百忌怪談・18

百忌怪談・18

尾形「・・・もう・使っていない・・離れの

   掃除を・・・頼まれて・・・

透明「その時に、変な感覚があった

尾形「は、はい・・・最初は、空気が・・

   お、重いな~って・・・はぁはぁ

透明「尾形さん大丈夫

尾形「は、はい・・・古い・・・神棚が

   あって・・・はあはあ

大分苦しそうだ

透明「尾形さん取り敢えず、もういいよ

   その話だけで、十分だから

尾形「は、はい・・・はあはあはあっ

う~ん・・・確かに何かが影響している

確認したところ、何かが取り憑いている様子も

ないし・・・。

使われていない離れ・・・古い神棚・・・

透明「尾形さんひとつだけ教えて

   その神棚に御札は入ってた

尾形「・・・は、は・・・い・・・ぐっ

ビンゴやはり、その御札が原因だ

透明「尾形さん今、楽にしてあげるからね

   (人貫奇門遁甲術)」

尾形さんの気穴に気を当て込む

尾形「ぷは~っはあはあはぁはぁ・・・

   ・・・あれっ苦しくない

透明「大丈夫

尾形「は、はいあれっ俺、どうしちゃったんだ

透明「尾形さん今、一時的に尾形さんに影響

   しているものと繋がりを分断している状態

   なんだけど、まだ、根本解決にはいたって

   ないんだ

   尾形さんは、今から、ご実家の方に連絡をして

   離れにある神棚の中から古い御札を取り出して

   もらって、一度粗塩をかけて白い布にくるんで

   私のところへ送ってもらえるように頼んで

   もらえないかな

尾形「は、はい

尾形さんは、すぐにご実家のお母さんへ連絡をとり

私の言ったことを伝え、送っていただくことになった

尾形「せ、先生その古い御札と俺の体調・・・

   何か関係があるんですか

透明「うん多分その御札、赤光になってるよ

尾形「しゃっこう

透明「通常、神棚や仏壇などの御札や護符は、

   一年に一度その場所におさめて新しい御札を

   いただきに行くでしょ

尾形「はい

透明「もともと、護符や御札というのは、

   その媒体によって、効果の持続期間が

   決まってくるものなんだ

   本来は一年の祈願をし、その年の安全を

   護っていただく御札の効果は一年間と

   決められている

   毎日、その家の家族を護るための効力は

   出続けているものなんだけど、その効力が

   出尽くしてしまうと、その御札の効力は

   空になる・・・。

   しかし、問題なのはここから

   効力を排出し続け、皆の安全を護り続けた

   御札は、その効力を失い一定期間を過ぎた

   頃から、逆流現象を起こすことがあるんだ

尾形「

透明「息を吐き続けたら、次は吸わなければならない

   御札や護符も生き物と同じで御光(ごこう)を

   分け与え続け吐ききれば、いつかは吸わなければ

   いけなくなるそれが、相手の御幸(ごこう)

