんですか」
透明「この代表紋というのは、その家の能力を
大きく分けて使われてきた代表的な
呪術形式の力を示した紋様なんだ
そして、一郎さんのような代表紋を崩して
形式を正しく整え、自分の家の特色を加えた
ものを派生紋というんだ」
一郎「う~んと・・・」
透明「あははっまあ、もっとわかりやすく言うと、
さっき一郎さんに質問した心理テストを
家と考えたら分かりやすいかな
まあ、これは解釈が少し違うと思うけど、
例えば、一郎さんがお相手を見たとき、
一郎さんがお相手に一番に望んでいた理想を
表すのが代表紋とすれば、それ以外の願望部分が
派生紋様となるんだ」
一郎「えっと・・・あっそっか
要するに、代表紋がその人の本質で、
それ以外の意味を付け加えたものが、
派生紋様ってことですね」
透明「そうそうつまり、人間は一人として
同じ人がいないように、家徳として
引き継いでいる能力は、代表紋に記されている
能力をベースに、その家の特徴的な能力が
付加されているということなんだ」
一郎「何となくわかりました
しかし・・・ひとつ疑問なんですけど、
俺の名字は、影山じゃないですか~
何で、青木が付くんですか
俺の親戚にも青木はいないし、
あっもしかして、俺の遠い先祖は
青木姓だったとか」
透明「確かに、家紋の名は名字のように
感じるかもしれないけど、これは
名字ではないんだよ」
一郎「えっ」
透明「青木富士山の語源は、富士の麓にある
青木ヶ原に由来している
つまり、家紋に使われる紋様は、全て
自然の摂理を利用して作られているだけで、
その呼び名は、見た目の印象で後から出来上がった
ものだから、呼び名にはあまり意味がないんだ
よく、徳川葵巴(とくがわあおいともえ)なんていう、
徳川家の家紋には、徳川の名が入っているけど、
これは元々、葵巴でしかなくて、後から徳川をつけた
だけの紋様というわけ
家紋の名前には、色々な由来があるけど、ほとんどが
家名を残すために後付された名前でしかないんだよ」
一郎「なるほど~でも、先生は本当に何でも知って
いますよね~」
透明「まあ、興味があったし、家紋の創設には、
私の師匠も関わっていたみたいだから、
直接真相を聞けたというのがあるんだけどね」
一郎「ええ~~~っ
先生のお師匠様って、何歳ですか」
透明「いやいや前世での話だよ
それに、明治時代にも家紋の改定があって、
国として家紋の重要性を見直したという
裏事情が色々とあって、その時代に生きた人にも
当時の家紋制定の話を聞いているからね」
一郎「ひぇ~っ 何だかスゴイ話を聞いている気がする
でも、やっぱり前世とかあるんですねぇ~」
透明「まあ、その話は置いておくとして
つまり、家紋はその家の代表紋に付加紋様を
付加させて、その家の特徴を表してきたもの
になるんだ」
一郎「ちなみに、この家紋っていう文化は、外国にも
あるんですか」
透明「もちろんあるよ
ただ、外国は王族や貴族の家にしか許されて
いなかったものだったんだ
つまり、貴族とかのエンブレムは、
日本の家紋と同じ効果がある」
一郎「えっそれじゃぁ~ 一般市民とかは
家紋を持てなかったんですか」
透明「そうだね
まあ、普通に考えれば、王族や貴族以外の
人間が、強い能力を持ってしまうことを
恐れていたというのが本質かな
もちろん、家紋無しでも能力のある人はいたし、
そういう人が偉業をなして貴族となった話もあるよね
もちろんそのときには、家紋である
エンブレムの授与されたらしいけど、これも
その国にとって、その家系が持つ能力を
把握する為にも必要だったのかもしれないね」
一郎「そう考えると、日本は太っ腹ですねぇ~」
透明「あははっ 太っ腹っていう表現は面白いね
もともと日本人というのは、個々の能力を
大切にしてきた民族だから、今のように
繁栄して来られたのかもしれないね
・・・まあ、古の時代から遺伝子の・・・ボソボソッ
・・・知っていたということもあるんだけど・・・。」
一郎「えっ 何ですか」
透明「いやいや こちらの話だから気にしないで」
一郎「」
透明「今の時代は、国際結婚も普通だから、
家紋の無い国の方と結婚する人もいるけど、
海外の旦那さんや奥さんがエンブレムを持って
いないのであれば、自分の家紋が引き継がれて
行くことになる」
一郎「えっ
そうなると、例えば奥さんが日本人で
旦那さんが外国の方だと、その子供の家徳は
奥さんの方の家紋から引き継ぐということに
なるんですか」
透明「そういうことになるね」
家紋の引き継ぎ説明、続きま~す
続く・・・。
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね
ポチしてくれると励みになります
コメント
透明「あははっ 太っ腹っていう表現は面白いね
もともと日本人というのは、個々の能力を
大切にしてきた民族だから、今のように
繁栄して来られたのかもしれないね
・・・まあ、古の時代から遺伝子の・・・ボソボソッ
・・・知っていたということもあるんだけど・・・。」
一郎「えっ 何ですか」
透明「いやいや こちらの話だから気にしないで」
失礼ながら気にしないで済みますかね?