   を吸ってしまう現象、赤(逆)光現象なんだ

   昔の文言でこんなのがある

   「御光賜るは、幸徳と識れ

         赤光受けるは、恥と知れ

   受けた恩を仇としないための格言かもしれないけど、

   昔はそれだけ、御札や護符の扱いが重要視されて

   いたのかもしれないね

尾形「それじゃ~、あの御札は・・・

透明「君から、御幸つまり、幸せそのものを奪い

   はじめていたということだね

尾形「ひえ~っ

透明「護符札赤光は、奪う相手を御札が決めてしまうから、

   ターゲットがセットされると御札の呪詛解除は

   難しくなる

   だから、私のところに送ってもらっても、

   時間をかけて解除しなくちゃならないんだ

尾形「その間は・・・また、あんな状態に・・・

透明「それは大丈夫私のところに送ってもらえれば

   結界を敷いて、影響が出ないようにするから

尾形「よ、よかった~ありがとうございます

後日、尾形くんの実家から御札が届き、

私は、呪詛解除に数週間かかった・・・。

ちなみに、皆さんがもし古い御札や護符をもって

いた場合

その御札や護符を2年過ぎない内に、神社や仏閣に

お返しするように心がけておきましょう

護符札赤光は、全てのモノに言えるものでは

ありませんが、安全のため覚えておいてくださいね

御札や護符の種類によっては、一生持って

  いても大丈夫なものもありますので、

  効果の程は、いただいた場所で確認して

  くださいね

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

田端「きゃ~~~~~~っ

田端さんが頭を抱え悶絶している

透明「ビンゴだねいよいよ本番だぞ

   準備はいいか

 陣「お、おう

 円「う、うん

 怜「OK

私は、最後の蝋燭を吹き消す

               続く・・・。

   

おすすめのお店で~す 是非役立ててくださいね

   

ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント

  1. みき より:

    透明先生、少し秋らしい気候になりましたが、お元気でお過ごしのことと思います。
    古いお札・・・ドキッとしました。私はここ数年は信仰している特定の神社のお札を部屋に飾っていますが、その神社が近隣ではないので、しょっちゅう行けるわけではないんです。なので、今あるお札も、1年は超えてるかも・・・
    でも、まちがいなく、2年は超えてませんので、できるだけ早く納めに行ってきます~。いつもためになるお話をありがとうございます{ラブラブ}

  2. ゴールドキング より:

    透明先生 こんにちは
    いつもご教授ありがとうございます。
    お札 お札・・・
    小さいお守り袋にも お札が入っていますねぇ・・・
    ひぇ~~っ{ごめんなさい}
    大変だぁ 引き出し 部屋 鞄のなか 
    古いのがあるかもぉ{ショック}
    では さっそく{ダッシュ}

  3. わかな より:

    すみません、名前変えちゃいました( ・∇・)
    質問なのですが、お札とかではなく、神社で買ったお守りなどでも同じようなことはあるのですか??
    あと、お土産などで貰った、遠方の神社のお守りなどで、その神社に返しに行けない場合は、別の神社に返しに行ってもいいのですか??

  4. ヨシオ より:

    透明先生
    こんばんわ。
    いつもご教授ありがとうございます!
    今回のお話を読んですごく不安になりました。
    父のベットの天井に数枚お札がはりつけてあり、玄関の扉の上にも数枚お札があります。
    (画鋲などではりつけていた気がします…)
    見る限りかなりの年数がたっていると思います。
    一生使えるものかどうかわからないので全て外して神社お返ししたほうがいいですよね…
    ここ数年?数十年?家にはあまりよくない事が起きています。
    父も寝ている時にうなされている感じで寝言をよく言っています。
    お札を外す時や持っていく時に何か注意事項ありますでしょうか?
    お忙しい中恐縮ですがアドバイスをいただければと思います。
    何卒よろしくお願いいたします。
    ヨシオ

  5. より:

    古い御札!以前祈祷師さん?に古い御札が家にいくつもあるからお寺に持っていくよう言われた意味がやっとわかりました。御守りも沢山あるのでしっかり対応していきたいと思います!

  6. より:

    お守りの類って、電池みたいに効力がきれたらただの抜け殻になるものかと思ってたけれど、なかなかこわいものですね
    質問です
    神棚やダルマに一度願掛けするとその後は継続的に祈願を続ける必要があり、それをやめると今度は逆に運が取られてしまうといったような話を思い出したのですが、これも赤光のような現象が起こるのでしょうか?
    そもそもダルマってお守りなのでしょうか?
    内容違いでしたらスルーしてください

  7. こいちゃん より:

    読んでいてかなりドキッとしました。実家に2年以上たった古いお札があったかも?なので(汗)
    あと、質問です。
    赤口になったお札がターゲットを決めてしまったら、
    (解除に数週間かかる、というお話から察するに)
    お焚き上げしても遅いんでしょうか…?
    とりあえず、近くの神社にすぐにお返しに行きます。

  8. サキ より:

    わかなさんのご質問の
    御守りを買ったところへ返さないといけないかっていう返答が
    以前の質問の返答としてどこかにあった気がするんですが…探せませんでした(・・;)
    遠方とかでどうしても無理なら神社でいただいたものは神社へ、お寺でいただいたものはお寺へ
    とあった気がするんですが(・_・;どこだったっけ~っ!!
    そして私も同じこと気になってます笑。
    どなたかわかる方いらっしゃれば、お忙しい先生に変わって教えてください★
    まず明日、お宮参りの時にいただいた子どもへのお札の効力期間を神社に問い合わせますっ汗。
    先生ありがとうございます!!

  9. 天使ママ より:

    わかなさん、サキさん、寺の者としてお伝えできればと思い、横から失礼致します。
    御札や護符(御守)の類いは、本来なら授けてもらった場所へお納めするのが正式です。
    しかし、遠方で御礼参りが叶わない場合も多々あると思いますので、事前に確認した上で、お炊き上げ料を添えて郵送するか、近所の神社やお寺さんにお願いしても問題ないと思います。
    その時の注意点としては、神社で授かった御守は神社へ、お寺で授かった御守はお寺へ、それぞれ返すようにして頂ければ、失礼にならないので覚えておいて下さい。
    お寺によっては同じ宗派の物しか受け付けていない所もありますので、念の為、お納めする前に確認した方がよろしいかと存じます。
    地域の風習やしきたり等、いろいろあると思いますので、実際に神社仏閣へ足を運んで、神主さんやお坊さんに話を聞いてみると良いですよ。

  10. フミ より:

    ドキーーーーーーッ!
    お札・・・効力は1年なんですね!
    毎年新しいお札を頂きに行っている両親をマメだな~なんて思っていたのですが、当たり前の事だったのですね(汗)
    効力に期限があったなんて・・・しかも、それを過ぎるとそんな大変な事になるなんて。
    正しく理解していなかった自分が情けないです。
    特にお札については、お祀りの仕方など、正しく理解していない人が多いように思います(私の周囲ですが・・・)
    うちのお札。。。2年目に突入してます><
    お守りと合わせて、早々に治めに行きます!

  11. わこ より:

    お札やお守り、大半の物が効力1年なんですね…。
    しかも逆流現象まで起きるとは。
    海外在住で、3~5年に一度の帰国が限度な私にとっては心が折れる内容でした。
    神社が好きで、帰国するたびにあちこち参拝し、お札とお守りは必ず購入するのですが(参拝はあちこちでしても購入するのは一ヶ所だけ)…これからは考えた方が良さそうですね…。
    海外に神社は存在しないので、かなりがっかりです…。

  12. サキ より:

    天使ママさん、お忙しい中教えていただいてありがとうございます!!!!!
    お寺の方だったんですね( ´ ▽ ` )ノ★
    ちゃんと持っている御守りをこの機会に確認します。
    ありがとうございました!!★

  13. 焼きこっぱ より:

    家にも効力の切れてるであろうお守り関係が沢山あり、ぞっとしております。
    神社におさめにいこうと思います。

  14. より:

    いつも持ち歩いてる御守り、3年も前のものでした。しかも場所がかなり遠くて(;^∇^)

  15. m より:

    御守り溜め込んでました/(^o^)\

  16. 透明先生 より:

    >わかなさん
    はじめまして{YES}・・・ではないのですね{汗}
    お守りに関する質問ですが、
    通常、お守りは護符とも言います{ひらめき}
    なので、この赤光(逆光)が起こる可能性はある
    と言えますから、注意しておいてください{止まるひよこ}
    もし、その神社に返しに行けない場合は、
    近所の神社でもかまいませんので
    早めに納めてきてくださいね{ダッシュ}
    お土産のお守りを関しては{びっくり}
    以前、別記事で質問をいただいて、コメント欄で
    回答したことがありますので、そちらも参考になる
    と思いますから、目を通してみてくださいね{ルンルン}
     {サイド}<リンク:http://yaplog.jp/uranai-diary/archive/716#ct>繋ぐモノ 断ち切るモノ・7のコメント欄
    >サキさん
    >天使ママさん
    フォローありがとうです{YES}