個々の能力を大事にって実際真逆では?
繁栄も質的な面でどうなのかと思うし。
国際結婚してます。
私の場合どうなるのかなと思ってましたが、私の実家のが受け継がれるんですね~。
確か三つ松の変形(松自体があんまり好きではなく家紋も好みではないですが(笑))のはずなので、植物紋の家徳があるってことですね。
うちは、代表紋をそのまま丸で囲ってるだけですね~。
お師匠様の前世も、先生が一郎さんにゴニョゴニョお話してた内容もどっちも気になるな~(*^O^*)
先生のボソボソッがめっちゃ気になります〜!!!(´∀`*)
透明先生、こんにちは!
主人の国も太っ腹っす。
苗字はふたつ(第1が父方第1、第2が母方第1、ただし役所に申請すれば第1と第2の置換可能)、平民も紋章持ってます。
ただ、苗字由来の紋章なので日本の家紋ように個々の能力を表す意味合いは希薄かなと思います💦
私の実家は女紋も使う家系なのでご先祖さまは国際結婚も見越していたとか…😅
ようやく、母に確認して
うちの家紋が
十大紋の1つの「桐」だと
いうことが
わかりました。
カリスマ性、あるかな?!
お師匠様の前世、流石ですね。
また、雪乃ちゃんのお話も
読み返してしまいました。
透明先生やみなさん、
何度も生まれ変わるたびに
知識や体験を受け継ぎ
さらに深めているのですね。
その叡智をブログで教えていただき
深く感謝いたします(╹◡╹)♡
家紋って興味深いですね。
今回の日記も興味津々で読んでいます!
【質問】です。
日本人で家紋を持たない人っているんですか?
新たに家紋を持つこと、変更は可能ですか?
(日本人に帰化した外国人など)
裏紋、女性紋の意味とは?
女性紋に五三の桐が多いのは?
家紋について気になりだして、つい質問せずにはいられなくなりました!
今回の鑑定日記で触れていただけると嬉しいです。(リクエストでも大丈夫です)
日本人は家督を継いだり、家業を継ぐことを重んじていた時代から、個を尊重し自由を認める方向へとシフトしする現代に移行しましたが、得るものがあると同時に、失うものも多かったのかもしれません。
繁栄や進歩のためにと選択してきたはずのものが、実は情報操作により衰退の種を植え付けられたパターン、みたいな。
実は宗教問題ではなく、優秀なユダヤ人の遺伝子を恐れた(妬んだ)から人種の迫害をおこなった…とか。
恐らく消されてしまう内容で公のブログでは言えないこともあると思うので、有料ブログ記事を作ってコッソリ書いてもらえれば…なんて思ったり。
もしくは、人的変革期との絡みもあるのではないかと推測されますので、関連記事としてルナ専用ページで教えていただけると嬉しいです。
透明先生リクエストです{ラブラブ}
ダイエットに関する記事を書いていただけませんか?
痩せたい、痩せやすくなりたいのです。
今は筋トレを軽~くしている程度です。
よろしくお願いします{汗}
>はなさん
こんにちは!!横から失礼します★
鑑定117 乙女心と秋の空かな、恵那ちゃんが透明先生からアドバイスを受けてる内容がありますよん★もう実践されてるうえでのリクエストでしたらごめんなさい🙇♀
はなさんが理想の体型に近づきますように(*^^*)
なんだか家紋って八百万の神様の存在をそこに感じました(*^^*) 先生のおかげで、一気にありがたい気持ちになります!✨🍰
明日は重陽の日だ✨✨
>まつもんさん
先生方が今、法具の値上げなどで
非常に御多忙なのは読者なら存じてますよね?
忙しい先生に、あれもこれもなんて
よく図々しく注文出せますね…。呆
こうして忙しい中、ブログ記事を書いてくださるだけでも感謝してはいかがですか?
透明先生は忙しい中真面目に、
アナタが軽い気持ちで書いたコメントにも
応えようと無理してしまうかも知れないのですよ?
アナタみたいなのがいるから
法具の値上げも無理して今みたいな状況になったのではないのですか?
透明先生
色々勝手な事を言ってくる人がいても
自分勝手な連中なので、気にしないでください。
私は先生方がこれ以上無理しない事を願ってます!
おはよーございます!
関東近辺の皆様、台風は大丈夫でしたか?
透明先生は職場が東京ですし、きっとごキョウダイの方々も近くにお住まいですよね。
小滝さんやタイさんもご無事でしょうか。。
千葉の実家に電話したら、暴風雨が恐ろしくて眠れなかったと言ってました。
停電も凄いみたいで。。。早く復旧しますように(祈)
あ!せっかく実家に電話したのに家紋を聞くの忘れたー
今回の記事で、国際結婚に触れてようやく話がそちらに流れていくのかなと期待していることがあります。
実家の地方では代々の家紋で女性は母方の家紋を引き継ぐことになっているのですが、どうやら地方によっては考え方が違うし、同じ兄弟で別々の家紋の入った着物を持つというのも不思議な気がします。
特性が家紋も現れるというなら女性の方が母方の家紋の特性を受け継ぐのかなあと考えると、実家の場合は真逆な感じがするし、
疑問が解消できたらいいなと思ってます。
基本的には母方の家紋の方がビジュアル的には好きなので、
引き継ぐことになんの抵抗もないのですが、
されど家紋ですよね、、
>ふじさん
なにかお辛いことでもありましたか?大丈夫ですか?