  17. レナ より:

    初めまして(^^)
    いつも楽しみに読ませていただいてます♪
    お守りの効力が一年とは知っていましたが、一年経過後、逆流するとは知りませんでした(*_*)
    私はいつも一年たったお守りは、なにも考えずにゴミ箱にポイッと捨てていたので、今後はなるべくいただいたの所へ返しにいきます(>_<)

  18. 透明先生 より:

    >ヨシオさん
    お話わかりました{ひらめき}
    まずは、その御札が一生使えるかどうか{はてな}の
    確認はしていただき、そうでないモノの場合は、
    赤光になっている可能性があります{ショック}{涙}
    赤光の御札を触る場合の注意点ですが{ひらめき}
    念のため、手に粗塩をすり込み、水で流して
    手を洗ってから、御札を外すようにしてください{止まるひよこ}
    外した御札は、一度粗塩をかけて白い布にくるんで
    神社へ納めるようにしていただければと思います{キラブルー}

  19. つしくん より:

    我が家の、安産祈願後のお礼参りのお札…約7年と約4年経過していました。
    子供の成長を願ったお札なので、子供が成長する間は有効かと思ってたのですが、お寺に確認すると、1年の有効期間でした{げっ}
    すぐに納めに行きたいと思います。

  20. サキ より:

    >透明先生、ありがとうございます。
    そしてわかなさん、天使ママさんありがとうございます★
    わかなさんの質問のおかげで、私自身スッキリさせてもらえました笑!
    お宮参りのときのお札、早速問い合わせてみたら『七五三の時に参られる時に一緒にお持ちいただくのでいいと思います』…なんだかアバウト~っ笑!!心配なんですけどーーーっ!

  21. わかな より:

    >透明先生さん
    わかりました。
    お守りのせいだけではないと思うけど、色々と思い当たることもあるので、早速
    近くの神社に納めてこようと思います!
    過去記事も、過去記事ののコメントも確認させていただきました(^^)
    すっきりしました♪
    ありがとうございました(^○^)
    サキさん、天使ママさん、ありがとうございました(*ノ▽ノ)
    神社のものなので神社に納めて来ますね♪

  22. 透明先生 より:

    >樺さん
    ダルマは{ひらめき} 御札や護符とは違うので
    赤光(逆光)は起こらないのですが{だるま}
    ダルマは単願成就をするものですから
    願いが叶ったら納めるようにしてください{止まるひよこ}

  23. 透明先生 より:

    >こいちゃん
    そうですね{びっくり}
    基本的には、御札自体をお焚き上げすることで
    根本的な解決にはなります{YES}
    ただ、ここで書いた「時間をかけて」というのは
    私の場合ですが{ひらめき}
    そのターゲットにされた方の体に残った邪気を祓う
    などの解除後のメンテナンスを全て含めて{キラリ}{ガッテン}
    なので、数週間かかりました{びっくり}
    通常は、赤光の御札や護符をお焚き上げして
    いただければターゲットからは解除されますから、
    それ以降、呪詛が原因での悪い事は起きませんので
    どうぞ安心してくださいね{キラピンク}{YES}

  24. より:

    御回答頂きましてありがとうございます
    モヤモヤがスッキリしました{YES}

  25. ROMEOママ より:

    透明先生、お久しぶりです。
    体調を崩された時は、本当に心配でしたが、元気に戻ってこられて本当によかったです!
    質問があります。
    この内容を読んで、4年ほど前の御守りを持っていたので近くの神社にお返し致しました。でも、それは一生持っていられる御守りでした。
    それからしばらくして、私の愛猫が部屋全体に胃の中のものを吐き散らし、今までで見た事ないぐらいの体調不良を起こしてしまいました。今は元気に戻りましたが。
    また、母が同じ時期に脚が座れないぐらい腫れ上がり、祖母が高齢でも元気だったのが、寝たきりになってしまったのも同じ時期です。
    一生持っていられる御守りを手放してしまうのも、赤光のような同じような現象が起こってしまうことがあるのでしょうか?

  26. 透明先生 より:

    >ROMEOママさん
    一生使えるもの、ということですし、
    神社にお納めしたのであれば
    赤光になることはありません{キラピンク}{YES}
    そして、<色:#6600ff><太>御守りというのは{ひらめき}
    <色:#cc0000><太>個人を守るものになりますので、
    ROMEOママさんの周りの方々に
    災いが起こったのであれば、何か別の
    原因がある可能性もありますので、
    みなさん個人個人用に御守り{キラリ}
    を用意してあげてくださいね{YES}

  27. ROMEOママ より:

    透明先生、ご回答ありがとうございます。
    安心しました(^-^)
    一生持っていられる御守りなのに、手放してしまい大変後悔していました。
    私の家を守ってくれている愛猫を守っていただくためにも、再度購入し今度は手放さずに大事にしようと思います。
    母も元気になりました。
    祖母にはたくさんの愛情を注ぎたいと思います。

  28. こいちゃん より:

    >透明先生 様
    久しぶりにブログ拝見しました。お返事が大変遅くなってすみません。
    お札は、お焚きあげすれば大丈夫なのですね。
    お忙しい中のお返事、ありがとうございましたm(__)m
    今、読めなかった期間の記事をひたすら読んでおります(汗)
    師走に入り、だいぶ寒さがきつくなってきましたのでお体ご自愛下さい。

  29. kuran より:

    透明先生今晩わ
    去年結構年数のたった御札としめ縄を返そうと袋にいれておいたら、人がくる事になって普段掃除をしない妹が勝手にゴミとしてすてたっぽいのを思い出して凹んでいる私であります{CARR_EMO_533}
    「質問」があります
    自分の部屋にある神棚を掃除していて、ふと隣にある木の箱の中身が気になり開けようとおもったら、開かない{CARR_EMO_378}
    父親にきいたら、上にスライドしてあけると言われて開けたら、中から御札とかが沢山入っていました
    神社へ返してこようとみていたら、何か御札ではないものがある
    見た所お経とかのなのでしょうか
    大八大緒?怒尊とか不生不滅不…とか諸真言とか読むためっぽいのがありました
    見たら後ろに安政?午年六月とか書いており父親はとっておこうといっていました
    でも、このお経?がみつかったのは神棚の隣の箱だし、このまま戻していいのか、仏壇の方に戻していいのか、お寺に返していいのかわかりません
    ありがたくとっておいた方がよいのでしょうか
    あと、その中に巻物?がありました
    中身は神様とキツネ?がいるというものでした
    常州笠間?
    という字がかいてあり、この巻物もどうしたらいいのかわかりません
    お盆にはご先祖を迎えるにあたり準備をしているのですが、巻物を紐につるしているのですが、似たような感じなのでそれと同じやつなのかなぁとおもいますが、全くわかりません
    御札ではないのでただ意味もなく入れただけなのかなともおもいますが、
    それを知る人がいなくて
    あと最後にもう1つ
    御札とかの下に何か数珠みたいなのが紙に包まれて紐で結んであったんです
    算盤の珠みたいなのが紐に繋がっているみたいで、一個でかい透明な珠みたいなのもついてます
    数珠だとおもうけど、結構長さもあるし
    中身を確認しようにも結ばれているし、字がかいてある昔の紙みたいなので、こわくて開封できませんでした
    なので、何なのかはっきりわかりません
    字もただの意味のないやつなのかもしれませんが、出てきた場所や古い物なので;;
    先生どうしたらいいでしょうか?
    (><)
    木の箱に入っていた御札は父親と確認して神社へ持っていく事は決めてあるのですが、他の三つはどうしたらいいのか
    (><)
    長々とすみません{CARR_EMO_378}
    宜しくお願いします
    m(__)m