大型台風で心身とも不安定になられている方も多いと思います。
皆様被害はありませんでしたか?
気持ちが落ち着かないときは、かつての記事にあった「伊吹」をするようにしています。
魔王(^・x・^)↑降臨!!・10
https://yaplog.jp/uranai-diary/archive/278
ふじさんが透明先生を心配なさっているお気持ちは、よくわかりますし、読者の方々皆様も同じと思います。先生にもきっと伝わっていると思いますよ。
ですが、まつもんさんが書かれたことは、個人的な鑑定依頼でもリクエストでもないですし、単なる感想や思いでしょうから、そんなに気にさらなくても良いのではないでしょうか。
透明先生は、いつも私達のことを考え、ご無理をなさってくださいますが、少しでもご自愛下さいますと私達としても安心ですね。
>horohoroさん
消されてしまう様な内容を有料ブログで書いて欲しいなんて、よく言えるなと不快になりました。
このまつもんさんって方は、以前から
色々な人に否定的な意見を上から目線で
書いてきた方なので、読んでいてイライラしてました。
他人には厳しいけれど、自分の欲を満たす為に、透明先生を危険に晒す様な事を望むなんて自分勝手も甚だしく不愉快になりました。
今回、台風が来て又、書かないけれど透明先生方は何かされていると思いますし、
法具の値上がりでやることも増えててんてこ舞いだと分かります。
その中でブログを書いてくださるだけでも
自分は感謝しております。
透明先生は期待に応えようと無理してしまうところがあるので、
思いやりに欠けた方に振り回されない事を
望みます。
ふじさん、横入りごめんなさいね。丁度全く別件で違う方と話していたのですが、ワンネスの世界では、近しい間の心のエネルギーは繋がっていて、気持ちの揺らぎや感情が伝わてくると言われてハッとした所だったので、コメントさせて下さい。おこがましい考えかも知れませんが、ブログの読者の一人一人の気持ちが、先生にはちゃんと伝わっていると思うのです。先生方は、それ位このブログの読者のみんなを大事に思って下さっている気がします。ふじさんのように、どれだけ特別な力をお持ちでも、現在生身の人間である先生を思いやる気持ちを持っている読者は本当に大勢いるので、そこは先生もよくご承知だと思います。
確かに先生の記事を拝見しているとそのまま捨身してしまわれそうでドキドキすることも多いですが、逆にそちらの道を行かれずに、末長く迷える我々に色々教えていただけるよう、楽しく、為になるブログが続いていくことをイメージして感謝するのが良いかな、と個人的には思っております。皆さんのコメントに「皆の為にダウンするまで無理する先生像」が多く登場するのは、これまでの実体験に基づいているのだと思うのですが、みんなで心配するより、うまくバランスを取ってみんなを導きつつご自分も大事にして、”うまく回している”先生を読者のみんなが観の眼で見ているとそれが本当になるのではないかと…。僭越な発言失礼しました。
へ~!家紋って持ってる血の方で受け継がれて行くんですね。不思議です。
そして、先生家紋オタクすぎますね!前世の人にまで事情聴取して得た知識だなんて!素晴らしいですo(^o^)o
>サキさん
鑑定117 乙女心と秋の空ですね、ありがとうございます。
リアルタイムで読んでいたのですが事情が変わり{涙}
ブランク今日から実践します。
リクエストはさせてください。
よろしくお願いします。
先生~{ラブラブ}
重陽の節句の開運方法、実行中!{日本酒}{風呂}であります!
家の中が菊だらけです🌼
<色:#0000ff><小>「古の時代から遺伝子の・・・ボソボソッ・・・」小>色>って、
すっごい気になりますが、いつかお話いただけるかとワクワクしながらお待ちいたします。
家紋のお話、引き続き興味津々で読ませてもらってます。{ねこ}{ねこ}{YES}
今回のお話を読み直していたのですが…。
『家徳』を把握して、その特性を活用しながら繁栄する事が、自分自身の徳に繋り、尚且つ、ご先祖の願いを汲み取り、子孫の為にもなるっていう一挙両得の様なシステムなんですよね。
徳を積む行為って、どこからどこまでが自分の為で、どこからどこまでが他者の為なのかな?と思ったりもしましたが、《自分自身の為でもあり、自分以外の存在の為にもなる》って事なのかな。
切り離しては成り立たないものだったりするのかな。
また、どちらかのバランスが崩れたり、何かが足りなくなると、自身を疎かにしちゃうか自分の為だけになったり、誰かを思ってした事が実は独りよがりになってしまっていたりするのかな~?
家紋はご先祖達が継承してきた誇りや自分達と子孫の為の願いが籠ってるモノなんだなって考えると大切にしないなと思います。