  30. kuran より:

    透明先生今晩わ{CARR_EMO_483}
    質問なのですが、関係ないお話だったら、スルーして下さい
    (><)
    古い御札箱の中に入っていたので、何か影響があるのかも
    仏壇とかに関係あるから大丈夫かな?とだぁ~と書いてしまいましたが
    コメントした後に関係ないかも?と気になってしまいました
    関係なかったら、すみません{CARR_EMO_88}

  31. 透明先生 より:

    >kuranさん
    確かに少し個人的に見えてしまう質問ですので
    答えにくいのですが{汗} 今回はお答えいたしますね{メモ}{スマイル}
    今後は、記事内容に絡めてのご質問はご勘弁ください{汗}
    お話わかりました{ひらめき}
    基本的に、文字が羅列しているものはお経です{本}{筆}
    お経と巻物は、そのままとっておいてかまわないので
    お仏壇の中に閉まっておいてください{キラブルー}
    それと、数珠ですが、持ち主が不在なのであれば、
    お寺さんへ持って行ってお焚き上げしていただければ
    良いと思いますので、参考にしてみてくださいね{YES}

  32. kuran より:

    透明先生今日わ{CARR_EMO_483}
    お返事ありがとうございます
    そしてごめんなさい
    (><)
    びっくりして後先考えずにコメントをしてしまいました{CARR_EMO_378}
    以後気を付けます
    ご迷惑をおかけしました
    (><)
    これからも応援してます{CARR_EMO_120}(^-^)/

  33. toto より:

    透明先生、はじめまして。
    いつもブログを読ませて頂いて、ありがとうございます。
    質問なんですが、
    古い御札の入った神棚の掃除を定期的にしていたことがあります。
    ターゲットになった可能性無きにしもあらずかなぁーっと思いますが、
    その家にはもう行く機会はたまにありますが、
    人の家なのでお焚きあげするのは難しいでです。
    お焚きあげ以外にターゲットから外す方法があれば、教えて頂ければうれしいです(._.)_

  34. 透明先生 より:

    >totoさん
    う~ん・・・難しいですね~{汗}
    自分にかかってきているものだけを外すのであれば
    お寺さんなどで祈祷やお祓いをされると外せますので
    試してみてくださいね{びっくり}
    その際は、厄祓いではなく無病息災の祈祷が
    オススメです{YES}

  35. toto より:

    透明先生、おはようございます。
    個人的な質問にもかかわらず、お答えいただいてありがとうございます!
    体調で少し気になるところがあったので、お寺で無病息災のご祈祷をしてもらおうと思います。
    そもそも、食生活とか生活リズムを考えないとなんですが…
    暑い日が続くので先生もお身体ご自愛くださいね。
    ありがとうございました!

  36. マカロニ より:

    どうしよう・・・。
    透明先生、質問お願いします。
    欧州に引っ越してきた10数年前に神社(どの神社かも定かでない)でいただいたお札を持ってきて、簡単な神棚?っぽい棚を作りました。
    棚と言っても両開きのガラスの扉がついたブックケースのような飾り棚で、4段になっていて、一番上にお札、二番目に亡くなった主人の遺灰と写真、3段目4段目は置物や飾り物を置いてあります。
    近所には教会はあっても神社やお寺などあるはずもなく、お札はゆうに10年以上経っていますが、どうしましょう・・・。お焚き上げ料と一緒にお返しするにしてもどちらの神社でいただいたものかも思い出せません。
    自分でお焚き揚げみたいなことをすることは可能でしょうか?

  37. 透明先生 より:

    >マカロニさん
    確かに、お困りですよね{汗}
    10年以上となると、赤光となっている場合が
    多いので、ここまでくると自分での処理は危険に
    なってしまいます{ごめんなさい}
    御札は、どこの神社やお寺でいただいても、
    お焚き上げしてくれる場所もありますので、
    できれば、日本に住んでいる知り合いや
    ご家族の方にお願いして納めてきてもらって
    いただけたらと思いますので、
    何卒、よろしくおねがいします{びっくり}

  38. マカロニ より:

    透明先生、お忙しいのにご返事いただいて恐縮です。
    日本に住む妹に送ってお焚き上げに持って行ってもらうようにします。
    ありがとうございました。
    お体にお気をつけて楽しいクリスマスとお正月をお過ごしください。

  39. キキ より:

    透明先生に質問です。
    透明先生、以前家を建てる時に、お札をもらいました。
    私の家には、神棚がないので、ドアのガラスに建てるように、
    張っています。
    このお札は、納めなくてよい。ずっと持っていてよい。と言われました。
    この場合、持っていても、赤光にならないのでしょうか?
    あと、家族が最近、旅行に行ったときに、亀のキーホルダーのお守りを買ってきました。
    観音 お守りと書いてあります。
    こういうアクセサリーの亀のお守りは、ずっと持っていてもいいのでしょうか?
    私は、このお守りを触ったら、熱かったので、多分、観音様の力が入っていると思っているのですが。
    返さないと、赤光になりますか?
    家族は、亀のキーホルダーが観音様のキーホルダーだと知らなくて
    買った見たいです。
    家族は、すぐに「神社に収める」と言っていますが、私は、亀のキーホルダーだから、使いたいと言っているのですが・・。
    こういうキーホルダーでも、1年経って返さないと赤光になるのでしょうか?

  40. 透明先生 より:

    >キキさん
    その御札を視ていないため、ハッキリとは言えないのですが{汗}
    いただいた時に、そのように言われているのであれば{びっくり}
    大丈夫なのではないかと思います{ひらめき}
    例えば、キーホルダーが、観音様のご利益をいただくために
    お供えされたお守りであれば、1年経ったらお返しする必要は
    あると思いますが、そういうモノで無いのであれば、
    特に問題はないと思います{YES}

  41. キキ より:

    透明先生へ
    返信、ありがとうございました。
    これで、悩みが解決してほっとしました。

  42. 透明先生 より:

    >アッシュさん
    取説記事(はじめての方へ!一読お願いしま~す!)に
    コメントを入れていただいた以下のご質問ですが・・・
    「実家の母が嫁ぐ前からの50年近くたった御札を粗塩をかけて預かっています。明日にでもおたき上げして頂こうと持参するつもりです。しかし先生の赤光の話しを聞いて今は躊躇しています。この場合の御札をどうしたら良いのでしょうか{はてな}」
    アッシュさんがおこなった対応は正しいやり方ですから
    そのままお寺さんでお焚きあげしていただければ
    問題なく対処できますので、ご安心くださいね{ルンルン}
    よろしければ、記事のコメント欄も
    ご一読いただければと思います{YES}

  43. アッシュ より:

    返信ありがとうございました。もうすでに増上寺の方に4日前におたき上げをして頂く様に頼んで参りました。間違えでなくて今はホッとしました。

  44. 新聞 より:

    いつもありがとうございます!
    我が家にも水は毎日交換していましたが30年以上前からお札を交換していない神棚があります。どこでお札をいただいたのかは、県以外わからないらしいのですが、できればその神社を探せたらいいなと思ってはいます。
    それが難しかった場合に違う神社にお願いした時もし一生使えるお札を知らずにお焚きあげしてしまっても大丈夫でしょうか?
    それと、神社などでいただいたものかは不明ですが、えびす様っぽい木の置物やお多福の錫?の置物、扇子のような有り難そうなかんじのものは物心ついたころから神棚に置いていました。長い間神様のような位置にあった物を、普通のタンスの上や引き出しの中に移動させるのはよくないのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  45. 新聞 より:

    以前に質問したコメント(質問ですの一言も書き忘れていました💦)ですが、取り下げ?でお願いします✨

タイトルとURLをコピーしました